クリスマス前のお楽しみ「シュトーレン」を食べよう
2021年11月21日 08:00
クリスマスが近づいてきたこの時期、おいしいものに目がない人はパン屋に「シュトーレン」が並び始めたことにお気づきのことでしょう。白い粉糖をまとい、一口食べればラム酒の香りがフンワリ鼻をくすぐるクリスマスならではのパン。今年は手作りにチャレンジしてみませんか?
<材料(1個分)>
強力粉 100g
薄力粉 50g
インスタントドライイースト 小さじ1/2
砂糖 大さじ1
黒糖 大さじ1
スキムミルク 大さじ1
塩 小さじ1/2
卵黄 1個分
水 70~80ml
無塩バター 50g
<具材>
栗(渋皮煮) 50~60g
イチジク(ドライ) 30~40g
レーズン 10g
クルミ 30~40g
ラム酒 適量
無塩バター 適量
粉糖 適量
<下準備>
・<具材>の栗の渋皮煮、イチジク、レーズンはラム酒に一晩以上浸けておく。汁気をきり、1cm角に切る。
・クルミは170℃のオーブンで8~10分ローストし、砕いておく。
・水を人肌程度に温める。
・オーブンを180℃に予熱しておく。
<作り方>
1、ボウルに強力粉、薄力粉を入れ、インスタントドライイースト、砂糖、黒糖、スキムミルクを真ん中におく。塩、卵黄をはしにおき、温めた水70~80mlをかけ、カードでひとまとまりになるまで混ぜる。
2、ひとまとまりになったら、無塩バター50gを加えて生地を台の上に出し、こねる。表面が少しなめらかになったら生地を広げ、<具材>の材料を混ぜ込む。温かいところに置き、約2倍に膨らむまで待つ(25~35分)。
3、指に分量外の強力粉をつけてパンに穴をあけ、そのままの穴が残るか確認をする(フィンガーテスト)。ガス抜きをして丸めなおし、ベンチタイム10分。
4、成形する。とじ目を上にして麺棒で25cmの楕円形になるように生地をのばす。両端2cmを内側に折り曲げ、中央に麺棒で軽くくぼみを作り、半分に折る。
5、天板に並べて温かいところに置き、生地がひとまわり大きく膨らむまで二次発酵させる(25~35分)。
6、180℃に予熱しておいたオーブンで20~30分焼く。熱いうちに、ラム酒、無塩バター適量を生地にしみ込ませ、粗熱が取れたら粉糖を振る。
「シュトーレンの手作りは少しハードルが高い」「有名店のシュトーレンも食べてみたい!」という方は、直接お店に買いに行くのはもちろん、ネットから注文できるものもあるのでチェックしてみましょう。
Amazonから「cuoca手づくりシュトーレンセット」を購入をする
Amazonから「ロブション デュオ シュトーレン」を購入をする
「シュトーレン」が楽しめるのは、クリスマスまでの今の時期限定!チョコレート味はもちろん、抹茶が入った和風のものやパウンドケーキになっているものなど、アレンジもさまざまなので、1つと言わず、2つ3つと食べ比べてみるのもいいですね。
目次 [閉じる]
◆「マロンたっぷり黒糖シュトーレン」の作り方
調理時間 2時間
レシピ制作:湊 愛
<材料(1個分)>
強力粉 100g
薄力粉 50g
インスタントドライイースト 小さじ1/2
砂糖 大さじ1
黒糖 大さじ1
スキムミルク 大さじ1
塩 小さじ1/2
卵黄 1個分
水 70~80ml
無塩バター 50g
<具材>
栗(渋皮煮) 50~60g
イチジク(ドライ) 30~40g
レーズン 10g
クルミ 30~40g
ラム酒 適量
無塩バター 適量
粉糖 適量
<下準備>
・<具材>の栗の渋皮煮、イチジク、レーズンはラム酒に一晩以上浸けておく。汁気をきり、1cm角に切る。
調理時間に浸けておく時間は含みません。
自家製ラムレーズンのレシピはこちらをご参照ください。
・クルミは170℃のオーブンで8~10分ローストし、砕いておく。
・水を人肌程度に温める。
・オーブンを180℃に予熱しておく。
<作り方>
1、ボウルに強力粉、薄力粉を入れ、インスタントドライイースト、砂糖、黒糖、スキムミルクを真ん中におく。塩、卵黄をはしにおき、温めた水70~80mlをかけ、カードでひとまとまりになるまで混ぜる。
2、ひとまとまりになったら、無塩バター50gを加えて生地を台の上に出し、こねる。表面が少しなめらかになったら生地を広げ、<具材>の材料を混ぜ込む。温かいところに置き、約2倍に膨らむまで待つ(25~35分)。
3、指に分量外の強力粉をつけてパンに穴をあけ、そのままの穴が残るか確認をする(フィンガーテスト)。ガス抜きをして丸めなおし、ベンチタイム10分。
4、成形する。とじ目を上にして麺棒で25cmの楕円形になるように生地をのばす。両端2cmを内側に折り曲げ、中央に麺棒で軽くくぼみを作り、半分に折る。
5、天板に並べて温かいところに置き、生地がひとまわり大きく膨らむまで二次発酵させる(25~35分)。
6、180℃に予熱しておいたオーブンで20~30分焼く。熱いうちに、ラム酒、無塩バター適量を生地にしみ込ませ、粗熱が取れたら粉糖を振る。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンの機種により、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
パン生地に練りこむ具材を何にするか、どのくらい入れるのかなど、自分で調整できるのも手作りならではですよね。ぜひ、年に一度のチャンスに手作りシュトーレンに挑戦してみてください。・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンの機種により、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
「買って食べたい」派はネットで注文も◎
「シュトーレンの手作りは少しハードルが高い」「有名店のシュトーレンも食べてみたい!」という方は、直接お店に買いに行くのはもちろん、ネットから注文できるものもあるのでチェックしてみましょう。
◆ネットで買える!「cuoca手づくりシュトーレンセット」
材料を1からすべてそろえるのが大変でも、必要な材料がそろっていたら手作りのハードルが少し下がりますね。お菓子作りで有名なcuocaから、牛乳、無塩バター、塩、卵があればOKのシュトーレンセットが販売中!商品画像出典:Amazon.co.jp
Amazonから「cuoca手づくりシュトーレンセット」を購入をする
◆ネットで買える!「ロブション デュオ シュトーレン(箱入り)」
ジョエル・ロブションで毎年大人気の「シュトーレン」と、大人向けの「シュトーレンショコラ」の2つの味が楽しめる箱入りのセットです。1センチくらいにスライスし、温かい紅茶やブランデーなどと一緒にお楽しみください。商品画像出典:Amazon.co.jp
Amazonから「ロブション デュオ シュトーレン」を購入をする
「シュトーレン」が楽しめるのは、クリスマスまでの今の時期限定!チョコレート味はもちろん、抹茶が入った和風のものやパウンドケーキになっているものなど、アレンジもさまざまなので、1つと言わず、2つ3つと食べ比べてみるのもいいですね。
※記事内のリンクから商品を購入すると、売上の一部がエキサイト株式会社に還元されることがあります。
食コラム記事ランキング
- 1 コスパ抜群【豚肉×モヤシ】の大人気レシピ3選〜いずれも15分以内で完成する炒め物!
- 2 万能調味料【塩レモン:12選】パスタ、カルパッチョや炒め物など、さわやかな香りで料理を格上げ!基本レシピと使い方をご紹介♪
- 3 【1/21 ファミマ限定】可愛すぎる!「ちいかわ」のお話が描かれたワッフル登場!シール付きでワクワク 実食レポ
- 4 子どもが大好きな【鶏もも肉】レシピ3選~照り焼き・マヨソース・バターしょうゆでおかわり必至
- 5 【今日の献立】2025年1月25日(土)「簡単にお店の味!自家製ミートソーススパゲティ by 金丸 利恵さん」
- 6 【サバ缶】で作る人気カレーレシピ3選~キーマ・スパイス・トマト!肉なしでも大満足できる
- 7 【1/20 ローソン新作】とろける濃厚&ほどける濃厚 ショコラスイーツ登場!実食レポを紹介します
- 8 【すぐ食べられる!】豚ひき肉の主食レシピ3選!パパッと作れる絶品ワンプレート&丼
- 9 「明治 エッセル スーパーカップ 大人ラベル」初の紅茶フレーバー、本格茶葉×洋酒香る4層仕立てアイス
- 10 セブン-イレブン「ガーナミルク」コラボスイーツ第2弾、ミルクチョコクリーム入りもっちりショコラ大福
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
春菊のナムル がおいしい!
金ちゃんさん 09:56
-
里芋ナゲットスイートチリソース添え がおいしい!
ゲストさん 09:21
-
鶏肉のココナッツミルク煮 がおいしい!
ゲストさん 09:19
-
モヤシと桜エビのナンプラー炒め がおいしい!
ゲストさん 09:17
-
鶏肉のココナッツミルク煮 がおいしい!
ゲストさん 09:07
-
レンコンと水菜の中華サラダ がおいしい!
ゲストさん 02:21
-
鶏肉のココナッツミルク煮 がおいしい!
ゲストさん 01:49
-
モヤシと桜エビのナンプラー炒め がおいしい!
ゲストさん 01:11
-
里芋ナゲットスイートチリソース添え がおいしい!
ゲストさん 01:11
-
鶏肉のココナッツミルク煮 がおいしい!
ゲストさん 01:11
-
鶏肉のココナッツミルク煮 がおいしい!
ゲストさん 00:10
-
明太クリームうどん がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
大活躍の万能調味料!基本の塩レモン by 山下 和美さん がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
豚ひき肉と豆腐のチリソース、卵あえ がおいしい!
ゲストさん 01/25
-
焼きネギ・ユズドレ がおいしい!
ゲストさん 01/25
ウーマンエキサイト特集