薄着になる季節が近づくと気になるのが「ダイエット」というワードです。しっかり食べつつ体の内側から綺麗に痩せるには高タンパク、低カロリーで栄養価が高いお気に入りのフードが欲しいですね。

ワクワク感あふれる巨大スーパー「コストコ」で発見したのが「オーガニックフムス」です。

中東の伝統料理「フムス」はヒヨコ豆にクミンや練りゴマ、ニンニクを合わせてペースト状にしたものでパンやクラッカーに塗って食べます。保存料・着色料なしのオーガニック食品。主原料であるヒヨコ豆をはじめ、オイルやゴマなど全て有機食材で作られています。
有機やオーガニックというと淡白な味かと思えばレモンの酸味がしっかり効いたパンチのある味。野菜スティックに付けていくらでも食べられそう!しかも7.5センチ径の容器が20パック入っている大容量、小腹がすいてスナック菓子に手が伸びそうになっても、このストックがあれば心配要りませんね。
フムス同様注目を集めているのがヒヨコ豆を潰して揚げた中東の伝統料理のコロッケ「ファラフェル」です。
グルテンフリーなのでアレルギーがある方やベジタリアンの方からも熱い視線が注がれているヒヨコ豆料理。
輸入食材が豊富なカルディでは、水と混ぜるだけで作れる「ファラフェルミックス」が人気です。
水と混ぜて油で揚げるだけでファラフェルが楽しめる「ファラフェルミックス」は、ピタパンに挟んだり、トルティーヤでラップサンドにするも良し、またオーガニックレストランのようにファラフェルにたっぷりの刻み野菜を添えた映えるワンプレートランチとしゃれ込むのも◎。
ヒヨコ豆で作るフムスやファラフェルはミキサーやハンドブレンダーがあれば簡単に作れるので、早速おうちで作れるフムスレシピをご紹介します。

カルディなど缶コーナーで売っている「ヒヨコ豆の水煮缶」。水煮缶を使えば攪拌するだけ。最後に美しくパプリカパウダーとクミンパウダーをかけると見た目も味も本格的になります。絵になる「フムス」はおもてなしにも◎。
レシピ 

中東料理で使われるのゴマペースト「タヒナ」。日本では練りごまで代用できます。隠し味にレモン果汁で酸味をプラスすることで本格的な味に。
レシピ 

冷凍した豆腐で作るベジつくね。お肉なしなのにしっかりとした味で食べ応えも満点です。罪悪感なく食べられるベジつくね。たくさん作って冷凍しておくと小腹がすいた時に重宝します。
レシピ 
唐辛子とパプリカの調味料「ハリッサ」やヒヨコ豆を潰して揚げた「ファラフェル」を挟んだ「ピタサンド」など最近は中東の食材が注目を集めています。体の内側から美しくスリムになるために美容効果が高いヒヨコ豆で作るレシピで夏を迎えたいですね。

ワクワク感あふれる巨大スーパー「コストコ」で発見したのが「オーガニックフムス」です。
・コストコで大人気のフムスとは?

コストコの大容量パックのオーガニックフムス
中東の伝統料理「フムス」はヒヨコ豆にクミンや練りゴマ、ニンニクを合わせてペースト状にしたものでパンやクラッカーに塗って食べます。保存料・着色料なしのオーガニック食品。主原料であるヒヨコ豆をはじめ、オイルやゴマなど全て有機食材で作られています。

有機やオーガニックというと淡白な味かと思えばレモンの酸味がしっかり効いたパンチのある味。野菜スティックに付けていくらでも食べられそう!しかも7.5センチ径の容器が20パック入っている大容量、小腹がすいてスナック菓子に手が伸びそうになっても、このストックがあれば心配要りませんね。
・もう一つの注目料理ファラフェル
フムス同様注目を集めているのがヒヨコ豆を潰して揚げた中東の伝統料理のコロッケ「ファラフェル」です。

グルテンフリーなのでアレルギーがある方やベジタリアンの方からも熱い視線が注がれているヒヨコ豆料理。
輸入食材が豊富なカルディでは、水と混ぜるだけで作れる「ファラフェルミックス」が人気です。

カルディのファラフェルミックス
水と混ぜて油で揚げるだけでファラフェルが楽しめる「ファラフェルミックス」は、ピタパンに挟んだり、トルティーヤでラップサンドにするも良し、またオーガニックレストランのようにファラフェルにたっぷりの刻み野菜を添えた映えるワンプレートランチとしゃれ込むのも◎。

ヒヨコ豆で作るフムスやファラフェルはミキサーやハンドブレンダーがあれば簡単に作れるので、早速おうちで作れるフムスレシピをご紹介します。
目次 [閉じる]
■話題の「フムス」をおうちで作ってみよう!
・ヒヨコ豆のフムス

出典:E・レシピ
カルディなど缶コーナーで売っている「ヒヨコ豆の水煮缶」。水煮缶を使えば攪拌するだけ。最後に美しくパプリカパウダーとクミンパウダーをかけると見た目も味も本格的になります。絵になる「フムス」はおもてなしにも◎。

ヒヨコ豆のフムス
フムスに使う練りゴマペーストでなく、マヨネーズ+すりゴマで簡単に味付け。スパイスをぱらりとかければ…
- 20分
- 222 Kcal
・プロ直伝のフムス 濃厚!本場の味を再現

出典:E・レシピ
中東料理で使われるのゴマペースト「タヒナ」。日本では練りごまで代用できます。隠し味にレモン果汁で酸味をプラスすることで本格的な味に。

プロ直伝のフムス 濃厚!本場の味を再現 by増田 知子さん
フムスとは、ヒヨコ豆を使ったトルコ料理。バケット以外にもゆでた野菜などにつけてもおいしいペースト。…
- 10分
- 511 Kcal
■ヒヨコ豆で作るアレンジレシピ
・ヒヨコ豆と冷凍豆腐のベジつくね

出典:E・レシピ
冷凍した豆腐で作るベジつくね。お肉なしなのにしっかりとした味で食べ応えも満点です。罪悪感なく食べられるベジつくね。たくさん作って冷凍しておくと小腹がすいた時に重宝します。

ヒヨコ豆と冷凍豆腐のベジつくね
お肉を使わなくても、十分な食べごたえ。メインディッシュにどうぞ。
- 15分 +
- -
唐辛子とパプリカの調味料「ハリッサ」やヒヨコ豆を潰して揚げた「ファラフェル」を挟んだ「ピタサンド」など最近は中東の食材が注目を集めています。体の内側から美しくスリムになるために美容効果が高いヒヨコ豆で作るレシピで夏を迎えたいですね。
食コラム記事ランキング
- 1 レタス包みは野菜も取れて子供も大好き 大量消費にも!大人気の「レタス巻き」レシピ6選
- 2 高たんぱくで低カロリー!「カニカマ」で作る副菜としっかりおかず&主食レシピ
- 3 「家飲み派」に捧げる「簡単美味しいおうち居酒屋レシピ」20選!
- 4 「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】
- 5 主菜にもなるサラダレシピ5選、ダイエット中にも最適!
- 6 【カルディ】話題沸騰!最強の調味料「青いにんにく辣油」のベストマッチな食べ方を徹底調査!
- 7 夏休みにやってみない? いろんな具を入れて楽しむベビーカステラ【ごはん食べる? vol.38】
- 8 「栄養とってる感」抜群!おやつにも◎混ぜるだけの「きなこジャム」
- 9 一度味わったらやみつきに! 「鶏もも肉」が主役の簡単激ウマレシピ5選
- 10 カルボナーラの意味知ってる? 鍋ひとつで作る濃厚パスタをどうぞ【ごはん食べる? vol.36】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
牛肉と野菜のソース炒め がおいしい!
ゲストさん 13:37
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 13:12
-
カボチャのシナモンバター がおいしい!
ゲストさん 12:56
-
基本のカレーライス 簡単ひと手間で美味しい!by 中島 和代さん がおいしい!
ゲストさん 12:55
-
ナスの甘辛炒め がおいしい!
ゲストさん 12:49
-
ソーセージのポテト包み がおいしい!
ゲストさん 12:34
-
タコのアンチョビ炒め がおいしい!
ゲストさん 12:21
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 11:44
-
鶏もも肉のカリッとゴマ焼き がおいしい!
ゲストさん 11:42
-
牛肉と野菜のソース炒め がおいしい!
ゲストさん 11:15
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 11:14
-
焼き肉のタレで簡単絶品!玉ネギのガーリックステーキ がおいしい!
ねこさん 11:07
-
ニンジンとベーコンのサラダ がおいしい!
ゲストさん 11:04
-
インゲンの肉巻き がおいしい!
ゲストさん 10:38
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 10:35
ウーマンエキサイト特集