【今日の献立】2025年1月7日(火)「中華七草粥(七草がゆ)」
2025年1月7日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「中華七草粥(七草がゆ)」 「豆腐と小松菜のチャンプルー」 「セロリの甘辛煮」 の全3品。
今日は七草粥の日。たっぷりの野菜をつかったヘルシーな献立です。
調理時間:55分+漬ける時間
カロリー:159Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
ゆで汁 (鶏肉)500ml
七草がゆセット (市販品)1パック
塩 少々
調理時間に漬ける時間は含みません。
七草がゆセットの葉類は水洗いし、細かく刻む。
ゆで汁がない場合は、水500mに顆粒チキンスープの素大さじ1を入れてください。
2. 火を止めて10分蒸らす。七草がゆセットと塩を加えてやさしく混ぜ合わせ、器によそう。
調理時間:15分
カロリー:267Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
塩 少々
玉ネギ 1/4個
小松菜 1/2束
ゴマ油 小さじ1
サラダ油 大さじ1
ニンニク 1片
<調味料>
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
薄口しょうゆ 小さじ1
塩 少々
かつお節 適量
溶き卵 2個分
玉ネギは縦に薄く切る。小松菜は軸と葉の部分に分け、軸は筋を引いて幅4cmに切り、葉は2~3等分に切る。
ニンニクは薄切りにする。<調味料>の材料を混ぜ合わせる。
2. 同じフライパンにサラダ油、玉ネギ、小松菜の茎を入れて強火にかけて炒める。しんなりしたら葉とニンニクを加えて炒め合わせる。
3. 木綿豆腐を戻し入れて大きく崩しながら混ぜ、<調味料>とかつお節を加えて炒め合わせる。
4. 溶き卵をまわし入れてお好みのかたさに火を通し、器に盛る。
調理時間:10分
カロリー:52Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
セロリ 1/2本
砂糖 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
みりん 小さじ1
かつお節 適量
すり白ゴマ 小さじ2
2. 蓋を外して強火で煎り、煮汁が少なくなったら火を止める。かつお節とすり白ゴマを混ぜ、器に盛る。
今日は七草粥の日。たっぷりの野菜をつかったヘルシーな献立です。
目次 [閉じる]
【主食】中華七草粥(七草がゆ)
チキンスープで炊くので、ヘルシーななかにも満足感が感じられます。©Eレシピ
調理時間:55分+漬ける時間
カロリー:159Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
お米 0.5合ゆで汁 (鶏肉)500ml
七草がゆセット (市販品)1パック
塩 少々
【下準備】
お米は炊く30分前に水洗いし、水に漬けておく。調理時間に漬ける時間は含みません。
七草がゆセットの葉類は水洗いし、細かく刻む。
©Eレシピ
【作り方】
1. お米は水気をきって土鍋に入れ、ゆで汁を入れて強火にかける。煮たったら弱火にし、土鍋に蓋をして30分炊く。©Eレシピ
ゆで汁がない場合は、水500mに顆粒チキンスープの素大さじ1を入れてください。
2. 火を止めて10分蒸らす。七草がゆセットと塩を加えてやさしく混ぜ合わせ、器によそう。
©Eレシピ
【主菜】豆腐と小松菜のチャンプルー
たっぷりの豆腐を使ったボリューム感のあるチャンプルー。小松菜のほろ苦さがきいています。©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:267Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
木綿豆腐 2/3丁塩 少々
玉ネギ 1/4個
小松菜 1/2束
ゴマ油 小さじ1
サラダ油 大さじ1
ニンニク 1片
<調味料>
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
薄口しょうゆ 小さじ1
塩 少々
かつお節 適量
溶き卵 2個分
【下準備】
木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、水気をしっかりきり、厚さ1cmの大きなひとくち大に切って塩少々を振る。玉ネギは縦に薄く切る。小松菜は軸と葉の部分に分け、軸は筋を引いて幅4cmに切り、葉は2~3等分に切る。
©Eレシピ
ニンニクは薄切りにする。<調味料>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. フライパンにゴマ油を熱して木綿豆腐を並べ、全体に焼き色を付けていったん取り出す。©Eレシピ
2. 同じフライパンにサラダ油、玉ネギ、小松菜の茎を入れて強火にかけて炒める。しんなりしたら葉とニンニクを加えて炒め合わせる。
©Eレシピ
3. 木綿豆腐を戻し入れて大きく崩しながら混ぜ、<調味料>とかつお節を加えて炒め合わせる。
©Eレシピ
4. 溶き卵をまわし入れてお好みのかたさに火を通し、器に盛る。
©Eレシピ
【副菜】セロリの甘辛煮
お弁当のおかずにもぴったりです。©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:52Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
セロリ (葉)1本分セロリ 1/2本
砂糖 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
みりん 小さじ1
かつお節 適量
すり白ゴマ 小さじ2
【下準備】
セロリの葉は粗く刻み、セロリは筋を引いて薄切りにする。©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にセロリの葉、セロリ、<調味料>の材料を入れ、鍋に蓋をして中火にかける。煮たったら弱火にしてしんなりするまで蒸し煮にする。©Eレシピ
2. 蓋を外して強火で煎り、煮汁が少なくなったら火を止める。かつお節とすり白ゴマを混ぜ、器に盛る。
©Eレシピ
この記事もおすすめ
【今日の献立】2025年1月3日(金)「ハムとゴボウのバターライス」
食コラム記事ランキング
- 1 旨みたっぷり【鶏もも肉の煮込み】レシピ3選~レパートリーを増やせる!硬くならないコツも解説
- 2 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
- 3 【すべて10分以内で完成】超簡単なカリフラワーのレシピ3選!おかずにおつまみに大活躍
- 4 【殿堂入り】豚肉の絶品レシピ2選〜迷ったらコレ!ボリューム満点・節約・おいしいが叶う♪
- 5 大量消費も!大根のアレンジレシピ3選~ステーキ・麻婆・炒め煮とやみつき間違いなし♪
- 6 焼くだけ!「リンゴ」の簡単デザートレシピ3選~大人気の焼きリンゴがすぐできる♪
- 7 【殿堂入り&絶品】15分以内で作れるモヤシのレシピ3選~おいしく節約も叶う!もやしの種類も
- 8 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 9 【今日の献立】2025年1月13日(月)「モヤシとツナのかき揚げ」
- 10 【今日の献立】2025年1月12日(日)「カキとトマトのチーズ焼き」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 11:04
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 10:11
-
とろーりあたたか白菜のクリーム煮 がおいしい!
ゲストさん 09:18
-
アサリとプチトマトのパエリア風 がおいしい!
ゲストさん 08:56
-
我が家の定番おでん 下ゆでは電子レンジで時短に がおいしい!
makoさん 07:34
-
たっぷり野菜のチキンスープ がおいしい!
ゲストさん 07:00
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ドラえごんさん 04:42
-
白菜とブロッコリーのクリームスープ がおいしい!
ドラえごんさん 04:42
-
キウイヨーグルト がおいしい!
ひかるやまもとさん 03:43
-
アサリとプチトマトのパエリア風 がおいしい!
ひかるやまもとさん 03:41
-
我が家の定番おでん 下ゆでは電子レンジで時短に がおいしい!
ナガイさん 02:35
-
わらび餅パフェ がおいしい!
ゲストさん 02:07
-
豆とオレンジのマリネ がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
白菜とブロッコリーのクリームスープ がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
アサリとプチトマトのパエリア風 がおいしい!
ゲストさん 01:05
ウーマンエキサイト特集