【カリッ&ホクホク】自宅で手軽に!「フライドポテト」レシピ8選~ひと工夫で感動のおいしさ
2025年5月16日 06:00
お出かけしたくなる、爽やかな季節になりましたね。ピクニックのおともとして人気なのが「フライドポテト」です。
実は、ちょっとしたコツを押さえれば、自宅でもカリッ&ホクホクのフライドポテトを作ることができます。

そこで今回は、自宅で簡単に作れるフライドポテトのレシピ8選をお届け。
定番のくし切りフライドポテトから、ジャーマンポテト風、ハッシュドポテト風まで多彩なアレンジが登場します。お店に負けないおいしさを、ぜひお試しくださいね!

ローズマリーがほのかに香る、上品な味わいのフライドポテトです。新ジャガイモは小ぶりなものを使用すると、コロコロとしたかわいらしい見た目に。おつまみや、ステーキの付け合わせにもぴったりです。

フライドポテトに生ハムを合わせて、ジャーマンポテト風に仕上げるアレンジ。甘さと塩気のバランスが絶妙です。マスタードの粒々食感がアクセント。ジャガイモは切った後に水にさらし、水気をしっかり拭いてから調理しましょう。

こんがりとしたキツネ色が食欲を誘う一品です。ジャガイモの甘みをたっぷり味わえるのが魅力。仕上げにフレッシュなパセリを散らすと、爽やかな香りが広がります。トマトソースにディップして食べれば、居酒屋のメニューのような味わいに。

これぞ新食感のフライドポテト。角切り&すりおろしジャガイモを油で揚げると、ハッシュドポテトのような仕上がりに。「カリッ」「モチッ」の2つの食感が楽しめますよ。一口サイズでパクパク食べられるのもうれしいポイント。ケチャップとマスタードをつけて召し上がれ!

ジャガイモは、油で揚げる前の“ひと工夫”が大事。電子レンジで2分加熱して芯まで火を通しましょう。こうすることで、余分な水分が飛びます。この下ごしらえの後、180℃の油で揚げれば完成です。生焼けの心配がないので、表面がこんがりしたらOK。

ジャガイモとサツマイモ、2種類の味を堪能できるフライドポテトです。皮付きなので、カリッと食感&香ばしい味わい。中をホクホクに仕上げるコツは、常温の油から揚げること。使用する油の量が少なくて済むのもうれしいですね。

カレー粉・塩・粗びき黒コショウを振る、スパイシーなフライドポテトです。カレー粉は粉ふるいを使用すると、全体に均一にからみます。子どものおやつに、お酒のおともに最適。あっという間に完食してしまう、やみつきレシピです。
また、時短で作りたいときは、電子レンジで少し加熱してから揚げるのがおすすめ。生焼けの心配がないので、大きめのジャガイモで作りたいときにも便利な方法です。
ちょっとした工夫で驚くほどおいしくなるフライドポテト。ご紹介したレシピを参考に、作ってみてくださいね。
実は、ちょっとしたコツを押さえれば、自宅でもカリッ&ホクホクのフライドポテトを作ることができます。

そこで今回は、自宅で簡単に作れるフライドポテトのレシピ8選をお届け。
定番のくし切りフライドポテトから、ジャーマンポテト風、ハッシュドポテト風まで多彩なアレンジが登場します。お店に負けないおいしさを、ぜひお試しくださいね!
目次 [閉じる]
■【2種類のジャガイモを使用】絶品フライドポテト ホクホクに揚げる
男爵とメークイン、2種類のジャガイモで作るフライドポテトです。揚がったら、熱いうちに塩を振りましょう。ハーブソルトやガーリックソルトを使ってアレンジしても◎。外はカリッ、中はホクホクで格別のおいしさです。絶品フライドポテト ホクホクに揚げる by中島 和代さん

【材料】(2~3人分)
ジャガイモ(男爵) 1~2個
ジャガイモ(メークイン) 1~2個
塩 適量
揚げ油 適量
【作り方】
1、ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、水気を拭き取る。1個を8つのくし切りにする。

2、深めのフライパンにジャガイモを入れて、常温の揚げ油をヒタヒタになるまで注ぎ入れ、中火にかける。

3、おいしそうなキツネ色になったら、油をきって器に盛り、塩を振る。(ヒント)はじめは小さな泡が出て、温度が上がってくるとジュワジュワと大きな泡になり、中まで火が通るとシュワシュワと小さな泡になります。


【材料】(2~3人分)
ジャガイモ(男爵) 1~2個
ジャガイモ(メークイン) 1~2個
塩 適量
揚げ油 適量
【作り方】
1、ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、水気を拭き取る。1個を8つのくし切りにする。

2、深めのフライパンにジャガイモを入れて、常温の揚げ油をヒタヒタになるまで注ぎ入れ、中火にかける。

3、おいしそうなキツネ色になったら、油をきって器に盛り、塩を振る。(ヒント)はじめは小さな泡が出て、温度が上がってくるとジュワジュワと大きな泡になり、中まで火が通るとシュワシュワと小さな泡になります。

新ジャガフライ

ローズマリーがほのかに香る、上品な味わいのフライドポテトです。新ジャガイモは小ぶりなものを使用すると、コロコロとしたかわいらしい見た目に。おつまみや、ステーキの付け合わせにもぴったりです。
生ハムフライドポテト

フライドポテトに生ハムを合わせて、ジャーマンポテト風に仕上げるアレンジ。甘さと塩気のバランスが絶妙です。マスタードの粒々食感がアクセント。ジャガイモは切った後に水にさらし、水気をしっかり拭いてから調理しましょう。
ホクホクフライドポテト

こんがりとしたキツネ色が食欲を誘う一品です。ジャガイモの甘みをたっぷり味わえるのが魅力。仕上げにフレッシュなパセリを散らすと、爽やかな香りが広がります。トマトソースにディップして食べれば、居酒屋のメニューのような味わいに。
カリッとモチッとフライドポテト

これぞ新食感のフライドポテト。角切り&すりおろしジャガイモを油で揚げると、ハッシュドポテトのような仕上がりに。「カリッ」「モチッ」の2つの食感が楽しめますよ。一口サイズでパクパク食べられるのもうれしいポイント。ケチャップとマスタードをつけて召し上がれ!
フライドポテト

ジャガイモは、油で揚げる前の“ひと工夫”が大事。電子レンジで2分加熱して芯まで火を通しましょう。こうすることで、余分な水分が飛びます。この下ごしらえの後、180℃の油で揚げれば完成です。生焼けの心配がないので、表面がこんがりしたらOK。
マクドを越えたい 絶品フライドポテト 美味しく揚げる

ジャガイモとサツマイモ、2種類の味を堪能できるフライドポテトです。皮付きなので、カリッと食感&香ばしい味わい。中をホクホクに仕上げるコツは、常温の油から揚げること。使用する油の量が少なくて済むのもうれしいですね。
フライドカレーポテト

カレー粉・塩・粗びき黒コショウを振る、スパイシーなフライドポテトです。カレー粉は粉ふるいを使用すると、全体に均一にからみます。子どものおやつに、お酒のおともに最適。あっという間に完食してしまう、やみつきレシピです。
■コツを押さえて、お店のようなフライドポテトを作ってみよう!
ホクホクなフライドポテトに仕上げるためには、ジャガイモを常温の油から揚げ始めることがポイントです。じっくりと火を通すことで甘さが引き出され、旨味もアップします。また、時短で作りたいときは、電子レンジで少し加熱してから揚げるのがおすすめ。生焼けの心配がないので、大きめのジャガイモで作りたいときにも便利な方法です。
ちょっとした工夫で驚くほどおいしくなるフライドポテト。ご紹介したレシピを参考に、作ってみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 2 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 3 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 4 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 5 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 6 ズバリ!焼肉のタレといえば?<回答数 35,165票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第224回】
- 7 夏野菜の「グリル料理」6選!オーブンやフライパンで簡単に作れる華やかメニューが勢ぞろい
- 8 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 9 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 10 【今日の献立】2025年7月16日(水)「豚のスペアリブ・ブルーベリーソース」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
マグロの漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
簡単!オレンジジュースでプルプルゼリー がおいしい!
かかやさん 07/17
-
牛肉とゴボウのオイスター炒め がおいしい!
かかやさん 07/17
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
かかやさん 07/17
-
アジのみそ焼き がおいしい!
かかやさん 07/17
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
ナスのはさみ揚げ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
フライパンでお手軽に!鮭のちゃんちゃん焼き がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
クッパ風春雨スタミナスープ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
バジルチーズカツ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
基本のトマトソース 加熱時間がポイント ミラノ風カツレツ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
肉みそ大豆モヤシ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
簡単!オレンジジュースでプルプルゼリー がおいしい!
ゲストさん 07/17