【今日の献立】2024年8月7日(水)「半熟卵のせネギたっぷりお好み焼き」
2024年8月7日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「半熟卵のせネギたっぷりお好み焼き」 「シメジとエリンギのオイスター炒め」 「モヤシとむね肉のゴマ和え」 「アーモンドあんのクラッカー添え」 の全4品。
お好み焼きは、半熟卵をのせて刻みネギをたっぷりと加えたスペシャルバージョン! デザートは食後にちょこっと食べたい和スイーツ。

調理時間:30分
カロリー:808Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
ネギ (刻み)70~80g
エビ (中)8~10尾
イカ 1~2ハイ
卵 2個
<衣>
小麦粉 60~70g
米粉 40~50g
卵 2個
長芋 (すりおろし)50g
だし汁 120~140ml
天かす 大さじ8~10
お好み焼きソース 適量
マヨネーズ 適量
青のり 適量
サラダ油 適量
エビは殻をむき、背に切り込みを入れて背ワタを取る。分量外の塩をもみ込み、さらに分量外の片栗粉を加えてもみ込み、キレイに水洗いをして水気を拭く。

イカは足を胴から引き抜き、胴はエンペラをはずし、切り開いてきれいに洗い、食べやすい大きさに切る。足は目の下で切り離し、足先を切り落として2本ずつに切り分ける。エンペラは、食べやすい大きさに切る。
ボウルで<衣>の卵とだし汁をよく混ぜ合わせ、小麦粉、米粉、長芋を順番に加えてよく混ぜ、半分に分ける。

2. フライパンにサラダ油を薄くひいて中火で熱し、(1)を流し広げる。

3. ふちが白っぽくなったらヘラで返し、火の通りがいいようにヘラの角で4~5ケ所穴をあけ、6~7分じっくり焼いて再び返す。もう1枚も同様に作る。

4. 続けてフライパンにサラダ油を薄くひき、半熟の目玉焼きを2枚作る。

5. 器に(3)を盛って(4)をのせ、お好み焼きソース、マヨネーズをかけ、青のりを振る。


調理時間:15分
カロリー:160Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
エリンギ 1~2本
ベーコン 2枚
<調味料>
酒 小さじ2
オイスターソース 小さじ1.5
砂糖 小さじ1
しょうゆ 少々
塩コショウ 少々
バター 10g

エリンギは食べやすい大きさの薄切りにする。
ベーコンは幅5mmに切る。

2. 全体に炒められたら<調味料>の材料を加え、さらに汁気を飛ばすように炒め合わせ、器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:254Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
鶏むね肉 1/4枚
酒 大さじ2~3
<合わせゴマ>
ゴマドレッシング 大さじ2~3
すり白ゴマ 大さじ1~2
マヨネーズ 大さじ1
豆板醤 少々
鶏むね肉は削ぎ切りにし、フライパンに酒と共に入れて中に火が通るまで蒸す。粗熱が取れたら、細かく裂く。

ボウルで<合わせゴマ>の材料を混ぜ合わせる。


調理時間:5分
カロリー:167Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
アーモンドダイス 大さじ2
ラム酒 小さじ1/2
クラッカー 適量

お好み焼きは、半熟卵をのせて刻みネギをたっぷりと加えたスペシャルバージョン! デザートは食後にちょこっと食べたい和スイーツ。
目次 [閉じる]
【主菜】半熟卵のせネギたっぷりお好み焼き
半熟卵がまろやかさをプラス。米粉を加える事で外はカリッ! 中はトロッ!
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:808Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
キャベツ 1/4個ネギ (刻み)70~80g
エビ (中)8~10尾
イカ 1~2ハイ
卵 2個
<衣>
小麦粉 60~70g
米粉 40~50g
卵 2個
長芋 (すりおろし)50g
だし汁 120~140ml
天かす 大さじ8~10
お好み焼きソース 適量
マヨネーズ 適量
青のり 適量
サラダ油 適量
【下準備】
キャベツは1cm角位に切る。エビは殻をむき、背に切り込みを入れて背ワタを取る。分量外の塩をもみ込み、さらに分量外の片栗粉を加えてもみ込み、キレイに水洗いをして水気を拭く。

©Eレシピ
イカは足を胴から引き抜き、胴はエンペラをはずし、切り開いてきれいに洗い、食べやすい大きさに切る。足は目の下で切り離し、足先を切り落として2本ずつに切り分ける。エンペラは、食べやすい大きさに切る。
ボウルで<衣>の卵とだし汁をよく混ぜ合わせ、小麦粉、米粉、長芋を順番に加えてよく混ぜ、半分に分ける。
【作り方】
1. <衣>のボウルに半量のキャベツ、刻みネギ、エビ、イカ、天かすを加えてよく混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. フライパンにサラダ油を薄くひいて中火で熱し、(1)を流し広げる。

©Eレシピ
3. ふちが白っぽくなったらヘラで返し、火の通りがいいようにヘラの角で4~5ケ所穴をあけ、6~7分じっくり焼いて再び返す。もう1枚も同様に作る。

©Eレシピ
4. 続けてフライパンにサラダ油を薄くひき、半熟の目玉焼きを2枚作る。

©Eレシピ
5. 器に(3)を盛って(4)をのせ、お好み焼きソース、マヨネーズをかけ、青のりを振る。

©Eレシピ
【副菜】シメジとエリンギのオイスター炒め
オイスターソースは味に深みをだしてくれる、お助け調味料! しっかりとした味の一品です。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:160Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
シメジ 1袋エリンギ 1~2本
ベーコン 2枚
<調味料>
酒 小さじ2
オイスターソース 小さじ1.5
砂糖 小さじ1
しょうゆ 少々
塩コショウ 少々
バター 10g
【下準備】
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
©Eレシピ
エリンギは食べやすい大きさの薄切りにする。
ベーコンは幅5mmに切る。
【作り方】
1. フライパンにバターを入れて中火で熱し、シメジ、エリンギ、ベーコンを炒める。
©Eレシピ
2. 全体に炒められたら<調味料>の材料を加え、さらに汁気を飛ばすように炒め合わせ、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】モヤシとむね肉のゴマ和え
モヤシと鶏むね肉のヘルシー食材を使った和え物です。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:254Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
モヤシ 1袋鶏むね肉 1/4枚
酒 大さじ2~3
<合わせゴマ>
ゴマドレッシング 大さじ2~3
すり白ゴマ 大さじ1~2
マヨネーズ 大さじ1
豆板醤 少々
【下準備】
モヤシは熱湯でサッとゆで、ザルに上げて粗熱を取る。鶏むね肉は削ぎ切りにし、フライパンに酒と共に入れて中に火が通るまで蒸す。粗熱が取れたら、細かく裂く。

©Eレシピ
ボウルで<合わせゴマ>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. <合わせゴマ>のボウルにモヤシ、鶏むね肉を加えて和え、器に盛る。
©Eレシピ
【デザート】アーモンドあんのクラッカー添え
あんことラム酒は好相性! アーモンドがアクセント!
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:167Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
こしあん 70~80gアーモンドダイス 大さじ2
ラム酒 小さじ1/2
クラッカー 適量
【作り方】
1. 全ての材料を混ぜ合わせて器に盛り、クラッカーを添える(少しかたい場合は、分量外の水を加えて下さい)。
©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
食コラム記事ランキング
- 1 もうマンネリしない!「冷しゃぶ」の人気レシピTOP3〜うどん・そば・サラダの絶品アレンジも
- 2 梅干しでじっくり煮込む「梅香る豚スペアリブのビール煮」爽やかな酸味のオレンジワインと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
- 3 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 4 冬瓜の人気レシピTOP10!1位はやっぱり「そぼろあん」、2位「ユズマヨ和え」、3位は…?
- 5 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 6 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 7 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 8 【今日の献立】2025年7月19日(土)「ラムチーズカレー」
- 9 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 10 焼肉のタレ、料理に使うなら?<回答数 35,582票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第228回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ヨーグルト風味の押し寿司 がおいしい!
ゲストさん 21:29
-
モヤシの納豆炒め がおいしい!
ゲストさん 20:38
-
シメジのアジア風スープ がおいしい!
ゲストさん 20:08
-
米粉のシナモンキャロットケーキ がおいしい!
ゲストさん 17:37
-
糸コンのふりかけ がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
ハーフ&ハーフピザ がおいしい!
ゲストさん 17:30
-
鶏皮と焼き小松菜の和え物 がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
鶏肉のスパイシーロール がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ヨーグルト風味の押し寿司 がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ミックスポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:22
-
鶏唐の甘酢玉ネギ和え がおいしい!
ゲストさん 16:51
-
ヨーグルト風味の押し寿司 がおいしい!
ゲストさん 16:23
-
アンコウの美肌鍋 がおいしい!
ゲストさん 16:07
-
ハーフ&ハーフピザ がおいしい!
ゲストさん 16:03
-
鶏肉のスパイシーロール がおいしい!
ゲストさん 15:48