ぼたもちの原料はどれ?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第108回】
2025年3月26日 05:00
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する【みんなの暮らし調査隊】を実施中!毎日2~3万人もの方々にご参加いただいています。ここではそのアンケートの結果を発表します。
E・レシピ編集部のTです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
今日はクイズ形式の質問でした「ぼたもちの原料はどれ?」さて、正解は…?

今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!おすすめレシピもチェックしてくださいね。

【材料】(4人分)
もち米 1.5合
塩 少々
粒あん(市販品) 60~70g
<ウグイス衣>
うぐいすきな粉 大 3
砂糖 大 2
塩 少々
<きな粉衣>
きな粉 大 4
砂糖 大 2
塩 少々
<あんこ衣>
粒あん(市販品) 200g
【下準備】
1、もち米は炊く直前に洗い、炊飯器に入れて水270mlを加え、普通に炊く。炊きあがれば10分蒸らし、熱いうちに塩を加え、すりこぎを水で湿らして、少し粒が残る位につぶす。

2、それぞれの<衣>をあわせる。
3、粒あんは少しつぶして、8個に分ける。

【作り方】
1、もち米が熱いうちに、手に塩水をつけて12個にまとめる。

2、丸めた粒あんを1のもち米で包み込み(8個)、<ウグイス衣>、<きな粉衣>を4個ずつからめる。
小豆缶の水分が多い場合は、キッチンペーパー等にのせ、水分を少し切って扱いやすい固さになるまで水分を飛ばして下さい。フライパンでサッと火にかけたり、電子レンジで加熱しても水分を飛ばすことが出来ます。

3、堅く絞ったぬれ布巾に、<あんこ衣>の1/4量を広げ、あんが入っていない丸めたもち米を置いて包み込み、形を整える。


E・レシピ編集部のTです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
目次 [閉じる]
■今回の結果は?
今日はクイズ形式の質問でした「ぼたもちの原料はどれ?」さて、正解は…?

■今回の質問:ぼたもちの原料はどれ?
・「ぼたもちの原料はどれ?」の結果は…
・1位 もち米… 95%
・2位 パスタ 3%
・3位 タイ米 2%
※小数点以下四捨五入
正解は「もち米」でした!
38,687票
・2位 パスタ 3%
・3位 タイ米 2%
※小数点以下四捨五入
正解は「もち米」でした!
38,687票

・結果はいかがでしたか?
今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!おすすめレシピもチェックしてくださいね。
■今日のおすすめレシピ
簡単もちもち3色おはぎ
【材料】(4人分)
もち米 1.5合
塩 少々
粒あん(市販品) 60~70g
<ウグイス衣>
うぐいすきな粉 大 3
砂糖 大 2
塩 少々
<きな粉衣>
きな粉 大 4
砂糖 大 2
塩 少々
<あんこ衣>
粒あん(市販品) 200g
【下準備】
1、もち米は炊く直前に洗い、炊飯器に入れて水270mlを加え、普通に炊く。炊きあがれば10分蒸らし、熱いうちに塩を加え、すりこぎを水で湿らして、少し粒が残る位につぶす。

2、それぞれの<衣>をあわせる。
3、粒あんは少しつぶして、8個に分ける。

【作り方】
1、もち米が熱いうちに、手に塩水をつけて12個にまとめる。

2、丸めた粒あんを1のもち米で包み込み(8個)、<ウグイス衣>、<きな粉衣>を4個ずつからめる。
小豆缶の水分が多い場合は、キッチンペーパー等にのせ、水分を少し切って扱いやすい固さになるまで水分を飛ばして下さい。フライパンでサッと火にかけたり、電子レンジで加熱しても水分を飛ばすことが出来ます。

3、堅く絞ったぬれ布巾に、<あんこ衣>の1/4量を広げ、あんが入っていない丸めたもち米を置いて包み込み、形を整える。

食コラム記事ランキング
- 1 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 2 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 3 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 4 ブレイク必至!?【カンノーロ】注目のイタリアンドルチェを全解説!映画『ゴッドファーザー』にも登場
- 5 ローソン「ほうじ茶きなこスムージー」ほうじ茶・練乳・ミルクのクリーミーでリッチな新作ドリンク
- 6 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
しらたきのヘルシーサラダ がおいしい!
ゲストさん 02:37
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 02:36
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 02:36
-
鶏ひき肉でレンコンつくね がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
みんな大好き!鶏そぼろ丼 彩り鮮やか がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
お弁当のおかず もう悩まない 5分でできる!ゆで卵のチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
根菜の和風グラタン がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
白菜コールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
みんな大好き!鶏そぼろ丼 彩り鮮やか がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
小松菜の卵とじ煮 がおいしい!
ゲストさん 04/21