【カルディ】種類豊富なクリームチーズ!おしゃれで簡単な極上おつまみ10選
2022年4月30日 00:00
いつも新しい発見を与えてくれるコーヒーと輸入食品のワンダーショップ「カルディコーヒーファーム」。
カルディの冷蔵コーナーにはたくさんのチーズが並んでいます。中でも種類がとびぬけて多いのがクリームチーズです。
酒粕やたまり漬け、山椒が入った和風おつまみタイプのクリームチーズからパンに塗りやすいと評判のポーリーのクリームチーズなど種類も豊富でどれを買おうか悩んでしまいます。

チーズは、アルコールの分解を助けるたんぱく質やビタミンBが豊富なので、お酒と一緒に食べることで悪酔いを抑えてくれる効果もあり、おつまみとして美味しいだけではないのです。
今回はクリームチーズにちょっぴり手を加えるだけでできる極上おつまみレシピをご紹介します。

クリームチーズは和食材との相性も良いのです。おかか醤油がクリーミーなチーズに絡まって日本酒のお供にピッタリのおつまみが完成します。潰してチクワに詰めても美味しいですよ。

昆布の旨味がクリームチーズに馴染む濃厚な一品は味付け不要で驚くほど簡単。日本酒や焼酎に見事にマッチ。1分で作れる超スピードレシピです。

見た目はスイーツ、実はクリームチーズにお酒と醤油で青のりをまぶしたもの。磯の香りとしょうゆとチーズのクリーミーな味わいが混然一体となって、するするとお酒が進む危険なレシピ。オシャレな器に乗せて晩酌を楽しんでくださいね。

緑とピンクの彩りが新緑の季節の到来を感じさせる一品はいわゆる「明太マヨ」をクリームチーズに和えたもの。みるからにお酒にぴったり!

おつまみ用に常備しておきたい味噌漬けクリームチーズ。漬け込むと旨味が増すので一週間の終わりに向けて仕込んでおいて自分をねぎらう晩酌タイムに最高です。

食べる美容液といわれているアボカド、大豆イソフラボンが豊富な豆腐、たんぱく質を含むクリームチーズの黄金の組み合わせ。食べ応え十分の一品は美肌のためにも嬉しいレシピ。

10分で完成する魅惑的な一品は、セルクルを使っておしゃれに演出。白ワイン、スパークリングにぴったりでおもてなしにも◎。

爽やかな軽めな赤ワインにピッタリなのが、おうちでデリ気分が味わえるカボチャのサラダ。冷凍のカボチャを使えばさらに時短で作れます。カボチャはカロテンやビタミンが豊富な美肌野菜。意識して食べましょう!

春巻きにして揚げればトロリ食感が味わえます。大葉や鶏ささみ、前出の「かぼちゃのサラダ」を巻いても良いですね。こちらも白ワイン、スパークリングにピッタリです。

材料をフードプロセッサーに入れスイッチ1つで完成のディップ。カリカリに焼いたバケットやクラッカーを添えて。日本酒やビールにも合うのでお酒を選ばず楽しめる一品です。
ワインだけではなく日本酒や焼酎ビールなど様々なお酒に合うクリームチーズ。
飲み過ぎ注意ですが、リラックスタイムも必要です。明日から家事に仕事に頑張れるよう元気をチャージしていきましょう!

© yu_photo - stock.adobe.com
カルディの冷蔵コーナーにはたくさんのチーズが並んでいます。中でも種類がとびぬけて多いのがクリームチーズです。

酒粕やたまり漬け、山椒が入った和風おつまみタイプのクリームチーズからパンに塗りやすいと評判のポーリーのクリームチーズなど種類も豊富でどれを買おうか悩んでしまいます。

人気のポーリーのクリームチーズ。
チーズは、アルコールの分解を助けるたんぱく質やビタミンBが豊富なので、お酒と一緒に食べることで悪酔いを抑えてくれる効果もあり、おつまみとして美味しいだけではないのです。
今回はクリームチーズにちょっぴり手を加えるだけでできる極上おつまみレシピをご紹介します。
目次 [閉じる]
■クリームチーズで作る簡単絶品おつまみ
・クリームチーズのおかかあえ

出典:E・レシピ
クリームチーズは和食材との相性も良いのです。おかか醤油がクリーミーなチーズに絡まって日本酒のお供にピッタリのおつまみが完成します。潰してチクワに詰めても美味しいですよ。
・クリームチーズと昆布 和えるだけ

出典:E・レシピ
昆布の旨味がクリームチーズに馴染む濃厚な一品は味付け不要で驚くほど簡単。日本酒や焼酎に見事にマッチ。1分で作れる超スピードレシピです。
・クリームチーズの醤油漬け

出典:E・レシピ
見た目はスイーツ、実はクリームチーズにお酒と醤油で青のりをまぶしたもの。磯の香りとしょうゆとチーズのクリーミーな味わいが混然一体となって、するするとお酒が進む危険なレシピ。オシャレな器に乗せて晩酌を楽しんでくださいね。
・クリームチーズの明太子あえ

出典:E・レシピ
緑とピンクの彩りが新緑の季節の到来を感じさせる一品はいわゆる「明太マヨ」をクリームチーズに和えたもの。みるからにお酒にぴったり!
・味噌漬けクリームチーズ
出典:E・レシピ
おつまみ用に常備しておきたい味噌漬けクリームチーズ。漬け込むと旨味が増すので一週間の終わりに向けて仕込んでおいて自分をねぎらう晩酌タイムに最高です。
・アボチーズ冷や奴

出典:E・レシピ
食べる美容液といわれているアボカド、大豆イソフラボンが豊富な豆腐、たんぱく質を含むクリームチーズの黄金の組み合わせ。食べ応え十分の一品は美肌のためにも嬉しいレシピ。
■クリームチーズでワインに合う映えるおつまみ
・サーモンのタルタル

出典:E・レシピ
10分で完成する魅惑的な一品は、セルクルを使っておしゃれに演出。白ワイン、スパークリングにぴったりでおもてなしにも◎。
・クリーミーカボチャのサラダ

出典:E・レシピ
爽やかな軽めな赤ワインにピッタリなのが、おうちでデリ気分が味わえるカボチャのサラダ。冷凍のカボチャを使えばさらに時短で作れます。カボチャはカロテンやビタミンが豊富な美肌野菜。意識して食べましょう!
・エビとアボカドのチーズ春巻き

出典:E・レシピ
春巻きにして揚げればトロリ食感が味わえます。大葉や鶏ささみ、前出の「かぼちゃのサラダ」を巻いても良いですね。こちらも白ワイン、スパークリングにピッタリです。
・ハムのディップ

出典:E・レシピ
材料をフードプロセッサーに入れスイッチ1つで完成のディップ。カリカリに焼いたバケットやクラッカーを添えて。日本酒やビールにも合うのでお酒を選ばず楽しめる一品です。
ワインだけではなく日本酒や焼酎ビールなど様々なお酒に合うクリームチーズ。
飲み過ぎ注意ですが、リラックスタイムも必要です。明日から家事に仕事に頑張れるよう元気をチャージしていきましょう!
食コラム記事ランキング
- 1 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 2 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 3 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 4 ブレイク必至!?【カンノーロ】注目のイタリアンドルチェを全解説!映画『ゴッドファーザー』にも登場
- 5 ローソン「ほうじ茶きなこスムージー」ほうじ茶・練乳・ミルクのクリーミーでリッチな新作ドリンク
- 6 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 22:08
-
みんな大好き!鶏そぼろ丼 彩り鮮やか がおいしい!
ゲストさん 21:10
-
お弁当のおかず もう悩まない 5分でできる!ゆで卵のチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 20:29
-
根菜の和風グラタン がおいしい!
ゲストさん 20:28
-
白菜コールスロー がおいしい!
ゲストさん 20:28
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 20:28
-
みんな大好き!鶏そぼろ丼 彩り鮮やか がおいしい!
ゲストさん 20:28
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
ゲストさん 20:10
-
小松菜の卵とじ煮 がおいしい!
ゲストさん 20:10
-
カブとキクラゲの黒酢和え がおいしい!
ゲストさん 20:10
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 20:09
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 19:58
-
さわやかな酸味!本格レモンタルト がおいしい!
ゲストさん 19:50
-
甘酸っぱくて美味しい レモンタルト 簡単基本のレシピ by井手田 幸さん がおいしい!
ゲストさん 19:50
-
チョコレートとレモンのタルト がおいしい!
ゲストさん 19:50