【今秋のイチオシ】栗の大人気スイーツレシピ3選!ようかんやチーズ和え、ブラウニーが登場
2024年9月29日 08:00
今回は、秋に作りたい栗のイチオシスイーツレシピを3選ご紹介します。

いずれも上品な甘さやなめらかな口当たりが魅力で、E・レシピ読者から大人気です。5分で作れる簡単レシピや、時間をかけて作りたい本格派まで、ぜひチェックしてくださいね。
また、和洋中どのスイーツにもアレンジ可能。栗をひと粒丸ごと使ったり、ペーストにしたりとスイーツの種類に合わせて使い分けると、栗のおいしさがより引き立ちますよ。
和風の栗スイーツを代表する「栗ようかん」。ようかんを手作りするのは難しそうに思えるかもしれませんが、ゆで小豆や砂糖など手に入りやすい材料を使うので意外と簡単です。ようかんの中には刻んだ栗がたっぷり入っていて、どこを食べても栗を楽しめますよ。

いずれも上品な甘さやなめらかな口当たりが魅力で、E・レシピ読者から大人気です。5分で作れる簡単レシピや、時間をかけて作りたい本格派まで、ぜひチェックしてくださいね。
目次 [閉じる]
■栗スイーツ最大の魅力は繊細な香りや味わい
栗スイーツの最大のポイントは、なんといってもその繊細さ。自然な甘みとホクホクとした食感は栗ならではです。また、和洋中どのスイーツにもアレンジ可能。栗をひと粒丸ごと使ったり、ペーストにしたりとスイーツの種類に合わせて使い分けると、栗のおいしさがより引き立ちますよ。
【王道の和風スイーツ】栗ようかん
栗ようかん

【材料】(4人分)
栗(甘露煮) 8~10個
<ようかん>
ゆで小豆 200~250g
砂糖(三温糖) 大 2
<水溶き粉>
小麦粉 大 1.5
葛粉 15g
塩 ひとつまみ
水 100ml
【下準備】
1、栗の甘煮は飾り用の4個を半分に切って取り置き、残りは1個を4つに切る。
2、<水溶き粉>を混ぜ合わせる。

3、蒸し器を準備する。
【作り方】
1、鍋に<ようかん>の材料を入れ、<水溶き粉>を少しずつ加えながら混ぜ合わせ、弱火にかける。更にまぜながらポッテリとつやよくなれば、刻んだ栗を加え混ぜ合わせる。

2、流しカン、又は耐熱容器の内側を水でぬらし、1を流し入れ飾り用の栗をのせ、湯気の上がった蒸し器に入れ、乾いたタオルを蒸し器の蓋に巻き付け、蓋をする。
流しカンの下に布巾をしいてそのまま蒸し器にかけると、蒸し上がりを取り出しやすいですよ。

3、強火で30分しっかり蒸し上げる。蒸し器から出してそのまま冷ます。型から取り出して切り分け、器に盛る。

【このレシピのポイント・コツ】
冷蔵庫に入れる時はラップで包んで冷やして下さい。熱湯につけて柔らかく戻した竹皮を流しカンに敷き、蒸し上がれば竹皮ごと取り出し、そのまま包んで、プレゼントにしても!

【材料】(4人分)
栗(甘露煮) 8~10個
<ようかん>
ゆで小豆 200~250g
砂糖(三温糖) 大 2
<水溶き粉>
小麦粉 大 1.5
葛粉 15g
塩 ひとつまみ
水 100ml
【下準備】
1、栗の甘煮は飾り用の4個を半分に切って取り置き、残りは1個を4つに切る。
2、<水溶き粉>を混ぜ合わせる。

3、蒸し器を準備する。
【作り方】
1、鍋に<ようかん>の材料を入れ、<水溶き粉>を少しずつ加えながら混ぜ合わせ、弱火にかける。更にまぜながらポッテリとつやよくなれば、刻んだ栗を加え混ぜ合わせる。

2、流しカン、又は耐熱容器の内側を水でぬらし、1を流し入れ飾り用の栗をのせ、湯気の上がった蒸し器に入れ、乾いたタオルを蒸し器の蓋に巻き付け、蓋をする。
流しカンの下に布巾をしいてそのまま蒸し器にかけると、蒸し上がりを取り出しやすいですよ。

3、強火で30分しっかり蒸し上げる。蒸し器から出してそのまま冷ます。型から取り出して切り分け、器に盛る。

【このレシピのポイント・コツ】
冷蔵庫に入れる時はラップで包んで冷やして下さい。熱湯につけて柔らかく戻した竹皮を流しカンに敷き、蒸し上がれば竹皮ごと取り出し、そのまま包んで、プレゼントにしても!
和風の栗スイーツを代表する「栗ようかん」。ようかんを手作りするのは難しそうに思えるかもしれませんが、ゆで小豆や砂糖など手に入りやすい材料を使うので意外と簡単です。ようかんの中には刻んだ栗がたっぷり入っていて、どこを食べても栗を楽しめますよ。
食コラム記事ランキング
- 1 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 2 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 3 もうマンネリしない!「冷しゃぶ」の人気レシピTOP3〜うどん・そば・サラダの絶品アレンジも
- 4 家カレーを格上げ【カレー隠し味:8選】チョコ・フルーツ・コーヒーなどでお店の味に近づける!
- 5 辛くない京野菜「万願寺とうがらし」のルーツとは?定番&絶品アレンジレシピ7選も紹介!
- 6 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 7 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 8 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 9 【今日の献立】2025年7月18日(金)「フライパンで海鮮ビビンバ」
- 10 この夏の期間限定、どこか懐かしく、でも新しい「町中華 at Hu Jing」を開催|「ジャヌ東京」中国料理 【虎景軒(フージン)】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ヨーグルト風味の押し寿司 がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:31
-
炊き込みシーフードライス がおいしい!
尚さん 00:56
-
ヨーグルト風味の押し寿司 がおいしい!
尚さん 00:55
-
シイタケのバターソテー がおいしい!
ゲストさん 00:51
-
鶏肉のスパイシーロール がおいしい!
ゲストさん 00:39
-
鶏皮と焼き小松菜の和え物 がおいしい!
ゲストさん 00:39
-
ヨーグルト風味の押し寿司 がおいしい!
ゲストさん 00:39
-
ひと手間でおいしい!ウナギのひつまぶし がおいしい!
かかやさん 07/19
-
キュウリとレモンのデトックスウォーター がおいしい!
かかやさん 07/19
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
かかやさん 07/19
-
ラムチーズカレー がおいしい!
かかやさん 07/19
-
切干し大根のキムチ煮 がおいしい!
ゲストさん 07/19
-
ラムチーズカレー がおいしい!
ゲストさん 07/19
-
ポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 07/19
-
炊き込みごはん がおいしい!
ゲストさん 07/19