とろみの正体はれんこん!? 「れんこんのとろとろスープ」
2019年1月31日 08:00
寒い日が続いていますが、こんなときは、とろみのあるメニューだと冷めにくいので、体を温めるのに役立ちます。
水溶き片栗粉やホワイトソースなどのとろみもよいですが、実はれんこんでもとろみをつけられるんですよ。簡単に作れる「れんこんのとろとろスープ」スープをご紹介しましょう。

れんこんの栄養素としては、ビタミンCが多いのが特長です。
しかも、れんこんのビタミンCはでんぷんに守られているので、加熱をしても失われにくいというポイントも。
また、定番のれんこんのきんぴらなどを作るときに、変色予防のために、切ってから酢水にさらす作り方が多いですが、私としてはもったいないなあ…と思います。
水にさらすと、ビタミンCなどの水に溶けやすい成分が出やすくなってしまうので、水にはさらさずに使ったほうが栄養的にはおすすめなのです。
そして今回のレシピは、皮はむかずにすりおろす作り方にしています。
なぜかというと、皮にはタンニンというポリフェノールが含まれているので、アンチエイジングに役立つから。
ぜひ、皮付きのまま使ってみてください。

<材料>※作りやすい分量
れんこん 150g
にんにく 1/2かけ
水 300ml
コンソメ 小さじ1
塩・こしょう 少々
オリーブ油 大さじ1
<作り方>
1、鍋にみじん切りにしたにんにくとオリーブ油を入れ、火にかける。
2、にんにくの香りが出てきたら水を入れて火を止め、鍋の上かられんこんを皮付きのまますりおろす。
3、火をつけ、コンソメを入れてひと煮立ちさせ、とろみがついたら塩・こしょうで味を調える。
ちなみにこのスープ、幼い娘も好きなスープですが、なにせ冷めにくいので、熱くてなかなか食べられないのが欠点かも…!? やけどに気をつけてお召し上がりください。
水溶き片栗粉やホワイトソースなどのとろみもよいですが、実はれんこんでもとろみをつけられるんですよ。簡単に作れる「れんこんのとろとろスープ」スープをご紹介しましょう。

© nutria3000 - stock.adobe.com
れんこんの栄養素としては、ビタミンCが多いのが特長です。
しかも、れんこんのビタミンCはでんぷんに守られているので、加熱をしても失われにくいというポイントも。
また、定番のれんこんのきんぴらなどを作るときに、変色予防のために、切ってから酢水にさらす作り方が多いですが、私としてはもったいないなあ…と思います。
水にさらすと、ビタミンCなどの水に溶けやすい成分が出やすくなってしまうので、水にはさらさずに使ったほうが栄養的にはおすすめなのです。
そして今回のレシピは、皮はむかずにすりおろす作り方にしています。
なぜかというと、皮にはタンニンというポリフェノールが含まれているので、アンチエイジングに役立つから。
ぜひ、皮付きのまま使ってみてください。
■れんこんのとろとろスープ

レシピ制作:管理栄養士 長 有里子
<材料>※作りやすい分量
れんこん 150g
にんにく 1/2かけ
水 300ml
コンソメ 小さじ1
塩・こしょう 少々
オリーブ油 大さじ1
<作り方>
1、鍋にみじん切りにしたにんにくとオリーブ油を入れ、火にかける。
2、にんにくの香りが出てきたら水を入れて火を止め、鍋の上かられんこんを皮付きのまますりおろす。
3、火をつけ、コンソメを入れてひと煮立ちさせ、とろみがついたら塩・こしょうで味を調える。
ちなみにこのスープ、幼い娘も好きなスープですが、なにせ冷めにくいので、熱くてなかなか食べられないのが欠点かも…!? やけどに気をつけてお召し上がりください。
食コラム記事ランキング
- 1 【GWにぴったり!】ホットケーキミックスで作る人気「おやつ」レシピ~日替わりで楽しめる7選
- 2 【今日の献立】2025年4月26日(土)「鶏の照り焼き手巻きご飯」
- 3 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 4 【今日の献立】2025年4月27日(日)「ジューシー唐揚げ 定番の味」
- 5 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 6 「またこれ?」とは言わせない【子どもが喜ぶ】主食・主菜レシピ10選~GWの献立の参考に!
- 7 【塩サバ:10選】マリネや煮込み、押し寿司などに簡単アレンジ〜子どもも飽きずに食べられる!
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 「逗子蚤の市」湘南・リビエラ逗子マリーナに食器&インテリア雑貨集結、ビール楽しむドリンクエリアも
- 10 【定番から変わり種まで】カツオのたたきアレンジ7選~マンネリを打破できるアイデアが満載!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
キヌサヤの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 16:31
-
カレイの唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 15:42
-
ヒジキと納豆のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 15:25
-
マグロとおろしのサッパリバーグ がおいしい!
ゲストさん 15:17
-
テリヤキチキン がおいしい!
ゲストさん 12:51
-
豆と桜エビのご飯 がおいしい!
ゲストさん 12:42
-
こっくり甘い!カボチャのポタージュスープ がおいしい!
ゲストさん 12:08
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 10:07
-
カボチャとツナの揚げ物 がおいしい!
ゲストさん 10:06
-
焼きマグロのゴマダレがけ がおいしい!
ゲストさん 10:01
-
シンプル!バナナスムージー とろっと濃厚 毎日でも飲みたくなる味わい がおいしい!
金ちゃんさん 09:47
-
やわらかヒレ肉のポークピカタ がおいしい!
ゲストさん 09:12
-
白玉のきな粉がけ がおいしい!
ゲストさん 08:02
-
基本のタケノコご飯(炊き込みご飯) がおいしい!
ゲストさん 07:21
-
アサリのバターライス がおいしい!
ドラえごんさん 05:36