ロンドンはまた、卵にはビタミンB12が豊富だということを巷で強調していない点を指摘していて、とくに菜食主義の方や、野菜中心の食事の方にとって重要な食材であると述べています。
さらに、「生物学的に最も摂取しやすく、最も良いタンパク源である」とも説明しています。それでも、卵を多く食べるのが心配な人は、1つの卵に2つ分の卵白を混ぜましょう。
こうすると、卵黄からの栄養分を摂取しつつ、脂肪分をカットできます。卵と卵白を置き換えずに、3個の卵でオムレツを作るのならば、チーズを抜きましょう。
■2:乳製品⇒カルシウムとカリウムの宝庫
チーズや牛乳のような乳製品は、カルシウムやカリウムの格好の栄養源です。健康的な食生活では一般的には制限されません。
ロンドン曰く、「あなた方は8グラムのタンパク質を動物のミルクから摂取することができます。それを、大豆、アーモンド、もしくはココナッツに変更すると、そのタンパク質を失うことになります。そして、カリウムを他の食品で摂取することになります。アメリカ人はカリウムが不足しています。乳製品こそ、その良い補給源なのです」とのこと。
ですから、乳製品を誤った理由で避けないでください。
-
ダイエットティラミス
-
簡単ダイエット鍋
-
キノコのダイエット炒め
-
健康的にダイエット!タラのアボカド焼き by 金丸利恵さん
-
さよなら罪悪感 ヘルシーサラダ 10分で出来るダイエットレシピ
-
超簡単!ささみのヘルシー鍋 節約できてダイエットにもおすすめ
-
ショウガで温活ダイエット!ショウガとゴボウの玄米混ぜご飯
-
オートミールダイエット 豆乳リゾット 朝食や夕食に by金丸 利恵さん
-
アーモンドミルクを自家製して豆腐に ダイエットにも by松崎 恵理さん
-
低カロリー!タコライス 簡単絶品ダイエットレシピ by金丸 利恵さん
食コラム記事ランキング
- 1 「栄養とってる感」抜群!おやつにも◎混ぜるだけの「きなこジャム」
- 2 大葉を大量収穫したらコレ!漬けるだけ簡単「大葉のスパイシー漬け」でお箸が止まらない!
- 3 「家飲み派」に捧げる「簡単美味しいおうち居酒屋レシピ」20選!
- 4 「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】
- 5 さっぱり感がたまらない!「ポン酢」が効いた絶品レシピ5選
- 6 桃の皮を簡単にむく方法とは? ママ友とのお茶会に映える「桃のカプレーゼ」【ごはん食べる? vol.37】
- 7 カルボナーラの意味知ってる? 鍋ひとつで作る濃厚パスタをどうぞ【ごはん食べる? vol.36】
- 8 チンするだけなのにボリューミーで手抜き感なし!電子レンジだけでできるメインディッシュ13選
- 9 ピンチな時はこれに限る!「卵」と「小麦粉」で作る家計お助けレシピ5選
- 10 【カルディ】話題沸騰!最強の調味料「青いにんにく辣油」のベストマッチな食べ方を徹底調査!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ナスとピーマンの鶏みそ丼 がおいしい!
ズボラ母さん 13:26
-
野菜たっぷり イワシの南蛮漬け by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 12:22
-
小アジの唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 12:03
-
野菜たっぷり イワシの南蛮漬け by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 11:39
-
さっぱりさわやか!鶏だしレモンの冷やしラーメン by 松崎 恵理さん がおいしい!
ゲストさん 11:34
-
野菜たっぷり イワシの南蛮漬け by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 11:27
-
中華風素麺サラダ がおいしい!
ゲストさん 09:39
-
オクラ納豆 がおいしい!
ゲストさん 09:39
-
野菜たっぷり イワシの南蛮漬け by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 09:39
-
鶏ユズ餃子 がおいしい!
ゲストさん 08:03
-
中華風素麺サラダ がおいしい!
ゲストさん 07:24
-
鶏ユズ餃子 がおいしい!
ゲストさん 06:11
-
シラスとチーズの和風みそトースト がおいしい!
ゲストさん 05:55
-
鶏ユズ餃子 がおいしい!
ゲストさん 05:22
-
鶏ユズ餃子 がおいしい!
ゲストさん 05:11
ウーマンエキサイト特集