愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 【簡単&絶品】冷やし中華レシピ8選!王道からエスニックまで、夏を乗り切るアレンジ術が満載

【簡単&絶品】冷やし中華レシピ8選!王道からエスニックまで、夏を乗り切るアレンジ術が満載

ジメジメ暑い夏は、ツルッと食べられる冷やし中華が恋しくなりますよね。この記事では、定番の冷やし中華から、いつもと違うアレンジ冷やし中華まで、夏バテ知らずの絶品レシピを8つご紹介。


手軽に作れるものばかりなので、この夏に作りたい冷やし中華がきっと見つかりますよ。

目次 [開く][閉じる]

【15分で完成】タレから作る冷やし中華 すっきり美味しい

タレから手作りするのにたった15分で完成する、スピードレシピです。顆粒チキンスープの素を加えることで、タレに深みとコクが生まれ、お店のような味わいに。キュウリやモヤシ、チャーシューといった王道の具材との相性も抜群で、納得のおいしさですよ。

タレから作る冷やし中華 すっきり美味しい by中島 和代さん
タレから作る冷やし中華 すっきり美味しい by中島 和代さん

【材料】(2人分)

中華麺(冷やし中華用) 2玉
チャーシュー(市販品) 5~6枚
キュウリ 1/2本
モヤシ 1/2袋
<下味>
  塩 少々
  ゴマ油 小さじ 2
水煮コーン(缶) 大さじ 3
スイカ 2切れ
<タレ>
  砂糖 大さじ 1.5
  しょうゆ 大さじ 4
  作り置き甘酢 大さじ 4
  塩 少々
  顆粒チキンスープの素 大さじ 1
  水 大さじ 5
紅ショウガ 適量
練りからし 適量


【下準備】

1、チャーシュー、キュウリは細切りにする。

タレから作る冷やし中華 すっきり美味しい by中島 和代さんの下準備1

2、モヤシは熱湯に入れてサッとゆで、ザルに上げて水気をよくきり、<下味>の材料をからめる。

3、水煮コーンはザルに上げ、汁気をきる。

4、小鍋に<タレ>の材料を入れてひと煮たちさせ、砂糖が溶けたら粗熱を取り、冷やしておく。


【作り方】

1、中華麺は袋の表示通りにゆで、ザルに上げて流水で洗い、水気をよくきって器に盛る。お好みで分量外の氷と一緒に盛ってもOKです。

タレから作る冷やし中華 すっきり美味しい by中島 和代さんの作り方1

2、(1)の中華麺の上に、チャーシュー、キュウリ、モヤシ、水煮コーンをのせる。<タレ>をかけて、スイカ、紅ショウガ、練りからしを添える。

タレから作る冷やし中華 すっきり美味しい by中島 和代さんの作り方2

レシピ
タレから作る冷やし中華 すっきり美味しい by中島 和代さん
タレから作る冷やし中華 すっきり美味しい by中島 和代さん

  • 15分
  • 432 Kcal


■【簡単アレンジ】バリエーション豊富な冷やし中華レシピ7選

具がたくさん冷やし中華 家族に好評



ゴマと味噌の濃厚なタレにキムチの辛さが加わって、やみつきになる冷やし中華です。モチモチの麺にシャキッとした野菜がからみ、食感のコントラストも楽しめます。もっと辛さが欲しい方は、ラー油をプラスするのもおすすめ。豪快に混ぜて、家族みんなで味わってみてください。

レシピ
具がたくさん冷やし中華 家族に好評 by杉本 亜希子さん
具がたくさん冷やし中華 家族に好評 by杉本 亜希子さん

  • 20分
  • -


かけダレが美味しい冷やし中華麺



肉や魚介類を使わず、野菜だけで作るシンプルな冷やし中華は、さっぱりと食事を済ませたい日にぴったり。ゴマ油を効かせたタレなので、物足りなさを感じることはありません。昆布の旨みが溶け込んだタレが食欲をそそり、大人から子どもまで幅広い世代に愛される一品です。

レシピ
かけダレが美味しい冷やし中華麺
かけダレが美味しい冷やし中華麺

市販品もいいけれど手軽に作れるかけダレを中華麺とお好みの具材にたっぷりかけていただきます。

  • 20分
  • 428 Kcal


さっぱりヘルシーつけダレでいただく! 具だくさんのつけ冷やし中華



いつもと違う冷やし中華を試したいなら、つけダレスタイルはいかがですか? ハムや錦糸卵など、彩り豊かな具材が目を引き、子どもも喜んでくれますよ。大皿に具材や薬味を盛り付ければ、好みの組み合わせで自由に味わえるのも魅力です。

レシピ
さっぱりヘルシーつけダレでいただく!具だくさんのつけ冷やし中華 by Tomozouさん
さっぱりヘルシーつけダレでいただく!具だくさんのつけ冷やし中華 by Tomozouさん

食欲のない日もこれなら食べやすいかも。

  • 15分
  • -


梅ささ身冷やし中華



しっとり蒸した鶏ささ身に梅肉をからめて、酸味と風味をプラスします。蒸し鶏だけだと物足りない、という方も大満足間違いなし。タレは市販品を使うため、簡単に作れるのもポイントです。 大葉やミョウガなどをトッピングしても◎。

レシピ
梅ささ身冷やし中華
梅ささ身冷やし中華

鶏ささ身は余熱で中まで火を通す事で、しっとり仕上がります。梅肉をからめてサッパリといただきます。

  • 15分
  • 482 Kcal


トマトとジャコの冷やし中華



エスニック好きさんに試していただきたいのが、パクチーをトッピングした冷やし中華。清涼感のある香りが夏らしさを演出してくれます。チリメンジャコはゴマ油で炒めてカリカリにしましょう。香ばしい食感が良いアクセントになりますよ。

レシピ
トマトとジャコの冷やし中華
トマトとジャコの冷やし中華

カリカリに炒めたチリメンジャコの食感と旨味がポイントです。

  • 15分
  • 419 Kcal


カレー風味の具だくさん冷やし中華



ゴマダレにカレー粉をプラスする、ユニークな冷やし中華です。酢じょうゆともゴマダレとも違うパンチの効いた味付けが夏にイチオシ。しっかり濃いめのタレにトマトやキュウリのみずみずしさが好相性です。

レシピ
カレー風味の具だくさん冷やし中華
カレー風味の具だくさん冷やし中華

夏休みの定番ランチ冷やし中華を、カレー風味のゴマダレで一味違う一品にアレンジしました。

  • 15分
  • -


エスニック冷やし中華



ナンプラーや酢で作るベトナム風のタレが絶品です。独特の風味が全体に行き渡り、お店顔負けの一品に! カリカリに揚げたピーナッツの香ばしさやライムの酸味などが口いっぱいに広がり、思わず笑みがこぼれます。アジアンビールとの相性も抜群ですよ。

レシピ
エスニック冷やし中華
エスニック冷やし中華

ナンプラーに甘さと辛さを加えるとベトナム風エスニックダレの出来上がり。香りの良い野菜をたっぷりのせ…

  • 1時間
  • 518 Kcal


■いろんな冷やし中華をこの夏の定番に!

冷やし中華は手軽に作れる一方で、味や具材がマンネリ化しやすいと感じる方もいるかもしれません。そんなときは、今回ご紹介したレシピをぜひ試してみてください。

キムチをトッピングする簡単なアレンジから、ナンプラーやパクチーを使った本格エスニック風まで、きっと好みの味が見つかりますよ。

キュウリやトマトなど、生のまま食べられる野菜をメインに使えば、火を使う手間を最小限に抑えられるのもうれしいポイント。この夏は、冷やし中華で暑い季節をおいしく乗り切りましょう!

この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ