【今日の献立】2024年9月23日(月)「ネギ塩豚の丼」
2024年9月23日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ネギ塩豚の丼」 「トマトの手づくりポン酢がけ」 「ブロッコリーの西京ゴマダレ」 「チョコバナナスムージー」 の全4品。
簡単にできるレシピでササッとごはん!

調理時間:20分
カロリー:474Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
ワケギ 1~2本
<調味料>
酒 小さじ1
砂糖 小さじ1/8
塩 小さじ1/4
サラダ油 小さじ1/2
粗びき黒コショウ 適量
ご飯 (炊きたて)茶碗2杯分


2. フライパンにサラダ油をひき、中火で(1)を炒める。器にご飯を盛り、ネギ塩豚をのせ、粗びき黒コショウを振る。


調理時間:10分
カロリー:81Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
大葉 4枚
<ポン酢>
お湯 90ml
かつお節 3g
みりん 30ml
しょうゆ 40ml
カボス果汁 40ml

ポットのお湯でOK! だしがない時にでも簡単に作れます。

2. 大葉は重ねて茎を切り落とし、丸めて幅3mmのせん切りにする。

3. トマトを器に盛って大葉をのせ、<ポン酢>を回しかける。


調理時間:15分
カロリー:127Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
<西京ゴマダレ>
西京みそ 大さじ1.5
水 小さじ1.5
練り白ゴマ 大さじ3/4
しょうゆ 少々
マヨネーズ 小さじ1.5

余熱が入るのを考慮し、茎に竹串を刺して少しかたいくらいで引き上げます。


調理時間:5分
カロリー:172Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
牛乳 250ml
ココアパウダー 小さじ1/2

調理時間に凍らせる時間は含みません。
簡単にできるレシピでササッとごはん!
目次 [閉じる]
【主食】ネギ塩豚の丼
シンプルだけどあきない美味しさ。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:474Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
材料(2人分)
豚ロース肉 (薄切り)140gワケギ 1~2本
<調味料>
酒 小さじ1
砂糖 小さじ1/8
塩 小さじ1/4
サラダ油 小さじ1/2
粗びき黒コショウ 適量
ご飯 (炊きたて)茶碗2杯分
【下準備】
豚ロース肉はひとくち大に切る。ワケギは根元を切り落とし、小口切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルに豚ロース肉と<調味料>の材料、ワケギを混ぜ合わせて10分置く。
©Eレシピ
2. フライパンにサラダ油をひき、中火で(1)を炒める。器にご飯を盛り、ネギ塩豚をのせ、粗びき黒コショウを振る。

©Eレシピ
【副菜】トマトの手づくりポン酢がけ
あっという間にポン酢を手作りします!
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:81Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
材料(2人分)
トマト 1個大葉 4枚
<ポン酢>
お湯 90ml
かつお節 3g
みりん 30ml
しょうゆ 40ml
カボス果汁 40ml
【下準備】
カボスは搾っておく。<ポン酢>を作る。小さなカップにお湯を入れ、かつお節を浸して3分置き、かつお節を除く。みりん、しょうゆ、カボス果汁を加え、混ぜ合わせる。
©Eレシピ
ポットのお湯でOK! だしがない時にでも簡単に作れます。
【作り方】
1. トマトを湯むきする。熱湯の中にトマトを10秒ほど入れ、すぐ氷水に入れる。皮をむき、ヘタを除いて乱切りにする。
©Eレシピ
2. 大葉は重ねて茎を切り落とし、丸めて幅3mmのせん切りにする。

©Eレシピ
3. トマトを器に盛って大葉をのせ、<ポン酢>を回しかける。

©Eレシピ
【副菜】ブロッコリーの西京ゴマダレ
甘くてコクのあるタレでゆで野菜をもりもり食べて。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:127Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
材料(2人分)
ブロッコリー 1/2株<西京ゴマダレ>
西京みそ 大さじ1.5
水 小さじ1.5
練り白ゴマ 大さじ3/4
しょうゆ 少々
マヨネーズ 小さじ1.5
【下準備】
ブロッコリーは小房に分け、分量外の塩少々を加えた熱湯でゆで、ザルに上げる。
©Eレシピ
余熱が入るのを考慮し、茎に竹串を刺して少しかたいくらいで引き上げます。
【作り方】
1. <西京ゴマダレ>の材料を混ぜ合わせ、ブロッコリーに添える。
©Eレシピ
【飲み物】チョコバナナスムージー
バナナの甘さでお砂糖もなし! のヘルシードリンク。
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:172Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
材料(2人分)
バナナ 1本牛乳 250ml
ココアパウダー 小さじ1/2
【作り方】
1. バナナは幅2cmの輪切りにして冷凍する。ミキサーにバナナ、牛乳、ココアパウダーを入れて滑らかになるまでかくはんし、グラスに注ぐ。
©Eレシピ
調理時間に凍らせる時間は含みません。
食コラム記事ランキング
- 1 【人気TOP10】「鶏むね肉」の優秀レシピ!多彩なレパートリーでヘルシーもおいしいも叶う♪
- 2 コスパ抜群【厚揚げ×チーズ】15分以内で作れて簡単!おうちの常連メニューになる5選
- 3 炊飯器で簡単【むかごごはん】栄養や下処理などを解説〜小さなスーパーフードをおいしく味わおう
- 4 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 5 ダイエットにも【せいろ蒸しレシピ3選】ノンオイル調理で健康的!おすすめ食材や使い方も紹介
- 6 おうちで簡単【いちごあめ】いちご以外のフルーツあめなど、写真映えする屋台の味を完全再現!
- 7 冷凍保存できる!タケノコと豚肉の春巻き~春が旬の〈タケノコ〉香りや食感を活かす方法とは?~
- 8 【今日の献立】2025年3月15日(土)「和食の定番 イワシのショウガ煮」
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 「ほろよいのもと」好みの割り方を楽しめるリキュール、〈洋梨&りんご〉〈ライチ&白ぶどう〉の2種
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
干しエビとネギの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 22:48
-
春の定番!菜の花のからし和え がおいしい!
あいさん 22:14
-
魚のカマの塩焼き がおいしい!
eriさん 22:12
-
シーフードサラダ がおいしい!
eriさん 22:09
-
糸コンのタラコ和え がおいしい!
eriさん 22:06
-
もちだんご鍋 がおいしい!
eriさん 22:02
-
長芋の海苔和え がおいしい!
eriさん 21:57
-
カレイの煮つけ がおいしい!
eriさん 21:54
-
菜めし がおいしい!
eriさん 21:51
-
オートミールのバナナパン がおいしい!
eriさん 21:29
-
牛こま切れ肉の佃煮 がおいしい!
eriさん 21:25
-
ニンジンシリシリ がおいしい!
ゲストさん 20:55
-
春キャベツのスコップコロッケ がおいしい!
ゲストさん 20:11
-
カボチャと鶏ひき肉の煮物 がおいしい!
ゲストさん 19:53
-
エビのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 19:28
ウーマンエキサイト特集