これも新しいソイフード? 京都・醍醐寺名物の「醐山ゆばカレー」
2018年9月3日 20:00
湯葉。
豆乳を加熱した時の表面にできる薄皮で、お吸い物の具にしたり、お刺身のようにお醤油につけてそのまま食べたりと用途が広い食材です。ヘルシーで京都風なフードとしてすっかりお馴染みですね。
都として長らく「王朝文化」の中心地であった京都で、栄養価の高い食材として受け継がれてきた湯葉。平安時代の「有職料理(ゆうそくりょうり)」、鎌倉時代の「精進料理」、室町時代の「本膳料理(ほんぜんりょうり)」から「懐石料理」へと、日本の食文化の中で受け継がれた、まさに世界遺産『醍醐寺』に相応しい食材です。
この湯葉をカレーにどっさり(!)入れた『世界遺産京都醍醐寺醍山ゆばカレー』。「卍」という字をインスパイアする雰囲気のパッケージがなんとも言えません。
豆乳を加熱した時の表面にできる薄皮で、お吸い物の具にしたり、お刺身のようにお醤油につけてそのまま食べたりと用途が広い食材です。ヘルシーで京都風なフードとしてすっかりお馴染みですね。
都として長らく「王朝文化」の中心地であった京都で、栄養価の高い食材として受け継がれてきた湯葉。平安時代の「有職料理(ゆうそくりょうり)」、鎌倉時代の「精進料理」、室町時代の「本膳料理(ほんぜんりょうり)」から「懐石料理」へと、日本の食文化の中で受け継がれた、まさに世界遺産『醍醐寺』に相応しい食材です。
この湯葉をカレーにどっさり(!)入れた『世界遺産京都醍醐寺醍山ゆばカレー』。「卍」という字をインスパイアする雰囲気のパッケージがなんとも言えません。
目次 [閉じる]
■そもそも「醍醐寺」って…?
醍醐寺は聖宝理源大師が貞観16年(874年)に創建。開創後、醍醐・朱雀・村上三帝にわたる深い帰依により山上に薬師堂・五大堂、山下に釈迦堂、法華三味堂、五重塔が落成し、山上山下にわたる大迦藍(だいがらん)が完成しました。以後、貴族や武士の支援を得て、三宝院をはじめとする御堂(みどう)が建立され、真言密教の中心的寺院として多くの信仰を集めています。食コラム記事ランキング
- 1 焼くだけ!「リンゴ」の簡単デザートレシピ3選~大人気の焼きリンゴがすぐできる♪
- 2 【味付け別】食卓を彩る「大根の漬け物」レシピ3選~保存期間もわかりやすく解説!
- 3 【黒豆】を使ったスイーツレシピ3選~おせちの残りも使える!ムースや大福、ムースがそろう♪
- 4 【殿堂入り】豚肉の絶品レシピ2選〜迷ったらコレ!ボリューム満点・節約・おいしいが叶う♪
- 5 知っておきたい!「玄米」のおいしい炊き方&レシピ2選~水加減がわかって失敗しない
- 6 【みんなで囲みたい】ホットプレートで作る絶品レシピ3選~寒い季節の集まりはコレで決まり!
- 7 【冬と言えばコレ!】里芋の煮物レシピ3選~煮崩れを防げるちょっとしたコツも伝授!
- 8 【今日の献立】2025年1月6日(月)「ネギみそチキン」
- 9 お正月にぴったり!人気&豪華【ちらし寿司】レシピ3選~ハレの日におすすめ具材も紹介
- 10 【すぐ食べられる!】豚ひき肉の主食レシピ3選!パパッと作れる絶品ワンプレート&丼
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
バターしょうゆ香る!和風豆腐ステーキ がおいしい!
ゲストさん 01/07
-
カキとトマトのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 01/07
-
豆腐と水菜の中華スープ がおいしい!
ゲストさん 01/07
-
基本の七草粥(七草がゆ) がおいしい!
ゲストさん 01/07
-
セロリの甘辛煮 がおいしい!
ゲストさん 01/07
-
豆腐と小松菜のチャンプルー がおいしい!
ゲストさん 01/07
-
中華七草粥(七草がゆ) がおいしい!
ゲストさん 01/07
-
鶏肉の山椒風味ソテー がおいしい!
岩藤☺️ssssさん 01/07
-
豆腐と小松菜のチャンプルー がおいしい!
ゲストさん 01/07
-
中華七草粥(七草がゆ) がおいしい!
ゲストさん 01/07
-
セロリの甘辛煮 がおいしい!
ゲストさん 01/07
-
冬瓜と手羽元のスープ がおいしい!
岩藤☺️ssssさん 01/07
-
七草粥(七草がゆ)・カリカリジャコのせ がおいしい!
岩藤☺️ssssさん 01/07
-
ナメコのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 01/07
-
簡単ジューシー!レンコンの挽肉はさみ揚げ がおいしい!
ゲストさん 01/07
ウーマンエキサイト特集