魚のアジ、好きな食べ方は?<回答数 36,114票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第191回】
2025年6月12日 05:00
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する【みんなの暮らし調査隊】を実施中!ここではそのアンケートの結果を発表します。
E・レシピ編集部のTです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
今日の質問は「魚のアジ、好きな食べ方は?」さてみなさんの回答は…?

今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!おすすめレシピもチェックしてくださいね。

【材料】(4人分)
小アジ 1パック
塩コショウ 少々
玉ネギ 1/2個
ニンジン 1/4本
ウド 1/2本
ピーマン 1個
<南蛮ダレ>
だし汁 200ml
みりん 大 2
砂糖 大 3
酢 100ml
しょうゆ 大 3
赤唐辛子(刻み) 1~2本分
揚げ油 適量
【下準備】
1、アジはエラブタを開いてエラを取り除く。盛りつけた時に裏になる方の腹に切り込みを入れ、内蔵を取る。塩水で洗って水気をしっかりふき取り、塩コショウをふる。
鮮度のいい小アジの場合、エラだけ取り、内臓はそのままでも。中アジの場合、両側のゼイゴが固いので削ぎ落としてください。

2、玉ネギは縦薄切りにしてサッと水洗いする。

3、ニンジンは皮をむき、せん切りにする。
4、ウドは3~4cmの長さに切り、皮を厚めにむく。細切りにしてすぐ水に放つ。
5、ピーマンは縦半分に切って、ヘタと種を取り、縦細切りにする。
6、<南蛮ダレ>はひと煮立ちさせ、冷ましておく。
【作り方】
1、160℃の揚げ油に、薄く小麦粉をまぶしたアジを入れ、ゆっくり揚げる。
深めのフライパンにアジと、かぶる位の常温の揚げ油を入れて火にかけ、徐々に加熱するという方法もあります。低温からゆっくり揚げることで、骨までいただけますよ。

2、最後に強火にしてカリッと仕上げ、熱々を<南蛮ダレ>につける。タレが全体にからまるように返す。
冷蔵庫に入れ4~5日保存出来ます。2~3日すると、酢の効果でより骨が柔らかくなります。味がなじんで違った味も楽しめますよね!

3、2が熱いうちに玉ネギ、ニンジン、水切りしたウド、ピーマンも加え、<南蛮ダレ>をからめて時々返しながら10分以上漬ける。器に小アジを盛り、玉ネギ、ニンジン、ウド、ピーマンを混ぜ合わせ、タレごと小アジにのせる。
一緒に漬け込む野菜は、セロリや白ネギ、エノキなど、好みの野菜を細切りにしてお使い下さい。


E・レシピ編集部のTです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
目次 [閉じる]
■今回の結果は?
今日の質問は「魚のアジ、好きな食べ方は?」さてみなさんの回答は…?

■今回の質問:魚のアジ、好きな食べ方は?
・「魚のアジ、好きな食べ方は?」の結果は…
・1位 … フライ 68%
・2位 南蛮漬け 18%
・3位 なめろう 9%
・4位 ムニエル 5%
※小数点以下四捨五入
36,114票
・2位 南蛮漬け 18%
・3位 なめろう 9%
・4位 ムニエル 5%
※小数点以下四捨五入
36,114票

・結果はいかがでしたか?
今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!おすすめレシピもチェックしてくださいね。
■今日のおすすめレシピ
丸ごと美味しく!あじの南蛮漬け 野菜たっぷり絶品レシピ
【材料】(4人分)
小アジ 1パック
塩コショウ 少々
玉ネギ 1/2個
ニンジン 1/4本
ウド 1/2本
ピーマン 1個
<南蛮ダレ>
だし汁 200ml
みりん 大 2
砂糖 大 3
酢 100ml
しょうゆ 大 3
赤唐辛子(刻み) 1~2本分
揚げ油 適量
【下準備】
1、アジはエラブタを開いてエラを取り除く。盛りつけた時に裏になる方の腹に切り込みを入れ、内蔵を取る。塩水で洗って水気をしっかりふき取り、塩コショウをふる。
鮮度のいい小アジの場合、エラだけ取り、内臓はそのままでも。中アジの場合、両側のゼイゴが固いので削ぎ落としてください。

2、玉ネギは縦薄切りにしてサッと水洗いする。

3、ニンジンは皮をむき、せん切りにする。
4、ウドは3~4cmの長さに切り、皮を厚めにむく。細切りにしてすぐ水に放つ。
5、ピーマンは縦半分に切って、ヘタと種を取り、縦細切りにする。
6、<南蛮ダレ>はひと煮立ちさせ、冷ましておく。
【作り方】
1、160℃の揚げ油に、薄く小麦粉をまぶしたアジを入れ、ゆっくり揚げる。
深めのフライパンにアジと、かぶる位の常温の揚げ油を入れて火にかけ、徐々に加熱するという方法もあります。低温からゆっくり揚げることで、骨までいただけますよ。

2、最後に強火にしてカリッと仕上げ、熱々を<南蛮ダレ>につける。タレが全体にからまるように返す。
冷蔵庫に入れ4~5日保存出来ます。2~3日すると、酢の効果でより骨が柔らかくなります。味がなじんで違った味も楽しめますよね!

3、2が熱いうちに玉ネギ、ニンジン、水切りしたウド、ピーマンも加え、<南蛮ダレ>をからめて時々返しながら10分以上漬ける。器に小アジを盛り、玉ネギ、ニンジン、ウド、ピーマンを混ぜ合わせ、タレごと小アジにのせる。
一緒に漬け込む野菜は、セロリや白ネギ、エノキなど、好みの野菜を細切りにしてお使い下さい。

- 新生姜を食べるなら?<回答数 37,521票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第203回】
- ズッキーニ、どう使う?<回答数 36,522票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第204回】
- ノンアルビールはいつ飲む?<回答数 22,684票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第209回】
- ゴーヤの好きな食べ方は?<回答数 36,675票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第216回】
- ノンアルビール、ここに期待!<回答数 15,797票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第212回】
食コラム記事ランキング
- 1 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 2 【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
- 3 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 4 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 5 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 6 【今日の献立】2025年7月13日(日)「干しカレイのだし茶漬け」
- 7 プロ直伝!「マンゴー」のベストな切り方&選び方を徹底解説〜簡単レシピ5品も紹介
- 8 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 9 スターバックスが爽やかなマスカットが主役の新作ビバレッジを発売
- 10 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ひとくちマグロのフライ がおいしい!
ゲストさん 13:02
-
しらたきのニンニクおかか炒め がおいしい!
ゲストさん 12:55
-
ホットプレートで!ふんわりプチお好み焼き がおいしい!
ゲストさん 12:36
-
ひとくちマグロのフライ がおいしい!
ゲストさん 12:33
-
ひとくちマグロのフライ がおいしい!
ゲストさん 12:30
-
簡単パラパラ!絶品カレーチャーハン by 西川 綾さん がおいしい!
ゲストさん 12:09
-
パリパリキュウリ がおいしい!
ゲストさん 11:35
-
ポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 10:42
-
ホットプレートで!ふんわりプチお好み焼き がおいしい!
金ちゃんさん 10:03
-
豆腐の田楽 がおいしい!
ゲストさん 09:37
-
豪華で簡単チャーシューのサラダ 作り置きにも by岡本 由香梨さん がおいしい!
ひかるやまもとさん 08:33
-
アジのみそ和え がおいしい!
ゲストさん 08:13
-
しらたきのニンニクおかか炒め がおいしい!
ゲストさん 06:51
-
切干し大根のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 06:48
-
アジのみそ和え がおいしい!
ゲストさん 03:11