色鮮やか「紫キャベツのマリネサラダ」果実味あふれるアルザスの白ワインと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
2024年4月5日 08:00
暖かくなると食べたくなる「酢」のきいた料理。
今回は紫キャベツのサラダをご紹介します。紫キャベツは甘酢に半日浸すと味がよくなじみ、歯触り柔らかく仕上がります。約半月間冷蔵保存できるのでたっぷり作ってみてはいかがでしょうか。サラダの他、サンドイッチの具やお弁当にもおすすめです。
最後に豚肉と煮込んだサッパリしたメイン料理もご紹介します。寒さと温かさが交互する今の季節にピッタリの料理です。
紫キャベツのマリネサラダ

【材料】(4人分)
紫キャベツ 1/2個
<甘酢>
水 80ml
砂糖 大さじ 3
塩 大さじ 1/2
酢 80ml
オレンジ 1個
アボカド 1/2個
ルッコラ 適量
パルメザンチーズ 適量
【下準備】
1、紫キャベツは長さ4cmのせん切りにする。軸は途中で切り取る。

【作り方】
1、<甘酢>の水、砂糖、塩を小鍋に入れて中火で煮たて、調味料が煮溶けたら火を止めて酢を加える。
酢は煮ると酸味が弱くなるので、火を止めてから加えてください。

2、大きめのボウルに紫キャベツと<甘酢>を入れて和え、ラップをかけて半日漬ける。

3、オレンジは実を房から取り出してほぐす。アボカドは厚さ7~8㎜に切る。パルメザンチーズは薄切りにする。
パルメザンチーズはコンテチーズなど他のハード系、セミハード系のチーズで代用できます。

4、紫キャベツは汁気をきって器に盛り、(3)を盛り合わせる。

5、豚肉と一緒に煮込むと立派なメインにもなりますよ。作り方は下の「ポイント」をご参照ください。
【このレシピのポイント・コツ】
豚肉と煮込めばサッパリしたメイン料理になります。「紫キャベツのマリネと豚肉の煮込み」レシピ⇒ 【調理時間:20分】【材料(2人分)】○紫キャベツのマリネ 120g、○豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) 150g、○水 大さじ3、○ローリエ 1枚、○粗びき黒コショウ 適量、○パセリ(刻み) 適量 【作り方】1.豚肉をゆでてザルに上げる。2.鍋に紫キャベツのマリネ、(1)、水、ローリエを入れて火にかける。煮たったら弱火にして鍋に蓋をし、15分蒸し煮にする。3.蓋を外して強火で汁気を煮詰め、味が薄ければ分量外の塩で味を調える。4.器に盛り、粗びき黒コショウとパセリを振る。

ペアリングにピノオーセロワが主体のアルザスワインを選びました。他にもアルザスのピノグリや辛口のリースリングは、ふくよかな果実の甘みも感じられて酢をきかせた料理によく合います。

▼今回使用したワイン情報

【材料】(2人分)
紫キャベツのマリネ 120g
豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) 150g
水 大さじ3
ローリエ 1枚
粗びき黒コショウ 適量
パセリ(刻み) 適量
【作り方】
1、豚肉をゆでてザルに上げる。
2、鍋に紫キャベツのマリネ、(1)、水、ローリエを入れて火にかける。煮たったら弱火にして鍋に蓋をし、15分蒸し煮にする。
3、蓋を外して強火で汁気を煮詰め、味が薄ければ分量外の塩で味を調える。
4、器に盛り、粗びき黒コショウとパセリを振る。
料理家・ソムリエ 保田 美幸のコラム バックナンバーはこちら>>
今回は紫キャベツのサラダをご紹介します。紫キャベツは甘酢に半日浸すと味がよくなじみ、歯触り柔らかく仕上がります。約半月間冷蔵保存できるのでたっぷり作ってみてはいかがでしょうか。サラダの他、サンドイッチの具やお弁当にもおすすめです。
最後に豚肉と煮込んだサッパリしたメイン料理もご紹介します。寒さと温かさが交互する今の季節にピッタリの料理です。
目次 [閉じる]
■紫キャベツのマリネサラダ
調理時間 15分(調理時間に漬ける時間は含みません)
レシピ制作 保田美幸
紫キャベツのマリネサラダ

【材料】(4人分)
紫キャベツ 1/2個
<甘酢>
水 80ml
砂糖 大さじ 3
塩 大さじ 1/2
酢 80ml
オレンジ 1個
アボカド 1/2個
ルッコラ 適量
パルメザンチーズ 適量
【下準備】
1、紫キャベツは長さ4cmのせん切りにする。軸は途中で切り取る。

【作り方】
1、<甘酢>の水、砂糖、塩を小鍋に入れて中火で煮たて、調味料が煮溶けたら火を止めて酢を加える。
酢は煮ると酸味が弱くなるので、火を止めてから加えてください。

2、大きめのボウルに紫キャベツと<甘酢>を入れて和え、ラップをかけて半日漬ける。

3、オレンジは実を房から取り出してほぐす。アボカドは厚さ7~8㎜に切る。パルメザンチーズは薄切りにする。
パルメザンチーズはコンテチーズなど他のハード系、セミハード系のチーズで代用できます。

4、紫キャベツは汁気をきって器に盛り、(3)を盛り合わせる。

5、豚肉と一緒に煮込むと立派なメインにもなりますよ。作り方は下の「ポイント」をご参照ください。
【このレシピのポイント・コツ】
豚肉と煮込めばサッパリしたメイン料理になります。「紫キャベツのマリネと豚肉の煮込み」レシピ⇒ 【調理時間:20分】【材料(2人分)】○紫キャベツのマリネ 120g、○豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) 150g、○水 大さじ3、○ローリエ 1枚、○粗びき黒コショウ 適量、○パセリ(刻み) 適量 【作り方】1.豚肉をゆでてザルに上げる。2.鍋に紫キャベツのマリネ、(1)、水、ローリエを入れて火にかける。煮たったら弱火にして鍋に蓋をし、15分蒸し煮にする。3.蓋を外して強火で汁気を煮詰め、味が薄ければ分量外の塩で味を調える。4.器に盛り、粗びき黒コショウとパセリを振る。

・お酢料理にピッタリ!アルザスの白ワイン
ペアリングにピノオーセロワが主体のアルザスワインを選びました。他にもアルザスのピノグリや辛口のリースリングは、ふくよかな果実の甘みも感じられて酢をきかせた料理によく合います。
▼今回使用したワイン情報
【商品名】Pinots(2019)
【生産者】ローランバルツ
【種類】白ワイン
【品種】ピノオーセロワ70% ピノグリ30%
【風味】果実味豊かで柔らかな味わいの白。サラダや鶏肉のソテーなど、幅広い料理に合わせやすい風味です。
【アルコール度数】13.5%
【産地】フランス・アルザス
【生産者】ローランバルツ
【種類】白ワイン
【品種】ピノオーセロワ70% ピノグリ30%
【風味】果実味豊かで柔らかな味わいの白。サラダや鶏肉のソテーなど、幅広い料理に合わせやすい風味です。
【アルコール度数】13.5%
【産地】フランス・アルザス
■紫キャベツのマリネと豚肉の煮込み
「紫キャベツのマリネサラダ」の【このレシピのポイント・コツ】にも記載していますが、豚肉と一緒に煮込むとサッパリしたメイン料理になります。レシピを画像付きで分かりやすくご紹介します。調理時間 20分
レシピ制作 保田美幸
【材料】(2人分)
紫キャベツのマリネ 120g
豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) 150g
水 大さじ3
ローリエ 1枚
粗びき黒コショウ 適量
パセリ(刻み) 適量
【作り方】
1、豚肉をゆでてザルに上げる。
2、鍋に紫キャベツのマリネ、(1)、水、ローリエを入れて火にかける。煮たったら弱火にして鍋に蓋をし、15分蒸し煮にする。
3、蓋を外して強火で汁気を煮詰め、味が薄ければ分量外の塩で味を調える。
4、器に盛り、粗びき黒コショウとパセリを振る。
料理家・ソムリエ 保田 美幸のコラム バックナンバーはこちら>>
食コラム記事ランキング
- 1 【人気TOP10】「鶏むね肉」の優秀レシピ!多彩なレパートリーでヘルシーもおいしいも叶う♪
- 2 コスパ抜群【厚揚げ×チーズ】15分以内で作れて簡単!おうちの常連メニューになる5選
- 3 炊飯器で簡単【むかごごはん】栄養や下処理などを解説〜小さなスーパーフードをおいしく味わおう
- 4 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 5 ダイエットにも【せいろ蒸しレシピ3選】ノンオイル調理で健康的!おすすめ食材や使い方も紹介
- 6 おうちで簡単【いちごあめ】いちご以外のフルーツあめなど、写真映えする屋台の味を完全再現!
- 7 冷凍保存できる!タケノコと豚肉の春巻き~春が旬の〈タケノコ〉香りや食感を活かす方法とは?~
- 8 【今日の献立】2025年3月15日(土)「和食の定番 イワシのショウガ煮」
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 「ほろよいのもと」好みの割り方を楽しめるリキュール、〈洋梨&りんご〉〈ライチ&白ぶどう〉の2種
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
春巻きの具丼 がおいしい!
ゲストさん 07:47
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 07:22
-
さっぱりやわらか!豚ヒレ肉のオニオンマリネソテー がおいしい!
ゲストさん 06:07
-
ホタテの梅カルパッチョ がおいしい!
ミーボーさん 01:19
-
アサリと卵のトロミスープ がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:04
-
アサリと卵のトロミスープ がおいしい!
ゲストさん 00:57
-
レタスのサラダ がおいしい!
ゲストさん 00:57
-
春巻きの具丼 がおいしい!
ゲストさん 00:57
-
春巻きの具丼 がおいしい!
さん 00:54
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 00:21
-
ホタテの梅カルパッチョ がおいしい!
金ちゃんさん 00:12
-
和食の定番 イワシのショウガ煮 がおいしい!
ゲストさん 00:11
-
春巻きの具丼 がおいしい!
ゲストさん 03/15
-
小松菜とエノキのナムル がおいしい!
ゲストさん 03/15
-
豚とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 03/15
ウーマンエキサイト特集