時短料理の味方!【冷凍うどん】の簡単レシピ7選〜さっぱりからガッツリまでバラエティ豊か
2025年5月15日 06:00
長期間ストックできる「冷凍うどん」は家計にやさしく、時短料理の強い味方。
とはいえ、いつも同じ食べ方では飽きてしまいますよね。

そこで今回は、アレンジが広がる、冷凍うどんの簡単レシピ7選をご紹介します。
すぐに食べられて、おいしさもしっかり。さっぱり系・ガッツリ系・ピリ辛系・ヘルシー系など幅広いラインナップです。ぜひ参考にしてください。

甘辛な味つけがうどんとよく合い、ホッと温まります。温泉卵をからめて食べれば、気分はすき焼きに。いつものうどんがごちそうになり、家族も大満足。簡単なのにボリューム満点で、忙しい日にも大助かりです。

サバ缶と納豆のパッケージを開けて混ぜ、冷たいうどんにのせるだけ! 缶汁と麺つゆを合わせることで旨味たっぷりに仕上がります。タンパク質が摂れるのも魅力です。たくさんの薬味と卵黄をプラスして、よく混ぜながら召し上がれ。

「明太子・ポン酢・ゴマ油」の特製ダレが絶品! 塩気と爽やかさが絶妙なバランスで、いつもとひと味違ううどんを楽しめます。仕上げにお好みで、刻みネギと白ゴマを散らしましょう。

「鶏ささ身」と「豆モヤシ」を使うヘルシーなうどん。濃厚なゴマダレをかけて、サラダ感覚で食べられます。仕上げにクコの実や松の実を散らせば、彩り鮮やかに。お好みでラー油や豆板醤を入れても美味です。

冷たいうどんに、ピリ辛のそぼろあんをかけて食欲増進! トロトロ仕上げでうどんによくからみます。ひき肉の旨味もたっぷり。リーズナブルでボリューム感があるのもうれしいポイントです。スープを多めにして、温うどんとして食べるのもアリ。

冷凍したトマトをすりおろすことで、かき氷のようなシャリッと爽やかな仕上がりに。トマト本来の旨味もUPし、麺つゆやツナとも好相性。クールダウンしたいときにもってこいな清涼感あふれる一杯です。
「今日は何を作ろう?」というときのために「冷凍うどん」は常備しておくのが正解。飽きずに味わえるように、お気に入りのうどんレシピをいくつか押さえておいてくださいね。
とはいえ、いつも同じ食べ方では飽きてしまいますよね。

そこで今回は、アレンジが広がる、冷凍うどんの簡単レシピ7選をご紹介します。
すぐに食べられて、おいしさもしっかり。さっぱり系・ガッツリ系・ピリ辛系・ヘルシー系など幅広いラインナップです。ぜひ参考にしてください。
目次 [閉じる]
■【具材たっぷり】サラダうどん
冷たいうどんと一緒に野菜がたっぷり食べられて、暑さと野菜不足の解消につながる一品。麺つゆ×マヨネーズで簡単に味が決まります。コク旨さっぱりで食欲がないときでも食べやすいです。ツナやナメタケなどで旨味をプラスすれば、満足感もUP。時短で簡単!サラダうどん 冷凍うどんと麺つゆを使った人気レシピ

【材料】(2人分)
うどん(冷凍) 2玉
レタス 1/4個
プチトマト 6個
ツナ(缶) 1缶
水煮コーン(缶) 1/2缶
瓶入りナメタケ 大さじ 4
かつお節 6g
麺つゆ(ストレート) 250~300ml
マヨネーズ 適量
【下準備】
1、うどんはたっぷりの熱湯に入れ、ほぐれたらザルに上げてゆで汁をきり、冷水でしっかり締めて水気をきる。

2、レタスはひとくち大に手でちぎって水に放ち、水気をしっかりきる。
3、プチトマトはヘタを取り、半分に切る。
4、ツナはザルに上げ、汁気をきる。
【作り方】
1、器にうどんを盛り、レタス、プチトマト、ツナ、水煮コーン、瓶入りナメタケをのせ、麺つゆをかける。

2、お好みの量のマヨネーズをかけ、かつお節をのせる。よく混ぜて召し上がって下さい。


【材料】(2人分)
うどん(冷凍) 2玉
レタス 1/4個
プチトマト 6個
ツナ(缶) 1缶
水煮コーン(缶) 1/2缶
瓶入りナメタケ 大さじ 4
かつお節 6g
麺つゆ(ストレート) 250~300ml
マヨネーズ 適量
【下準備】
1、うどんはたっぷりの熱湯に入れ、ほぐれたらザルに上げてゆで汁をきり、冷水でしっかり締めて水気をきる。

2、レタスはひとくち大に手でちぎって水に放ち、水気をしっかりきる。
3、プチトマトはヘタを取り、半分に切る。
4、ツナはザルに上げ、汁気をきる。
【作り方】
1、器にうどんを盛り、レタス、プチトマト、ツナ、水煮コーン、瓶入りナメタケをのせ、麺つゆをかける。

2、お好みの量のマヨネーズをかけ、かつお節をのせる。よく混ぜて召し上がって下さい。

■冷凍うどんで作れる<簡単>レシピ6選
肉うどん すき焼き風

甘辛な味つけがうどんとよく合い、ホッと温まります。温泉卵をからめて食べれば、気分はすき焼きに。いつものうどんがごちそうになり、家族も大満足。簡単なのにボリューム満点で、忙しい日にも大助かりです。
サバ缶で簡単ぶっかけうどん

サバ缶と納豆のパッケージを開けて混ぜ、冷たいうどんにのせるだけ! 缶汁と麺つゆを合わせることで旨味たっぷりに仕上がります。タンパク質が摂れるのも魅力です。たくさんの薬味と卵黄をプラスして、よく混ぜながら召し上がれ。
ユズ明太うどん

「明太子・ポン酢・ゴマ油」の特製ダレが絶品! 塩気と爽やかさが絶妙なバランスで、いつもとひと味違ううどんを楽しめます。仕上げにお好みで、刻みネギと白ゴマを散らしましょう。
具だくさん冷やしうどん

「鶏ささ身」と「豆モヤシ」を使うヘルシーなうどん。濃厚なゴマダレをかけて、サラダ感覚で食べられます。仕上げにクコの実や松の実を散らせば、彩り鮮やかに。お好みでラー油や豆板醤を入れても美味です。
そぼろあんかけうどん

冷たいうどんに、ピリ辛のそぼろあんをかけて食欲増進! トロトロ仕上げでうどんによくからみます。ひき肉の旨味もたっぷり。リーズナブルでボリューム感があるのもうれしいポイントです。スープを多めにして、温うどんとして食べるのもアリ。
冷凍トマトの冷やしうどん

冷凍したトマトをすりおろすことで、かき氷のようなシャリッと爽やかな仕上がりに。トマト本来の旨味もUPし、麺つゆやツナとも好相性。クールダウンしたいときにもってこいな清涼感あふれる一杯です。
「今日は何を作ろう?」というときのために「冷凍うどん」は常備しておくのが正解。飽きずに味わえるように、お気に入りのうどんレシピをいくつか押さえておいてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 甘くて涼やか♪水ようかんレシピ8選〜定番・フルーツ・洋風でおいしく夏を乗り切る!
- 2 超簡単!【トウモロコシご飯】の作り方〜ピラフやチャーハン、混ぜご飯など旬を楽しめる6選も!
- 3 【夏の涼味】注目の「ナス」レシピ8選~さっぱり&味しみしみの副菜アイデアがいっぱい!
- 4 暑い日にぴったり!夏野菜たっぷりカレーレシピ8選〜キーマ・和風・ドライで元気をチャージ
- 5 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 6 【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
- 7 【今日の献立】2025年6月23日(月)「シンプルに。ホタテの中華風ちらし寿司」
- 8 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 9 【スタバ新作】6種類の紅茶をブレンド「アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ」実食レポを紹介!
- 10 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
薄切り豚のショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 15:38
-
ナスのもみ漬け がおいしい!
ゲストさん 14:25
-
イワシのゴマ焼き がおいしい!
ゲストさん 13:11
-
冷やし納豆素麺 がおいしい!
ゲストさん 12:03
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 11:30
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 08:12
-
パプリカマリネ がおいしい!
ゲストさん 08:08
-
梅おろし豆腐ステーキ がおいしい!
ゲストさん 08:03
-
グリル枝豆 がおいしい!
ゲストさん 08:03
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 08:03
-
やみつき手羽餃子 がおいしい!
金ちゃんさん 07:24
-
やみつき手羽餃子 がおいしい!
makoさん 07:08
-
やみつき手羽餃子 がおいしい!
ゲストさん 06:49
-
モヤシの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 03:37
-
やみつき手羽餃子 がおいしい!
ゲストさん 02:52