時短!基本は【混ぜるだけレシピ】9選~サラダ・おかず・主食がほぼ火を使わず簡単に作れる!
2025年4月23日 06:00
忙しくても栄養バランスの整った食事を摂りたい! そんな方にぴったりなのが「混ぜるだけレシピ」。
切って混ぜるだけと調理工程が少ないため、短時間で仕上がるのがポイントです。

ご紹介するのはサラダ・おかず・主食の9選。大半のレシピが火を使わずに作れるので、鍋やフライパンを洗う手間も省けますよ。
薬味で使うことが多い万能ネギをメインにしたエスニックテイストのサラダ。万能ネギを入れたボウルに熱したゴマ油をまわしかけて風味を際立たせるのがコツです。ナンプラーの香りと塩味、ツナの旨みが合わさって箸が止まらないおいしさ。

シャキシャキとした食感がおいしいスプラウトと、ストック食材のワカメやツナを混ぜるだけで、あっという間にサラダが完成。ワカメとスプラウトをキッチンバサミで切れば、鍋だけでなく包丁も不要です。好みで七味唐辛子を振っても美味。ぜひ試してみてくださいね。

セロリとキュウリの歯応えが良いサラダは、唐揚げやハンバーグなど洋風おかずの副菜にもってこい。ツナマヨで味付けするため、セロリ独特の香りが気にならないのも良いですね。レシピではオイル漬けのツナ缶を使っていますが、あっさり食べたい方は水煮缶でもOK。水煮の場合は、油切りが不要なのでさらに簡単ですよ。

メイン材料は白菜とツナ缶の2つだけ。薄口しょうゆやみりんなどと一緒に混ぜるだけなので、あと1品ほしいときにぴったりです。白菜は火を通しすぎるとしんなりしてしまうので、サッと湯通しする程度が◎。レンジで加熱しても良いですね。

そのままでも丼にアレンジしてもおいしいマグロのユッケ。ポイントは、マグロとアボカドを同じくらいの大きさに切ること。食べたときに一体感が出ますよ。パンチを効かせたいときは、コチュジャンやおろしにんにくをプラスしてみてくださいね。

冷奴だけだと少し物足りない、というときにおすすめなのがこちらのレシピ。水切りした木綿豆腐を黒酢やゴマ油などで和えます。豆腐を混ぜるときはあまり細かくしすぎず、大きめに崩すと食べやすいですよ。大葉の爽やかな香りとミニトマトの酸味で、いくらでも食べられそうです。

ワサビと麺つゆで味付けする和え物は、日本酒のおつまみに喜ばれます。長芋とプチトマトを調味料で和えるだけなので、おつまみが足りないときにパパッと作れて便利。長芋の皮はピーラーでむくと簡単ですよ。

たくあんの黄色と大葉の緑色がキレイで、目でも楽しめる丼です。手が込んでいるように見えますが、切って混ぜるだけなのがうれしいところ。マグロやたくあんを混ぜるときは木べらはスプーンを使い、練らないようにすると食感良く仕上がりますよ。

市販の焼き鳥缶とご飯を混ぜると、甘辛い味付けで箸が進みます。休日のお昼ごはんや帰りが遅い日の夕ごはんにもってこい。食べ応えがあるので、育ち盛りの子どもも満足できるボリュームです。ご飯に混ぜた白ゴマの風味がアクセント。温泉卵を崩しながら全体を混ぜて、豪快に召し上がれ。
忙しい日こそしっかり栄養を摂って明日に備えましょう。ぜひご紹介したレシピを試してみてくださいね。
切って混ぜるだけと調理工程が少ないため、短時間で仕上がるのがポイントです。

ご紹介するのはサラダ・おかず・主食の9選。大半のレシピが火を使わずに作れるので、鍋やフライパンを洗う手間も省けますよ。
目次 [閉じる]
■全部5分で完成。混ぜるだけ【サラダ】レシピ3選
万能ネギのサラダ
薬味で使うことが多い万能ネギをメインにしたエスニックテイストのサラダ。万能ネギを入れたボウルに熱したゴマ油をまわしかけて風味を際立たせるのがコツです。ナンプラーの香りと塩味、ツナの旨みが合わさって箸が止まらないおいしさ。
万能ネギのサラダ

【材料】(2人分)
小ネギ(細ネギ) 2袋
ツナ(缶:小) 1缶
ゴマ油 大さじ 2
ナンプラー 大さじ 1/2
白ゴマ 大さじ 1/2
【作り方】
1、万能ネギは長さ3cmに切る。

2、フライパンにゴマ油を入れ、煙がたつまで熱する。

3、耐熱ボウルに(1)を入れ、熱々のゴマ油を回しかけ全体を混ぜ合わせる。ツナ缶を汁ごと入れ、ナンプラー、白ゴマも加え混ぜ合わせ、器に盛る。

【このレシピのポイント・コツ】
万能ネギの辛みが苦手な方は上の緑色の部分だけ使うと辛みが和らぎます。

【材料】(2人分)
小ネギ(細ネギ) 2袋
ツナ(缶:小) 1缶
ゴマ油 大さじ 2
ナンプラー 大さじ 1/2
白ゴマ 大さじ 1/2
【作り方】
1、万能ネギは長さ3cmに切る。

2、フライパンにゴマ油を入れ、煙がたつまで熱する。

3、耐熱ボウルに(1)を入れ、熱々のゴマ油を回しかけ全体を混ぜ合わせる。ツナ缶を汁ごと入れ、ナンプラー、白ゴマも加え混ぜ合わせ、器に盛る。

【このレシピのポイント・コツ】
万能ネギの辛みが苦手な方は上の緑色の部分だけ使うと辛みが和らぎます。
ワカメとツナのマヨサラダ

シャキシャキとした食感がおいしいスプラウトと、ストック食材のワカメやツナを混ぜるだけで、あっという間にサラダが完成。ワカメとスプラウトをキッチンバサミで切れば、鍋だけでなく包丁も不要です。好みで七味唐辛子を振っても美味。ぜひ試してみてくださいね。
セロリのツナマヨサラダ

セロリとキュウリの歯応えが良いサラダは、唐揚げやハンバーグなど洋風おかずの副菜にもってこい。ツナマヨで味付けするため、セロリ独特の香りが気にならないのも良いですね。レシピではオイル漬けのツナ缶を使っていますが、あっさり食べたい方は水煮缶でもOK。水煮の場合は、油切りが不要なのでさらに簡単ですよ。
■おつまみにも最適! 混ぜるだけ【おかず】レシピ4選
万能食材! シーチキンのおひたし パパっと混ぜるだけ

メイン材料は白菜とツナ缶の2つだけ。薄口しょうゆやみりんなどと一緒に混ぜるだけなので、あと1品ほしいときにぴったりです。白菜は火を通しすぎるとしんなりしてしまうので、サッと湯通しする程度が◎。レンジで加熱しても良いですね。
簡単おつまみ マグロのユッケ 混ぜるだけ

そのままでも丼にアレンジしてもおいしいマグロのユッケ。ポイントは、マグロとアボカドを同じくらいの大きさに切ること。食べたときに一体感が出ますよ。パンチを効かせたいときは、コチュジャンやおろしにんにくをプラスしてみてくださいね。
くずし豆腐の黒酢和え

冷奴だけだと少し物足りない、というときにおすすめなのがこちらのレシピ。水切りした木綿豆腐を黒酢やゴマ油などで和えます。豆腐を混ぜるときはあまり細かくしすぎず、大きめに崩すと食べやすいですよ。大葉の爽やかな香りとミニトマトの酸味で、いくらでも食べられそうです。
長芋とトマトのワサビ和え

ワサビと麺つゆで味付けする和え物は、日本酒のおつまみに喜ばれます。長芋とプチトマトを調味料で和えるだけなので、おつまみが足りないときにパパッと作れて便利。長芋の皮はピーラーでむくと簡単ですよ。
■子どもも喜ぶ! 混ぜるだけ【主食】レシピ2選
切って混ぜるだけ! トロたく丼

たくあんの黄色と大葉の緑色がキレイで、目でも楽しめる丼です。手が込んでいるように見えますが、切って混ぜるだけなのがうれしいところ。マグロやたくあんを混ぜるときは木べらはスプーンを使い、練らないようにすると食感良く仕上がりますよ。
焼き鳥缶ご飯の温泉卵のせ

市販の焼き鳥缶とご飯を混ぜると、甘辛い味付けで箸が進みます。休日のお昼ごはんや帰りが遅い日の夕ごはんにもってこい。食べ応えがあるので、育ち盛りの子どもも満足できるボリュームです。ご飯に混ぜた白ゴマの風味がアクセント。温泉卵を崩しながら全体を混ぜて、豪快に召し上がれ。
■手抜きなんて呼ばせない! 混ぜるだけで満足感のある一品に
「切って混ぜるだけ」と聞くと、どこか手抜きのようなイメージがありませんか? ご紹介したレシピは市販品を活用したり、ストック食材と野菜を組み合わせて副菜にしたりと、調理工程が少ない、調理時間は短いながらも、満足感がありおいしさも抜群です。忙しい日こそしっかり栄養を摂って明日に備えましょう。ぜひご紹介したレシピを試してみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 【夏の涼味】注目の「ナス」レシピ8選~さっぱり&味しみしみの副菜アイデアがいっぱい!
- 2 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 3 速報! 2025年「世界のベストレストラン50」発表 ~リマの【マイド】が1位に、日本からは4軒がランクイン~|The World’s 50 Best Restaurants 2025
- 4 超簡単!【トウモロコシご飯】の作り方〜ピラフやチャーハン、混ぜご飯など旬を楽しめる6選も!
- 5 【スタバ新作】6種類の紅茶をブレンド「アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ」実食レポを紹介!
- 6 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
- 7 【今日の献立】2025年6月21日(土)「トマト入りエビのチリソース炒め」
- 8 【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
- 9 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 10 1位は豚つけそば!「冷たいそば」人気レシピTOP10|つけそば・和えそば・サラダそばが登場
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
豚のカレーショウガ焼き がおいしい!
ukiyo31235さん 13:32
-
ボリューム満点!豚しゃぶと揚げナスの素麺 がおいしい!
ゲストさん 13:14
-
ロールキャベツ がおいしい!
ゲストさん 12:20
-
オクラの豚肉巻き がおいしい!
金ちゃんさん 10:15
-
ズッキーニの炒めナムル がおいしい!
ゲストさん 09:48
-
玉ネギのかきたま汁 がおいしい!
ゲストさん 09:41
-
卵たっぷりポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:41
-
豚のカレーショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 09:41
-
オクラの豚肉巻き がおいしい!
ゲストさん 09:16
-
ズッキーニのしょうゆソテー がおいしい!
ゲストさん 08:56
-
自家製ドレッシングのグリーンサラダ 簡単ヘルシー がおいしい!
ゲストさん 08:14
-
黄パプリカのポタージュ がおいしい!
ゲストさん 08:14
-
トマトが主役のナポリタン シンプルだけど奥深い味 by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 08:14
-
大葉がさわやか!しそ餃子 がおいしい!
ゲストさん 08:14
-
サバフライのり巻き がおいしい!
ゲストさん 08:14