【簡単&絶品】冷やし中華レシピ8選!王道からエスニックまで、夏を乗り切るアレンジ術が満載
2025年6月29日 06:00
ジメジメ暑い夏は、ツルッと食べられる冷やし中華が恋しくなりますよね。この記事では、定番の冷やし中華から、いつもと違うアレンジ冷やし中華まで、夏バテ知らずの絶品レシピを8つご紹介。

手軽に作れるものばかりなので、この夏に作りたい冷やし中華がきっと見つかりますよ。

ゴマと味噌の濃厚なタレにキムチの辛さが加わって、やみつきになる冷やし中華です。モチモチの麺にシャキッとした野菜がからみ、食感のコントラストも楽しめます。もっと辛さが欲しい方は、ラー油をプラスするのもおすすめ。豪快に混ぜて、家族みんなで味わってみてください。

肉や魚介類を使わず、野菜だけで作るシンプルな冷やし中華は、さっぱりと食事を済ませたい日にぴったり。ゴマ油を効かせたタレなので、物足りなさを感じることはありません。昆布の旨みが溶け込んだタレが食欲をそそり、大人から子どもまで幅広い世代に愛される一品です。

いつもと違う冷やし中華を試したいなら、つけダレスタイルはいかがですか? ハムや錦糸卵など、彩り豊かな具材が目を引き、子どもも喜んでくれますよ。大皿に具材や薬味を盛り付ければ、好みの組み合わせで自由に味わえるのも魅力です。

しっとり蒸した鶏ささ身に梅肉をからめて、酸味と風味をプラスします。蒸し鶏だけだと物足りない、という方も大満足間違いなし。タレは市販品を使うため、簡単に作れるのもポイントです。 大葉やミョウガなどをトッピングしても◎。

エスニック好きさんに試していただきたいのが、パクチーをトッピングした冷やし中華。清涼感のある香りが夏らしさを演出してくれます。チリメンジャコはゴマ油で炒めてカリカリにしましょう。香ばしい食感が良いアクセントになりますよ。

ゴマダレにカレー粉をプラスする、ユニークな冷やし中華です。酢じょうゆともゴマダレとも違うパンチの効いた味付けが夏にイチオシ。しっかり濃いめのタレにトマトやキュウリのみずみずしさが好相性です。

ナンプラーや酢で作るベトナム風のタレが絶品です。独特の風味が全体に行き渡り、お店顔負けの一品に! カリカリに揚げたピーナッツの香ばしさやライムの酸味などが口いっぱいに広がり、思わず笑みがこぼれます。アジアンビールとの相性も抜群ですよ。
キムチをトッピングする簡単なアレンジから、ナンプラーやパクチーを使った本格エスニック風まで、きっと好みの味が見つかりますよ。
キュウリやトマトなど、生のまま食べられる野菜をメインに使えば、火を使う手間を最小限に抑えられるのもうれしいポイント。この夏は、冷やし中華で暑い季節をおいしく乗り切りましょう!

手軽に作れるものばかりなので、この夏に作りたい冷やし中華がきっと見つかりますよ。
目次 [閉じる]
【15分で完成】タレから作る冷やし中華 すっきり美味しい
タレから手作りするのにたった15分で完成する、スピードレシピです。顆粒チキンスープの素を加えることで、タレに深みとコクが生まれ、お店のような味わいに。キュウリやモヤシ、チャーシューといった王道の具材との相性も抜群で、納得のおいしさですよ。タレから作る冷やし中華 すっきり美味しい by中島 和代さん

【材料】(2人分)
中華麺(冷やし中華用) 2玉
チャーシュー(市販品) 5~6枚
キュウリ 1/2本
モヤシ 1/2袋
<下味>
塩 少々
ゴマ油 小さじ 2
水煮コーン(缶) 大さじ 3
スイカ 2切れ
<タレ>
砂糖 大さじ 1.5
しょうゆ 大さじ 4
作り置き甘酢 大さじ 4
塩 少々
顆粒チキンスープの素 大さじ 1
水 大さじ 5
紅ショウガ 適量
練りからし 適量
【下準備】
1、チャーシュー、キュウリは細切りにする。

2、モヤシは熱湯に入れてサッとゆで、ザルに上げて水気をよくきり、<下味>の材料をからめる。
3、水煮コーンはザルに上げ、汁気をきる。
4、小鍋に<タレ>の材料を入れてひと煮たちさせ、砂糖が溶けたら粗熱を取り、冷やしておく。
【作り方】
1、中華麺は袋の表示通りにゆで、ザルに上げて流水で洗い、水気をよくきって器に盛る。お好みで分量外の氷と一緒に盛ってもOKです。

2、(1)の中華麺の上に、チャーシュー、キュウリ、モヤシ、水煮コーンをのせる。<タレ>をかけて、スイカ、紅ショウガ、練りからしを添える。


【材料】(2人分)
中華麺(冷やし中華用) 2玉
チャーシュー(市販品) 5~6枚
キュウリ 1/2本
モヤシ 1/2袋
<下味>
塩 少々
ゴマ油 小さじ 2
水煮コーン(缶) 大さじ 3
スイカ 2切れ
<タレ>
砂糖 大さじ 1.5
しょうゆ 大さじ 4
作り置き甘酢 大さじ 4
塩 少々
顆粒チキンスープの素 大さじ 1
水 大さじ 5
紅ショウガ 適量
練りからし 適量
【下準備】
1、チャーシュー、キュウリは細切りにする。

2、モヤシは熱湯に入れてサッとゆで、ザルに上げて水気をよくきり、<下味>の材料をからめる。
3、水煮コーンはザルに上げ、汁気をきる。
4、小鍋に<タレ>の材料を入れてひと煮たちさせ、砂糖が溶けたら粗熱を取り、冷やしておく。
【作り方】
1、中華麺は袋の表示通りにゆで、ザルに上げて流水で洗い、水気をよくきって器に盛る。お好みで分量外の氷と一緒に盛ってもOKです。

2、(1)の中華麺の上に、チャーシュー、キュウリ、モヤシ、水煮コーンをのせる。<タレ>をかけて、スイカ、紅ショウガ、練りからしを添える。

■【簡単アレンジ】バリエーション豊富な冷やし中華レシピ7選
具がたくさん冷やし中華 家族に好評

ゴマと味噌の濃厚なタレにキムチの辛さが加わって、やみつきになる冷やし中華です。モチモチの麺にシャキッとした野菜がからみ、食感のコントラストも楽しめます。もっと辛さが欲しい方は、ラー油をプラスするのもおすすめ。豪快に混ぜて、家族みんなで味わってみてください。
かけダレが美味しい冷やし中華麺

肉や魚介類を使わず、野菜だけで作るシンプルな冷やし中華は、さっぱりと食事を済ませたい日にぴったり。ゴマ油を効かせたタレなので、物足りなさを感じることはありません。昆布の旨みが溶け込んだタレが食欲をそそり、大人から子どもまで幅広い世代に愛される一品です。
さっぱりヘルシーつけダレでいただく! 具だくさんのつけ冷やし中華

いつもと違う冷やし中華を試したいなら、つけダレスタイルはいかがですか? ハムや錦糸卵など、彩り豊かな具材が目を引き、子どもも喜んでくれますよ。大皿に具材や薬味を盛り付ければ、好みの組み合わせで自由に味わえるのも魅力です。
梅ささ身冷やし中華

しっとり蒸した鶏ささ身に梅肉をからめて、酸味と風味をプラスします。蒸し鶏だけだと物足りない、という方も大満足間違いなし。タレは市販品を使うため、簡単に作れるのもポイントです。 大葉やミョウガなどをトッピングしても◎。
トマトとジャコの冷やし中華

エスニック好きさんに試していただきたいのが、パクチーをトッピングした冷やし中華。清涼感のある香りが夏らしさを演出してくれます。チリメンジャコはゴマ油で炒めてカリカリにしましょう。香ばしい食感が良いアクセントになりますよ。
カレー風味の具だくさん冷やし中華

ゴマダレにカレー粉をプラスする、ユニークな冷やし中華です。酢じょうゆともゴマダレとも違うパンチの効いた味付けが夏にイチオシ。しっかり濃いめのタレにトマトやキュウリのみずみずしさが好相性です。
エスニック冷やし中華

ナンプラーや酢で作るベトナム風のタレが絶品です。独特の風味が全体に行き渡り、お店顔負けの一品に! カリカリに揚げたピーナッツの香ばしさやライムの酸味などが口いっぱいに広がり、思わず笑みがこぼれます。アジアンビールとの相性も抜群ですよ。
■いろんな冷やし中華をこの夏の定番に!
冷やし中華は手軽に作れる一方で、味や具材がマンネリ化しやすいと感じる方もいるかもしれません。そんなときは、今回ご紹介したレシピをぜひ試してみてください。キムチをトッピングする簡単なアレンジから、ナンプラーやパクチーを使った本格エスニック風まで、きっと好みの味が見つかりますよ。
キュウリやトマトなど、生のまま食べられる野菜をメインに使えば、火を使う手間を最小限に抑えられるのもうれしいポイント。この夏は、冷やし中華で暑い季節をおいしく乗り切りましょう!
食コラム記事ランキング
- 1 食卓がパッと華やぐ♪涼感たっぷり「ゼリー寄せ」レシピ7選〜野菜や魚介で映える一皿に!
- 2 【七夕にはコレ!】そうめんレシピ7選〜天の川に見立てて願いながら食べたい、華やかメニュー
- 3 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 4 【香草でパンチを効かせて】ひき肉×エスニックの人気レシピ7選~主菜も主食も夏の新定番になる
- 5 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
- 6 コレ1品でご飯が進む!「大葉」のスピードレシピ6選〜長持ちする保存方法も要注目
- 7 【今日の献立】2025年7月7日(月)「星がかわいい!七夕の日のそうめん」
- 8 【今日の献立】2025年7月6日(日)「ポテトとベーコンのガトーインビジブル」
- 9 【この夏作りたい!】手作りアイスクリームレシピ8選~ラクラク派もこだわり派も大満足
- 10 ゴーヤの好きな食べ方は?<回答数 36,675票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第216回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
大葉クリチロールチキン がおいしい!
ゲストさん 14:36
-
キノコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 13:46
-
ナスのもみ漬け がおいしい!
ゲストさん 08:40
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 08:14
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
makoさん 07:11
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
ゲストさん 07:03
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
金ちゃんさん 06:53
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
ゲストさん 06:20
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 05:04
-
キャベツのココナッツ炒め がおいしい!
ひかるやまもとさん 04:57
-
麺つゆで本格!鶏だしの冷やしつけ麺 がおいしい!
ゲストさん 01:36
-
キャベツのココナッツ炒め がおいしい!
ゲストさん 00:56
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 00:56
-
スパイスライス がおいしい!
ゲストさん 00:56
-
油揚げとピーマンのコクみそ炒め がおいしい!
かかやさん 07/07