【今日の献立】2024年4月6日(土)「パンキッシュ」
2024年4月6日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「パンキッシュ」 「リーフサラダ新タマドレッシング」 「モロッコ風ヒヨコ豆のスープ」 「シュリカンド」 の全4品。
主食と主菜を一度に食べられるパンキッシュ。サラダ、スープ、デザートを組み合わせて軽めに。

調理時間:20分+焼く時間
カロリー:685Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
バター 少々
<卵液>
卵 2個
牛乳 150ml
塩 小さじ1/2
コショウ 少々
<キッシュの具>
ベーコン 30g
シメジ 50g
スナップエンドウ 4本
菜の花 80g
オリーブ油 小さじ2
塩 少々
コショウ 少々
ピザ用チーズ 40g

耐熱容器にバターを薄くぬる。オーブンは180℃に予熱する。
焼いたとき、パンが器にくっつかないようにぬります。
ベーコンは1cm幅に切る。シメジは石づきを取り、ほぐしておく。スナップエンドウは筋を取る。菜の花は5cm幅に切る。

2. フライパンにオリーブ油を熱し<キッシュの具>の材料を炒める。塩、コショウで味付けをする。

3. バターをぬった耐熱容器に、食パンを底と側面に敷き詰める。

4. (3)に<キッシュの具>を彩りよく並べ<卵液>を流し、ピザ用チーズを散らす。180℃に予熱したオーブンで30分焼く。


調理時間:10分+漬ける時間
カロリー:80Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
新玉ネギ 1/4個
<マリネ液>
酢 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1
塩 少々
ゴマ油 大さじ1
新玉ネギは横薄切りにして水に放ち、水の中で軽くもみ、水気を絞る。


2. 水気をきった新玉ネギを(1)に漬け込み、30分程度置く。

3. ベビーリーフを器に盛り、(2)のドレッシングをかける。


調理時間:20分
カロリー:105Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
ニンニク (みじん切り)1/2片分
玉ネギ 1/8個
セロリ 20g
ニンジン 40g
トマト 1/2個
オリーブ油 小さじ2
<スープ>
顆粒スープの素 小さじ1
水 300ml
シナモンパウダー 少々
クミンパウダー 少々
塩 少々
コショウ 少々
パクチー(香菜) 少々
玉ネギ、セロリ、ニンジンは5mm角にする。トマトは1cm角に切る。香菜はざく切りにする。


2. (1)にニンジンを加え、塩少々(分量外)を加え、炒める。

塩少々を振ることで、野菜から旨みを引き出します。
3. トマトを加えたら、蓋をし、5分程度蒸し煮にする。

焦げ付かないよう火加減に注意。
4. <スープ>の材料とヒヨコ豆を加え、ひと煮たちさせる。

5. シナモンパウダー、クミンパウダーを加え、塩、コショウで味を調える。器に盛り、香菜を飾る。


調理時間:5分+冷やす時間
カロリー:178Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
ドライフルーツ (ミックス)50g
クルミ 10g
カルダモンパウダー 少々


2. 器に盛り、カルダモンを振る。

カルダモンパウダーがなくても美味しく召し上がれます。
主食と主菜を一度に食べられるパンキッシュ。サラダ、スープ、デザートを組み合わせて軽めに。
目次 [閉じる]
【主食】パンキッシュ
サンドイッチ用のパンを生地に見立てて。タルト生地作りなしのお手軽キッシュです。
©Eレシピ
調理時間:20分+焼く時間
カロリー:685Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分)
サンドイッチ用パン (12枚切り)8枚バター 少々
<卵液>
卵 2個
牛乳 150ml
塩 小さじ1/2
コショウ 少々
<キッシュの具>
ベーコン 30g
シメジ 50g
スナップエンドウ 4本
菜の花 80g
オリーブ油 小さじ2
塩 少々
コショウ 少々
ピザ用チーズ 40g
【下準備】
サンドイッチ用食パンは半分に切っておく。
©Eレシピ
耐熱容器にバターを薄くぬる。オーブンは180℃に予熱する。
焼いたとき、パンが器にくっつかないようにぬります。
ベーコンは1cm幅に切る。シメジは石づきを取り、ほぐしておく。スナップエンドウは筋を取る。菜の花は5cm幅に切る。
【作り方】
1. ボウルに<卵液>の材料を混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. フライパンにオリーブ油を熱し<キッシュの具>の材料を炒める。塩、コショウで味付けをする。

©Eレシピ
3. バターをぬった耐熱容器に、食パンを底と側面に敷き詰める。

©Eレシピ
4. (3)に<キッシュの具>を彩りよく並べ<卵液>を流し、ピザ用チーズを散らす。180℃に予熱したオーブンで30分焼く。

©Eレシピ
【副菜】リーフサラダ新タマドレッシング
シャキシャキで辛味の少ない新玉を和風味のドレッシングにしました。
©Eレシピ
調理時間:10分+漬ける時間
カロリー:80Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分)
ベビーリーフ 40g新玉ネギ 1/4個
<マリネ液>
酢 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1
塩 少々
ゴマ油 大さじ1
【下準備】
ベビーリーフは冷水に放ち、パリッとしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。新玉ネギは横薄切りにして水に放ち、水の中で軽くもみ、水気を絞る。

©Eレシピ
【作り方】
1. <マリネ液>の材料をボウルに入れ、乳化するまでしっかり泡立て器で混ぜる。
©Eレシピ
2. 水気をきった新玉ネギを(1)に漬け込み、30分程度置く。

©Eレシピ
3. ベビーリーフを器に盛り、(2)のドレッシングをかける。

©Eレシピ
【スープ・汁】モロッコ風ヒヨコ豆のスープ
モロッコの伝統的なスープ「ハリラ」をイメージ。シナモンとクミンの香りが食欲をそそります。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:105Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分)
ヒヨコ豆 (水煮)40gニンニク (みじん切り)1/2片分
玉ネギ 1/8個
セロリ 20g
ニンジン 40g
トマト 1/2個
オリーブ油 小さじ2
<スープ>
顆粒スープの素 小さじ1
水 300ml
シナモンパウダー 少々
クミンパウダー 少々
塩 少々
コショウ 少々
パクチー(香菜) 少々
【下準備】
ヒヨコ豆はザルに上げてサッと水洗いし、水気をきる。玉ネギ、セロリ、ニンジンは5mm角にする。トマトは1cm角に切る。香菜はざく切りにする。

©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にオリーブ油とニンニクを入れ、弱火で熱する。香りが出たら、玉ネギ、セロリを加え、炒める。
©Eレシピ
2. (1)にニンジンを加え、塩少々(分量外)を加え、炒める。

©Eレシピ
塩少々を振ることで、野菜から旨みを引き出します。
3. トマトを加えたら、蓋をし、5分程度蒸し煮にする。

©Eレシピ
焦げ付かないよう火加減に注意。
4. <スープ>の材料とヒヨコ豆を加え、ひと煮たちさせる。

©Eレシピ
5. シナモンパウダー、クミンパウダーを加え、塩、コショウで味を調える。器に盛り、香菜を飾る。

©Eレシピ
【デザート】シュリカンド
混ぜて一晩冷やすだけで極上デザートに。カルダモンの香りで上品な爽やかさ。
©Eレシピ
調理時間:5分+冷やす時間
カロリー:178Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵
材料(2人分)
プレーンヨーグルト 200gドライフルーツ (ミックス)50g
クルミ 10g
カルダモンパウダー 少々
【下準備】
クルミは粗く刻み、フライパンで乾煎りする。
©Eレシピ
【作り方】
1. プレーンヨーグルトにドライフルーツミックスとクルミを混ぜ合わせ、一晩冷蔵庫で冷やす。
©Eレシピ
2. 器に盛り、カルダモンを振る。

©Eレシピ
カルダモンパウダーがなくても美味しく召し上がれます。
食コラム記事ランキング
- 1 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 2 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 3 全部15分以内【新ジャガイモ】を使った人気レシピ7選~ポテトサラダ・煮物・皮ごとフライなど
- 4 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 5 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 6 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 7 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
- 8 【今日の献立】2025年3月27日(木)「ブロッコリーの肉みそあんかけ」
- 9 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 10 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
菜の花と卵の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 01:33
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
豆苗とエリンギの炒め物 がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
レンコンバーグ がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
桜エビとコーンの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
野菜の肉巻き塩ダレがけ がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
お刺身サラダの卵黄ソース がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
ゴボウと牛肉の旨煮 がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
ブロッコリーのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
かつお節と昆布の佃煮 がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
中華風サラダ がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
簡単!豆苗の白和え by杉山 遊さん がおいしい!
ゲストさん 03/28
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
ナガイさん 03/28
ウーマンエキサイト特集