初心者でも簡単!おせち料理を美しく重箱に詰める方法
2017年12月29日 07:03真ん中の料理が全体の印象を左右するので、中心は色鮮やかなものを詰めると華やかな雰囲気に。中心を丸に仕上げて、隅に小鉢を配置するやり方もあります。

最初に中心部分を菱形になるよう、区切りましょう。それから中心部分に料理を入れていくと、周りに散らばることがなく詰めることができます。

中心部分は2~4つに区切って、それぞれの料理を詰める方法でもOKです。細かくなりやすい田づくり、いくら、紅白なますなどを詰めたら、空いている部分に形崩れしにくい料理を入れることができます。

黒豆のような細かい料理はあらかじめ小鉢に入れてから重箱に詰めると、ばらけることがありません。

七宝詰めの場合は中心を4つに区切ると、複数の料理を入れることができます。品数が多い場合に利用してみましょう。
今回はプラスチックの容器を使いましたが、厚紙の仕切りで好みの大きさに区切ることもできます。
まとめ
おせちの詰め方で、利用しやすいものはありましたか?重箱は複数段あるので、段ごとによって使い分けるのもおすすめ。ぜひ手作りのおせち料理に挑戦する際に、試してみてはいかがでしょうか。
食コラム記事ランキング
- 1 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 2 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 3 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 4 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 5 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 6 ズバリ!焼肉のタレといえば?<回答数 35,165票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第224回】
- 7 夏野菜の「グリル料理」6選!オーブンやフライパンで簡単に作れる華やかメニューが勢ぞろい
- 8 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 9 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 10 【今日の献立】2025年7月16日(水)「豚のスペアリブ・ブルーベリーソース」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 15:03
-
ナスのみそ納豆炒め がおいしい!
ゲストさん 15:03
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 14:40
-
ニシンの煮つけ がおいしい!
ゲストさん 14:23
-
豪華ちらし寿司 がおいしい!
ゲストさん 14:21
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 14:17
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 13:59
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ukiyo31235さん 13:51
-
彩り鮮やか!焼きパプリカのツナマリネ がおいしい!
ゲストさん 13:48
-
カボチャの煮物 がおいしい!
ゲストさん 13:44
-
牛肉とゴボウのオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 13:43
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 13:42
-
キャベツのネギおかか和え がおいしい!
ゲストさん 13:41
-
豚肉のカレーうどん がおいしい!
ゲストさん 13:29
-
カブのユズマヨ和え がおいしい!
ゲストさん 13:04