愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 【今日の献立】2025年4月7日(月)「エビシューマイ」

【今日の献立】2025年4月7日(月)「エビシューマイ」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「エビシューマイ」 「中華風コールスロー」 「モヤシとザーサイのスープ」 の全3品。
自家製ひき肉を使ったシューマイが美味しい、ひと手間かけた中華テーブルの献立です。


目次 [開く][閉じる]

【主菜】エビシューマイ

エビの美味しさが存分に味わえる一品です。自家製豚ひき肉が美味しさのポイントです。
エビシューマイ

©Eレシピ


調理時間:40分
カロリー:314Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵


材料(2人分)

むきエビ  200g
  塩  小さじ1/2
  片栗粉  大さじ1
豚バラ肉  (薄切り)50g
  塩  小さじ1/2
  コショウ  少々
白ネギ  (みじん切り)1/2本分
<調味料>
  砂糖  小さじ1
  しょうゆ  小さじ1/2
  練り白ゴマ  小さじ1
  粉山椒  小さじ1/3
  ゴマ油  小さじ1/2
シューマイの皮  20枚
キャベツ  (外葉)2~3枚
ポン酢しょうゆ  適量


【下準備】

むきエビは背に切り込みを入れて背ワタを取り、塩、片栗粉を順に加えてもみ込み、水でよく洗って水気を拭き取り、包丁で細かくたたく。
エビシューマイの下準備1

©Eレシピ


蒸し器にキャベツなどの外葉を敷いて湯気が上がる状態に準備しておく。
蒸し器の蓋にタオルを巻いておくと水滴が落ちません。


【作り方】

1. 豚バラ肉は粗めのみじん切りにし、大きめのボウルに入れて塩、コショウを加え、よく混ぜ合わせる。
エビシューマイの作り方1

©Eレシピ


練って、粘りが出るようによく混ぜ合わせて下さい。しっかり生地をかためるには片栗粉大さじ1を加えて下さい。
2. (1)のボウルに<調味料>の材料を混ぜ合わせ、むきエビ、白ネギを加えて混ぜる。
エビシューマイの作り方2

©Eレシピ


3. 手にシューマイの皮をのせ、(2)を大さじ1位のせて握って形を整える。蒸し器にシューマイを並べ、7~8分蒸す。
エビシューマイの作り方3

©Eレシピ


蒸気が通りやすいように少し間隔を空けて並べて下さい。
4. 器に盛り、ポン酢しょうゆを添える。
エビシューマイの作り方4

©Eレシピ




【副菜】中華風コールスロー

中華ドレッシングは覚えておくと、どんな野菜にもマッチして美味しいです。中華のおかずのお供に作ってみて下さい。
中華風コールスロー

©Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:142Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵


材料(2人分)

キャベツ  3~4枚
  塩  小さじ1/3
チリメンジャコ  大さじ2
<中華ドレッシング>
  マヨネーズ  大さじ1~1.5
  すり白ゴマ  小さじ1
  酢  小さじ1
  粗びき黒コショウ  少々
  ゴマ油  小さじ1/2
ラー油  小さじ1/3


【下準備】

キャベツは長さ4cmのせん切りにし、抗菌ビニール袋に塩と一緒に入れ、全体にからめてしんなりさせ、水気を絞る。
中華風コールスローの下準備1

©Eレシピ




【作り方】

1. ボウルに<中華ドレッシング>の材料を混ぜ合わせ、キャベツ、チリメンジャコを加えて和える。器に盛り、ラー油をかける。
中華風コールスローの作り方1

©Eレシピ




【スープ・汁】モヤシとザーサイのスープ

ザーサイとハムから旨みを引き出し、シャキシャキとしたモヤシの食感が美味しいスープです。
モヤシとザーサイのスープ

©Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:82Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵


材料(2人分)

モヤシ  1/3袋
ザーサイ  大さじ1
ハム  2枚
水  400ml
<調味料>
  酒  小さじ1
  しょうゆ  小さじ1/2
  顆粒スープの素  小さじ1/2
  塩コショウ  少々
ゴマ油  小さじ1
すり白ゴマ  小さじ1


【下準備】

モヤシは水に放ち、シャキッとしたらザルに上げて水気をきる。ザーサイは細かく刻み、ハムは1cm角に切る。
モヤシとザーサイのスープの下準備1

©Eレシピ




【作り方】

1. 鍋にゴマ油を中火で熱し、モヤシ、ザーサイ、ハムを加えてサッと炒め合わせ、水を加える。煮たったら<調味料>の材料を加えて混ぜ合わせる。
モヤシとザーサイのスープの作り方1

©Eレシピ


2. 器に注ぎ入れ、すり白ゴマを振る。
モヤシとザーサイのスープの作り方2

©Eレシピ


仕上げに刻みネギを散らすと色が綺麗です。
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ