ニンニク香る【アーリオ・オーリオ】野菜の甘みを引き立てる絶品オイルソースと基本のパスタの作り方
2024年5月17日 06:00
素材の持ち味を生かしたシンプルな味付けが魅力のイタリア料理。その基本というべきソースが、ニンニクが香る「アーリオ・オーリオ」です。オリーブオイルとニンニクの組み合わせは、パスタだけでなく野菜そのものの美味しさを引き立てる最高の食べ方ですね。

そこで今回はアーリオ・オーリオの絶品レシピをご紹介します!
アーリオ・オーリオとは、イタリアナポリ発祥のソースで、アーリオ(aglio)がニンニク、オーリオ(olio)がオリーブオイル。つまりオリーブオイルとニンニクで作ったソースのことを指しています。

一方「ペペロンチーノ」(peperoncino)とはイタリア語で「唐辛子」という意味だそう。アーリオ・オーリオのニンニク、オリーブオイルに唐辛子を加えたものがペペロンチーノと呼ばれています。パスタでおなじみのペペロンチーノは実は略語で、正式名称は「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」というそうですよ。
基本のアーリオオーリオ ニンニク香るほうれん草 by保田 美幸さん

【材料】(2人分)
ホウレン草 1/2束
塩 少々
ニンニク 1/2片
赤唐辛子 1本
アンチョビ 2枚
オリーブ油 大さじ 1.5
【作り方】
1、ホウレン草は塩ゆでして水に取る。粗熱が取れたら水気を絞り、根元を少し切り落として長さ4cmに切る。ゆで汁はとっておく。

2、ニンニクは薄切りにする。赤唐辛子は縦半分に切って種を出す。アンチョビは粗く刻む。

3、フライパンにニンニク、赤唐辛子、オリーブ油を入れて中火にかける。フライパンを傾けて火を通し、香りがたったら赤唐辛子を取り出す。

4、アンチョビを加えて炒め合わせ、ホウレン草のゆで汁を大さじ2~3杯加え、トロミがついたらホウレン草を加えて手早く炒め合わせる。

5、器に盛り、赤唐辛子を飾る。

簡単!基本のペペロンチーノ 本格プロの味

【材料】(2人分)
スパゲティー 140~160g
塩 14~16g
赤唐辛子 1本
ニンニク(薄切り) 1~2片分
オリーブ油 大さじ 1.5~2
塩 少々
粗びき黒コショウ 少々
【下準備】
1、赤唐辛子は軸と種を取り、2~3つに割る(ヒント)赤唐辛子は細かくする程、辛くなります。

【作り方】
1、たっぷりの熱湯を沸かして塩を加え、スパゲティーを袋の指示より少し短かめにゆでる。

2、ゆでている間にフライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱めの中火にかけ、香りがたったら赤唐辛子を加える。

3、ゆでたてのスパゲティーの水気をきって加え、塩、粗びき黒コショウで味を調え、サッと炒め合わせて器に盛る。


中華料理で人気のチンゲンサイをイタリアンにアレンジ。隠し味に入れた塩昆布が味のポイント。アーリオ・オーリオは少ない材料で野菜が風味豊かに仕上がります。

ベーコンとソテーしたホクホクのカブがおいしい! 葉はきざんで最後に入れて食感を活かしましょう。ニンニクとオリーブオイルのシンプルな味付けでカブの甘みを引き出します。

おつまみに欠かせない枝豆をニンニクとオリーブオイルでアーリオオーリオペペロンチーノに。驚くほどビールやワインに合います! 食べはじめたらとまらない無限おつまみです。ぜひお試しを!

国の指定野菜の仲間入りを果たした話題の野菜「ブロッコリー」をガーリックで炒めた一品は、パン粉を一緒に炒めることで、ニンニクの味馴染みやすくなります。カリッとした食感も同時に楽しめます。
ニンニクとオリーブオイルでソテーして作るアーリオ・オーリオ。パスタの副菜やおつまみに幅広く使える万能ソース。今回ご紹介した野菜以外にもいろいろな食材の持ち味を活かす味付けなのでぜひお試しくださいね。

そこで今回はアーリオ・オーリオの絶品レシピをご紹介します!
目次 [閉じる]
■「アーリオ・オーリオ」ってどんな料理?ペペロンチーノとの違いは?
・「アーリオオーリオ」とは?
アーリオ・オーリオとは、イタリアナポリ発祥のソースで、アーリオ(aglio)がニンニク、オーリオ(olio)がオリーブオイル。つまりオリーブオイルとニンニクで作ったソースのことを指しています。
・「ペペロンチーノ」との違いは?

一方「ペペロンチーノ」(peperoncino)とはイタリア語で「唐辛子」という意味だそう。アーリオ・オーリオのニンニク、オリーブオイルに唐辛子を加えたものがペペロンチーノと呼ばれています。パスタでおなじみのペペロンチーノは実は略語で、正式名称は「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」というそうですよ。
■【基本のアーリオ・オーリオ】ニンニク香るほうれん草
旬のホウレン草は甘味が強く、ニンニクとオリーブオイルで作るアーリオ・オーリオによく合います。冷凍ホウレン草を使うとさらに手早く作れます。副菜におすすめの一品です。基本のアーリオオーリオ ニンニク香るほうれん草 by保田 美幸さん

【材料】(2人分)
ホウレン草 1/2束
塩 少々
ニンニク 1/2片
赤唐辛子 1本
アンチョビ 2枚
オリーブ油 大さじ 1.5
【作り方】
1、ホウレン草は塩ゆでして水に取る。粗熱が取れたら水気を絞り、根元を少し切り落として長さ4cmに切る。ゆで汁はとっておく。

2、ニンニクは薄切りにする。赤唐辛子は縦半分に切って種を出す。アンチョビは粗く刻む。

3、フライパンにニンニク、赤唐辛子、オリーブ油を入れて中火にかける。フライパンを傾けて火を通し、香りがたったら赤唐辛子を取り出す。

4、アンチョビを加えて炒め合わせ、ホウレン草のゆで汁を大さじ2~3杯加え、トロミがついたらホウレン草を加えて手早く炒め合わせる。

5、器に盛り、赤唐辛子を飾る。

■基本の「アーリオ・オーリオペペロンチーノ」の作り方
ニンニクの風味がたまらない! シンプルなパスタの代表「ペペロンチーノ」。ニンニクを入れて弱めの中火にかけて香りがたったら唐辛子を加えます。パスタの水気を切りフライパンに投入し一気に仕上げる本格的なレシピです。唐辛子は細かくするほど辛くなります。簡単!基本のペペロンチーノ 本格プロの味

【材料】(2人分)
スパゲティー 140~160g
塩 14~16g
赤唐辛子 1本
ニンニク(薄切り) 1~2片分
オリーブ油 大さじ 1.5~2
塩 少々
粗びき黒コショウ 少々
【下準備】
1、赤唐辛子は軸と種を取り、2~3つに割る(ヒント)赤唐辛子は細かくする程、辛くなります。

【作り方】
1、たっぷりの熱湯を沸かして塩を加え、スパゲティーを袋の指示より少し短かめにゆでる。

2、ゆでている間にフライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱めの中火にかけ、香りがたったら赤唐辛子を加える。

3、ゆでたてのスパゲティーの水気をきって加え、塩、粗びき黒コショウで味を調え、サッと炒め合わせて器に盛る。

■野菜のアーリオ・オーリオペペロンチーノ:4選
・チンゲンサイのアーリオオーリオ

中華料理で人気のチンゲンサイをイタリアンにアレンジ。隠し味に入れた塩昆布が味のポイント。アーリオ・オーリオは少ない材料で野菜が風味豊かに仕上がります。
・厚切りベーコンとかぶのソテー

ベーコンとソテーしたホクホクのカブがおいしい! 葉はきざんで最後に入れて食感を活かしましょう。ニンニクとオリーブオイルのシンプルな味付けでカブの甘みを引き出します。
・枝豆の人気レシピ ニンニク香るペペロンチーノ

おつまみに欠かせない枝豆をニンニクとオリーブオイルでアーリオオーリオペペロンチーノに。驚くほどビールやワインに合います! 食べはじめたらとまらない無限おつまみです。ぜひお試しを!
・ブロッコリーのガーリックソテー

国の指定野菜の仲間入りを果たした話題の野菜「ブロッコリー」をガーリックで炒めた一品は、パン粉を一緒に炒めることで、ニンニクの味馴染みやすくなります。カリッとした食感も同時に楽しめます。
ニンニクとオリーブオイルでソテーして作るアーリオ・オーリオ。パスタの副菜やおつまみに幅広く使える万能ソース。今回ご紹介した野菜以外にもいろいろな食材の持ち味を活かす味付けなのでぜひお試しくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 【子どもが食べやすい】菜の花レシピ〜昆布和えやサラダなど、ひと工夫で「苦くない」を実現!
- 2 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 3 全部15分以内【新ジャガイモ】を使った人気レシピ7選~ポテトサラダ・煮物・皮ごとフライなど
- 4 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 5 ぼたもちの原料はどれ?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第108回】
- 6 ゴディバ“特大サイズ”のソフトクリーム「メガパフェ」2種のダークチョコ×ソースなどチョコ尽くしで
- 7 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 8 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 9 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 10 【今日の献立】2025年3月28日(金)「鯛のマスタード焼き菜の花添え」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
イカとセロリのバター炒め がおいしい!
ゲストさん 10:11
-
レンコンのエスニックきんぴら がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
汁ビーフン がおいしい!
ゲストさん 09:47
-
ブロッコリーとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:46
-
春の山菜の天ぷら がおいしい!
ゲストさん 09:34
-
キャベツの梅サラダ がおいしい!
ゲストさん 09:06
-
春の山菜の天ぷら がおいしい!
ゲストさん 06:47
-
汁ビーフン がおいしい!
ゲストさん 03:25
-
汁ビーフン がおいしい!
ゲストさん 01:05
-
紅茶のクッキー がおいしい!
ゲストさん 03/29
-
ホウレン草とエビのソテー がおいしい!
ゲストさん 03/29
-
手羽先のこっくり煮 がおいしい!
eriさん 03/29
-
グリーンサラダ がおいしい!
eriさん 03/29
-
タピオカデザート がおいしい!
eriさん 03/29
-
キュウリのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 03/29
-
イカとセロリのバター炒め がおいしい!
ゲストさん 10:11
-
レンコンのエスニックきんぴら がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
汁ビーフン がおいしい!
ゲストさん 09:47
-
ブロッコリーとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:46
-
春の山菜の天ぷら がおいしい!
ゲストさん 09:34
-
キャベツの梅サラダ がおいしい!
ゲストさん 09:06
-
春の山菜の天ぷら がおいしい!
ゲストさん 06:47
-
汁ビーフン がおいしい!
ゲストさん 03:25
-
汁ビーフン がおいしい!
ゲストさん 01:05
-
紅茶のクッキー がおいしい!
ゲストさん 03/29
-
ホウレン草とエビのソテー がおいしい!
ゲストさん 03/29
-
手羽先のこっくり煮 がおいしい!
eriさん 03/29
-
グリーンサラダ がおいしい!
eriさん 03/29
-
タピオカデザート がおいしい!
eriさん 03/29
-
キュウリのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 03/29
ウーマンエキサイト特集