【超簡単&シンプル】山芋の絶品レシピ3選!定番のとろろ汁からフライまで食感いろいろ
2024年11月18日 06:00
秋から冬にかけて旬を迎える「山芋」。加熱せずに使えるので、時短であと1品欲しいときにも助かります。

そこで今回は、山芋を使った絶品レシピ【3選】をご紹介。いずれも難しい工程はなく、10~15分以内で作れます。ぜひトライを!
消化酵素を多く含むため、芋類では珍しく生で食べることが可能です。カリウム、食物繊維、ビタミンB群といった栄養素をバランス良く含み、古くから漢方薬としても重宝されてきました。
食欲がないときや疲れてる日にこそ、山芋はもってこい! パパッと作れる超簡単レシピで、毎日の食卓に“山芋”を取り入れていきましょう。
すりおろした山芋にだし汁・卵黄・みそを加えた「とろろ汁」。シンプルにそのままみそ汁感覚でいただけ、ふわっとした口当たりがたまりません。もちろんご飯にかけても◎。栄養価が高く消化に良いので、食欲のないときや風邪気味のときにもおすすめです。
山芋を切って、調味料と和えるだけのスピード副菜です。刻みのりのトッピングはマスト! シャキシャキとした食感が心地良く、さっぱりと食べらます。箸休めやこってり料理の付け合わせに最適です。せん切りや短冊切りなど、太さで食感が変わるのでお好みでお試しあれ。
山芋を素揚げするだけで、立派なおつまみの出来上がり! さっくり&ホクホク食感に仕上げるコツは“冷たい油から揚げる”こと。じっくりと火を通し、最後に強火でキツネ色になるまで揚げます。シンプルに塩のみでおいしく、ビールが進むこと間違いなしです。
今回ご紹介したレシピはどれも手軽で、あと1品やおつまみに大活躍します。ぜひ参考にして、山芋料理のレパートリーを増やしてみてくださいね。

そこで今回は、山芋を使った絶品レシピ【3選】をご紹介。いずれも難しい工程はなく、10~15分以内で作れます。ぜひトライを!
目次 [閉じる]
■山芋の基本をおさらい
山芋とは「ヤマノイモ科」に属する芋の総称。水分が多くて粘りが少ない「長芋」、粘りが強い「大和芋」、粘りと風味が強い「自然薯」などの種類があります。消化酵素を多く含むため、芋類では珍しく生で食べることが可能です。カリウム、食物繊維、ビタミンB群といった栄養素をバランス良く含み、古くから漢方薬としても重宝されてきました。
食欲がないときや疲れてる日にこそ、山芋はもってこい! パパッと作れる超簡単レシピで、毎日の食卓に“山芋”を取り入れていきましょう。
【調理時間15分 大量消費にも】山芋とろろ汁
山芋とろろ汁

【材料】(4人分)
山芋 150~200g または 長芋
だし汁 600ml
卵黄 1個分
みそ 大さじ 2
塩 少々
青のり 小さじ 1/2
【下準備】
1、山芋は皮をむき、水に放ってアクをぬく。

2、だし汁にみそを溶いておく。
【作り方】
1、山芋は水気をキッチンペーパーなどで拭き取ってすりおろし、卵黄を加えて混ぜ合わせる。
すり鉢でおろすととってもなめらかに仕上がります。

2、みそを溶いただし汁を少しずつ加えながら溶きのばし、塩で味を整える。

3、器によそい、青のりを振る。

【材料】(4人分)
山芋 150~200g または 長芋
だし汁 600ml
卵黄 1個分
みそ 大さじ 2
塩 少々
青のり 小さじ 1/2
【下準備】
1、山芋は皮をむき、水に放ってアクをぬく。

2、だし汁にみそを溶いておく。
【作り方】
1、山芋は水気をキッチンペーパーなどで拭き取ってすりおろし、卵黄を加えて混ぜ合わせる。
すり鉢でおろすととってもなめらかに仕上がります。

2、みそを溶いただし汁を少しずつ加えながら溶きのばし、塩で味を整える。

3、器によそい、青のりを振る。
すりおろした山芋にだし汁・卵黄・みそを加えた「とろろ汁」。シンプルにそのままみそ汁感覚でいただけ、ふわっとした口当たりがたまりません。もちろんご飯にかけても◎。栄養価が高く消化に良いので、食欲のないときや風邪気味のときにもおすすめです。
【調理時間10分 スピード副菜】山芋のだししょうゆ和え
シャキシャキ!山芋のだししょうゆ和え

【材料】(2人分)
山芋 4~5cm
だし汁 大さじ 2
薄口しょうゆ 小さじ 1/2
刻みのり 適量
【下準備】
1、山芋は皮をむいて薄い輪切りにし、さらに細切りにする。

【作り方】
1、ボウルでだし汁と薄口しょうゆを混ぜ合わせ、山芋を和えて器に盛り、刻みのりをのせる。


【材料】(2人分)
山芋 4~5cm
だし汁 大さじ 2
薄口しょうゆ 小さじ 1/2
刻みのり 適量
【下準備】
1、山芋は皮をむいて薄い輪切りにし、さらに細切りにする。

【作り方】
1、ボウルでだし汁と薄口しょうゆを混ぜ合わせ、山芋を和えて器に盛り、刻みのりをのせる。

山芋を切って、調味料と和えるだけのスピード副菜です。刻みのりのトッピングはマスト! シャキシャキとした食感が心地良く、さっぱりと食べらます。箸休めやこってり料理の付け合わせに最適です。せん切りや短冊切りなど、太さで食感が変わるのでお好みでお試しあれ。
【調理時間10分 素揚げで絶品】山芋のフライ
サクサクホクホク 山芋のフライ

【材料】(2人分)
山芋 8cm
揚げ油 適量
塩 少々
ドライパセリ 適量
ケチャップ 適量
【下準備】
1、山芋は皮をむいて長さを半分に切り、食べやすい大きさのスティック状に切る。

【作り方】
1、フライパンに山芋を並べて揚げ油をヒタヒタに注ぎ、中火にかける。火が通ったら強火にして色よく揚げて取り出す。

2、油をきって塩とドライパセリを振り、器に盛ってケチャップを添える。


【材料】(2人分)
山芋 8cm
揚げ油 適量
塩 少々
ドライパセリ 適量
ケチャップ 適量
【下準備】
1、山芋は皮をむいて長さを半分に切り、食べやすい大きさのスティック状に切る。

【作り方】
1、フライパンに山芋を並べて揚げ油をヒタヒタに注ぎ、中火にかける。火が通ったら強火にして色よく揚げて取り出す。

2、油をきって塩とドライパセリを振り、器に盛ってケチャップを添える。

山芋を素揚げするだけで、立派なおつまみの出来上がり! さっくり&ホクホク食感に仕上げるコツは“冷たい油から揚げる”こと。じっくりと火を通し、最後に強火でキツネ色になるまで揚げます。シンプルに塩のみでおいしく、ビールが進むこと間違いなしです。
■調理法で変わる「山芋」の食感を楽しもう
山芋は生のまま刻むと「シャキシャキ」、加熱すると「ホクホク」、すりおろすと「ネバネバ」になり、調理法によって食感が変化します。山芋ひとつで何通りもの楽しみ方があるので、冷蔵庫に常備しておくと便利ですよ。今回ご紹介したレシピはどれも手軽で、あと1品やおつまみに大活躍します。ぜひ参考にして、山芋料理のレパートリーを増やしてみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 2 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 3 卵の好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第110回】
- 4 ゴディバ“特大サイズ”のソフトクリーム「メガパフェ」2種のダークチョコ×ソースなどチョコ尽くしで
- 5 【子どもが食べやすい】菜の花レシピ〜昆布和えやサラダなど、ひと工夫で「苦くない」を実現!
- 6 【ベビーコーン】のおいしい食べ方~焼き物・スープ・サラダなど10選!すべて手軽に作れる♪
- 7 全部15分以内【新ジャガイモ】を使った人気レシピ7選~ポテトサラダ・煮物・皮ごとフライなど
- 8 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 9 【今日の献立】2025年3月27日(木)「ブロッコリーの肉みそあんかけ」
- 10 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ポテトのアイオリソース がおいしい!
ゲストさん 20:52
-
チキンクリームシチュー がおいしい!
eriさん 20:49
-
切干し大根の煮干し煮 がおいしい!
eriさん 20:41
-
根菜と牛ひき肉の洋風きんぴら がおいしい!
ゲストさん 18:54
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 18:52
-
ニンジンしりしり がおいしい!
ゲストさん 17:41
-
簡単!玉ねぎが美味しい オニオンスープ 大量消費にも by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 17:38
-
10分で時短!こんにゃくのピリ辛炒め 作り置きにも 簡単人気レシピ がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
キャベツの梅マヨロール がおいしい!
ゲストさん 17:35
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 17:13
-
ニンジンバターライス がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
麺つゆで簡単!小松菜と油揚げの煮浸し がおいしい!
ゲストさん 17:04
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 17:02
-
ミートボールのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 15:47
-
ポテトのアイオリソース がおいしい!
ゲストさん 20:52
-
チキンクリームシチュー がおいしい!
eriさん 20:49
-
切干し大根の煮干し煮 がおいしい!
eriさん 20:41
-
根菜と牛ひき肉の洋風きんぴら がおいしい!
ゲストさん 18:54
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 18:52
-
ニンジンしりしり がおいしい!
ゲストさん 17:41
-
簡単!玉ねぎが美味しい オニオンスープ 大量消費にも by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 17:38
-
10分で時短!こんにゃくのピリ辛炒め 作り置きにも 簡単人気レシピ がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
キャベツの梅マヨロール がおいしい!
ゲストさん 17:35
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 17:13
-
ニンジンバターライス がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
麺つゆで簡単!小松菜と油揚げの煮浸し がおいしい!
ゲストさん 17:04
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 17:02
-
ミートボールのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 15:47
ウーマンエキサイト特集