独特な風味「ラム肉ボールのスパイス煮」凝縮感ある果実味の赤ワインと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
2024年9月4日 06:00
「ラム肉ボールのスパイス煮」は、独特の風味が特徴のラム肉を様々な食材を合わせた、風味豊かなひと皿です。

ラム肉は部位によってはかたいのでフードプロセッサーで粗びきにしてミートボールに。スパイスと香味野菜が風味を織りなし、赤ワインのタンニンが味を引き締め、トマトペーストの甘酸っぱさが全体をバランスよくまとめてくれます。
付け合わせに掘れたてサツマイモのマッシュを。自然の甘みと淡白な食感がスパイシーなソースによく合います。
ラム肉ボールのスパイス煮

【材料】(4人分)
<肉ダネ>
ラム肉 400g
玉ネギ(みじん切り) 1/2個分
卵(溶き卵) 1個分
塩 小さじ 1/2
玉ネギ(みじん切り) 1/2
クミンシード 小さじ 1
ニンニク(みじん切り) 1片分
カレー粉 小さじ 1
サラダ油 小さじ 2
塩 適量
<ソース>
トマトペースト 大さじ 2
赤ワイン 大さじ 4
水 200ml
ローリエ 1~2枚
サツマイモ 1本
パセリ(みじん切り) 適量
パプリカパウダー 適量
【作り方】
1、サツマイモは皮をむき乱切りにして水に放ち、白濁したら水をきって鍋に入れる。水をかぶる位まで注いで強火にかけ、煮たったら弱火で柔らかくゆでる。強火で水分を煮詰めてボウルに移し、熱いうちにマッシャー等で潰す。
滑らかに仕上げたい場合は網に通してください。

2、<肉ダネ>のラム肉はフードプロセッサーで挽き、他の材料と共にボウルでよく練り混ぜ、小さく丸める(4人分の場合は、12個分に丸める)。
つなぎの粉を使っていないので粘りが出るまでよく練り混ぜてください。

3、煮込み鍋またはフライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)を並べ、表面に焼き色を付けていったん取り出す。
中心まで火を通さず表面に焼き色が付いたら取り出してください。

4、脂の残った鍋で玉ネギとクミンシードを中火で炒め、玉ネギがしんなりしたらニンニク、カレー粉と順に加えて炒め合わせる。
5、<ソース>の材料を加え、煮たったら(3)を肉汁ごと戻し入れる。鍋に蓋をし、弱火で20~30分煮る。

6、蓋を外して中火にし、トロミが付いたら分量外の塩で味を調える。(1)と共に器に盛り合わせ、パセリとパプリカを振る。

ペアリングにスペイン、リオハの赤ワイン、テンプラニーリョを合わせました。クリアンサ(Crianza)と呼ばれる、最低24ヶ月(うち樽で6ヶ月)以上熟成させた、軽すぎず重すぎずのミディアムボディです。樽のスパイス、土っぽさの香りがラム肉に。トマトを合わせたソースが凝縮感のある赤・黒系果実の風味とよく合います。

▼今回使用したワイン情報

Amazonでも販売しています。(2024/8/20時点)
Amazonで購入する
料理家・ソムリエ 保田 美幸のコラム バックナンバーはこちら>>
ラム肉は部位によってはかたいのでフードプロセッサーで粗びきにしてミートボールに。スパイスと香味野菜が風味を織りなし、赤ワインのタンニンが味を引き締め、トマトペーストの甘酸っぱさが全体をバランスよくまとめてくれます。
付け合わせに掘れたてサツマイモのマッシュを。自然の甘みと淡白な食感がスパイシーなソースによく合います。
■ラム肉ボールのスパイス煮
調理時間 1時間
レシピ制作 保田美幸
ラム肉ボールのスパイス煮

【材料】(4人分)
<肉ダネ>
ラム肉 400g
玉ネギ(みじん切り) 1/2個分
卵(溶き卵) 1個分
塩 小さじ 1/2
玉ネギ(みじん切り) 1/2
クミンシード 小さじ 1
ニンニク(みじん切り) 1片分
カレー粉 小さじ 1
サラダ油 小さじ 2
塩 適量
<ソース>
トマトペースト 大さじ 2
赤ワイン 大さじ 4
水 200ml
ローリエ 1~2枚
サツマイモ 1本
パセリ(みじん切り) 適量
パプリカパウダー 適量
【作り方】
1、サツマイモは皮をむき乱切りにして水に放ち、白濁したら水をきって鍋に入れる。水をかぶる位まで注いで強火にかけ、煮たったら弱火で柔らかくゆでる。強火で水分を煮詰めてボウルに移し、熱いうちにマッシャー等で潰す。
滑らかに仕上げたい場合は網に通してください。

2、<肉ダネ>のラム肉はフードプロセッサーで挽き、他の材料と共にボウルでよく練り混ぜ、小さく丸める(4人分の場合は、12個分に丸める)。
つなぎの粉を使っていないので粘りが出るまでよく練り混ぜてください。

3、煮込み鍋またはフライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)を並べ、表面に焼き色を付けていったん取り出す。
中心まで火を通さず表面に焼き色が付いたら取り出してください。

4、脂の残った鍋で玉ネギとクミンシードを中火で炒め、玉ネギがしんなりしたらニンニク、カレー粉と順に加えて炒め合わせる。
5、<ソース>の材料を加え、煮たったら(3)を肉汁ごと戻し入れる。鍋に蓋をし、弱火で20~30分煮る。

6、蓋を外して中火にし、トロミが付いたら分量外の塩で味を調える。(1)と共に器に盛り合わせ、パセリとパプリカを振る。

・ラム肉に合う!リオハの赤ワイン
ペアリングにスペイン、リオハの赤ワイン、テンプラニーリョを合わせました。クリアンサ(Crianza)と呼ばれる、最低24ヶ月(うち樽で6ヶ月)以上熟成させた、軽すぎず重すぎずのミディアムボディです。樽のスパイス、土っぽさの香りがラム肉に。トマトを合わせたソースが凝縮感のある赤・黒系果実の風味とよく合います。
▼今回使用したワイン情報
【商品名】アルトス・イベリコス・クリアンサ(2019)
【生産者】トーレス
【種類】赤ワイン
【品種】テンプラニーリョ
【風味】チェリーやプラムなどの赤い果実の風味が特徴的です。熟成によって、バニラ、ココア、スパイス、トーストの香りが加わります。これにより、果実味とオークの風味が調和した複雑なアロマが生まれます。
【アルコール度数】14%
【産地】スペイン・リオハ
【生産者】トーレス
【種類】赤ワイン
【品種】テンプラニーリョ
【風味】チェリーやプラムなどの赤い果実の風味が特徴的です。熟成によって、バニラ、ココア、スパイス、トーストの香りが加わります。これにより、果実味とオークの風味が調和した複雑なアロマが生まれます。
【アルコール度数】14%
【産地】スペイン・リオハ
Amazonでも販売しています。(2024/8/20時点)
Amazonで購入する
料理家・ソムリエ 保田 美幸のコラム バックナンバーはこちら>>
食コラム記事ランキング
- 1 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 2 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 3 全部15分以内【新ジャガイモ】を使った人気レシピ7選~ポテトサラダ・煮物・皮ごとフライなど
- 4 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 5 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 6 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 7 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
- 8 【今日の献立】2025年3月27日(木)「ブロッコリーの肉みそあんかけ」
- 9 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 10 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
菜の花と卵の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 01:33
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
豆苗とエリンギの炒め物 がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
レンコンバーグ がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
桜エビとコーンの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
野菜の肉巻き塩ダレがけ がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
お刺身サラダの卵黄ソース がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
ゴボウと牛肉の旨煮 がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
ブロッコリーのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
かつお節と昆布の佃煮 がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
中華風サラダ がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
簡単!豆苗の白和え by杉山 遊さん がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
ナガイさん 03/28
ウーマンエキサイト特集