【ローソン新作 VS シャトレーゼ】“いちごのロールケーキ”対決!どちらが買い!?
2024年1月18日 19:00
いちごの季節到来!スーパーで旬のいちごが安く売られるようになり、コンビニや各ショップからは、いちごスイーツが多数発売されています。
どこのお店のどのいちごスイーツを食べようか本当に迷っちゃいますが、この記事では大人気のローソンとシャトレーゼの“いちごのロールケーキ”にフォーカス、比較してみました♪
1月16日(火)に、ローソンから発売されたばかりの「いちごのロールケーキ(いちごソース入り)」と、1月12日(金)にシャトレーゼから発売された「大きな苺のふんわりロール」、両者の違いは何なのか、一体、どちらが“買い”なのでしょうか!?


2024年1月16日に、Uchi Café(ウチカフェ)から発売されたばかりの「いちごのロールケーキ(いちごソース入り)」。ピンク色のスポンジケーキが春らしくて販売予告をローソンのホームページで見たときから「カワイイ!絶対に買う!」と思っていましたよ。
6日のロールケーキの日にローソンから販売されている「ロールケーキ(フルーツのせ)」みたいな感じの透明パッケージを想像してローソンの売り場に行ってみると・・・

もはや殿堂入りの大人気スイーツ「プレミアムロールケーキ」と、国産牛乳の味が楽しめる「みるくプリンロールケーキ」の間に、中が見えないパッケージで陳列されていました!中身を拝むには持ち帰って袋を開けるまでお預けです(笑)

袋を開けると、フワッといちごの香りが漂ってきます!中からはピンク色のスポンジケーキに真ん中のいちごがドーンと目立つビジュアルのロールケーキが登場。カワイイ・・・!カワイイです!!!クリームがたっぷり入っているので、付属の透明ケースから直接スプーンですくって食べるのがよさそうです。

ふと気になって裏側を見てみると、うっすらと赤いいちごソースが透けて見えます。中央部にいちごソースがあるのかな、と思い、「まずはクリーム部分のお味を」と端の方をスプーンでひとすくいしてみると・・・

なんと、端の方にもいちごソースが入っていました!!これは嬉しいです。
いちごを包むホイップは、北海道産生クリーム入り。とってもなめらかな舌触りで、甘すぎないのですが、そこにいちごソースが加わることでしっかり甘みが感じられて、甘いものを食べたい欲求が満たされるのでした。
スポンジ部分はピンク色をしているからいちご味なのかもしれませんが、じっくり味わってみましたが、私はいちごを感じられませんでした。それでもしっとりとしたスポンジ生地はなめらかでとても食べやすい食感でした。若干生地が薄く、クリームを存分に味わえるロールケーキでした。
我が家の5歳、10歳、13歳の子どもは、みなこのピンク色のいちごロールケーキを絶賛してました。

2024年1月12日に期間限定発売されたばかりの「大きな苺のふんわりロール」。こちらはプリンやエクレアなどと同じ冷蔵コーナーで販売されていました。透明なパッケージだからいちごの様子もよくわかり、手に取った瞬間からウキウキが止まりません♪

いざ、パッケージを開けて、そーっと引き出してみると・・・「シュッ」と、パッケージといちごにクリームが少しついてしまいました。ガーン。慎重に取り出したつもりだったのに。
ローソンのロールケーキにぺったり付いているフィルムのありがたみをまざまざと感じました。きれいに取り出すには必要でした。アレ・・・。付けたら何円アップするのだろう?と思いつつ、味には違いはないので気を取り直して実食です!

まずクリーム。こちらは公式ページによると北海道産純生クリームを使用した風味豊かな苺クリームだそうで、なんとクリーム自体もいちご味なのです!
確かにローソンのクリームが真っ白なのに比べ、ちょっとくすんだ色をしていますが、ピンク色ではありませんでした。でもほのかにいちごの味を感じます。この小技はにくい!
そして、シャトレーゼのロールケーキと言えば“うみたて卵”のロールケーキ!契約農場から仕入れる新鮮な卵を使用した、キメ細かく焼き上げた口溶けのよいスポンジがこのいちごロールケーキにも使われています。シャトレーゼが推したい(であろう)スポンジがたっぷり食べれるように、巻きもしっかりしています!食べ応えばっちり。
最後に商品名にも付いている「大きめいちご」は本当に大きいです。そして、なによりフレッシュ!!朝切ったばかりのいちごが乗っかってるのでは?というほどみずみずしいいちごで、半分に切ったこのいちごを食べるのにも幸せを感じました。さすが、購入したその日が消費期限だったのもうなずけます。
どこのお店のどのいちごスイーツを食べようか本当に迷っちゃいますが、この記事では大人気のローソンとシャトレーゼの“いちごのロールケーキ”にフォーカス、比較してみました♪
1月16日(火)に、ローソンから発売されたばかりの「いちごのロールケーキ(いちごソース入り)」と、1月12日(金)にシャトレーゼから発売された「大きな苺のふんわりロール」、両者の違いは何なのか、一体、どちらが“買い”なのでしょうか!?

左:シャトレーゼ「大きな苺のふんわりロール」、右:ローソン「いちごのロールケーキ(いちごソース入り)」
目次 [閉じる]
【ローソン】 いちごのロールケーキ(いちごソース入り)/289円(税込)

2024年1月16日に、Uchi Café(ウチカフェ)から発売されたばかりの「いちごのロールケーキ(いちごソース入り)」。ピンク色のスポンジケーキが春らしくて販売予告をローソンのホームページで見たときから「カワイイ!絶対に買う!」と思っていましたよ。
6日のロールケーキの日にローソンから販売されている「ロールケーキ(フルーツのせ)」みたいな感じの透明パッケージを想像してローソンの売り場に行ってみると・・・

もはや殿堂入りの大人気スイーツ「プレミアムロールケーキ」と、国産牛乳の味が楽しめる「みるくプリンロールケーキ」の間に、中が見えないパッケージで陳列されていました!中身を拝むには持ち帰って袋を開けるまでお預けです(笑)

袋を開けると、フワッといちごの香りが漂ってきます!中からはピンク色のスポンジケーキに真ん中のいちごがドーンと目立つビジュアルのロールケーキが登場。カワイイ・・・!カワイイです!!!クリームがたっぷり入っているので、付属の透明ケースから直接スプーンですくって食べるのがよさそうです。

ふと気になって裏側を見てみると、うっすらと赤いいちごソースが透けて見えます。中央部にいちごソースがあるのかな、と思い、「まずはクリーム部分のお味を」と端の方をスプーンでひとすくいしてみると・・・

なんと、端の方にもいちごソースが入っていました!!これは嬉しいです。
いちごを包むホイップは、北海道産生クリーム入り。とってもなめらかな舌触りで、甘すぎないのですが、そこにいちごソースが加わることでしっかり甘みが感じられて、甘いものを食べたい欲求が満たされるのでした。
スポンジ部分はピンク色をしているからいちご味なのかもしれませんが、じっくり味わってみましたが、私はいちごを感じられませんでした。それでもしっとりとしたスポンジ生地はなめらかでとても食べやすい食感でした。若干生地が薄く、クリームを存分に味わえるロールケーキでした。
我が家の5歳、10歳、13歳の子どもは、みなこのピンク色のいちごロールケーキを絶賛してました。
ローソン「いちごのロールケーキ(いちごソース入り)」おススメPoint
・ピンク色のスポンジのビジュアルがカワイイ!
・いちごのソースはクリームと混ぜるとおいしい!
・スポンジがしっとり!
・ピンク色のスポンジのビジュアルがカワイイ!
・いちごのソースはクリームと混ぜるとおいしい!
・スポンジがしっとり!
▼栄養成分表示(1包装当たり)
エネルギー 223kcal
たんぱく質 3.1g
脂質 15.3g
炭水化物 18.2g
食塩相当量 0.14g(推定値)
エネルギー 223kcal
たんぱく質 3.1g
脂質 15.3g
炭水化物 18.2g
食塩相当量 0.14g(推定値)
【シャトレーゼ】 大きな苺のふんわりロール/216円(税込)

2024年1月12日に期間限定発売されたばかりの「大きな苺のふんわりロール」。こちらはプリンやエクレアなどと同じ冷蔵コーナーで販売されていました。透明なパッケージだからいちごの様子もよくわかり、手に取った瞬間からウキウキが止まりません♪

いざ、パッケージを開けて、そーっと引き出してみると・・・「シュッ」と、パッケージといちごにクリームが少しついてしまいました。ガーン。慎重に取り出したつもりだったのに。
ローソンのロールケーキにぺったり付いているフィルムのありがたみをまざまざと感じました。きれいに取り出すには必要でした。アレ・・・。付けたら何円アップするのだろう?と思いつつ、味には違いはないので気を取り直して実食です!

まずクリーム。こちらは公式ページによると北海道産純生クリームを使用した風味豊かな苺クリームだそうで、なんとクリーム自体もいちご味なのです!
確かにローソンのクリームが真っ白なのに比べ、ちょっとくすんだ色をしていますが、ピンク色ではありませんでした。でもほのかにいちごの味を感じます。この小技はにくい!
そして、シャトレーゼのロールケーキと言えば“うみたて卵”のロールケーキ!契約農場から仕入れる新鮮な卵を使用した、キメ細かく焼き上げた口溶けのよいスポンジがこのいちごロールケーキにも使われています。シャトレーゼが推したい(であろう)スポンジがたっぷり食べれるように、巻きもしっかりしています!食べ応えばっちり。
最後に商品名にも付いている「大きめいちご」は本当に大きいです。そして、なによりフレッシュ!!朝切ったばかりのいちごが乗っかってるのでは?というほどみずみずしいいちごで、半分に切ったこのいちごを食べるのにも幸せを感じました。さすが、購入したその日が消費期限だったのもうなずけます。
シャトレーゼ「大きな苺のふんわりロール」おススメPoint
・1つ税込216円とお安い!
・こだわりのスポンジがたっぷり味わえる!
・いちごが新鮮でサイズが大きい!
・1つ税込216円とお安い!
・こだわりのスポンジがたっぷり味わえる!
・いちごが新鮮でサイズが大きい!
▼栄養成分表示(1包装当たり)
エネルギー 234Kcal
たんぱく質 3.5g
脂質 17.5g
炭水化物 15.5g
食塩相当量 0.1g(推定値)
シャトレーゼでは2月11日まで順次「産地直送 いちごフェア」を開催中!いちごロールケーキの他にも魅力的な商品がいっぱいですよ。エネルギー 234Kcal
たんぱく質 3.5g
脂質 17.5g
炭水化物 15.5g
食塩相当量 0.1g(推定値)
食コラム記事ランキング
- 1 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 2 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 3 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 4 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
- 5 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 6 【殿堂入り】珠玉の「丼」レシピ〜豚丼やそぼろ丼など、新生活で疲れていてもコレ1品作ればOK
- 7 【4/15 ローソン新作】ご褒美に!「ショコラとふわとろ生ムース」スティックケーキの中身&味わいを実食レポ
- 8 【今日の献立】2025年4月16日(水)「あっさり和風豆腐ハンバーグ」
- 9 【今日の献立】2025年4月17日(木)「チキンディアブル焼き」
- 10 お弁当で好きな主食は?<回答数37,305票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第130回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
塩鮭のホイル焼きレモン風味 がおいしい!
ゲストさん 19:02
-
小松菜たっぷり餃子 がおいしい!
ゲストさん 18:33
-
あっさり和風豆腐ハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 18:31
-
ゴボウとベーコンのサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:17
-
温泉卵のせミートドリア がおいしい!
ゲストさん 17:17
-
絶品簡単失敗なし!煮込みハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 17:16
-
蒸ししゃぶ がおいしい!
ゲストさん 17:16
-
簡単!肉うどん 甘辛お肉がとまらない美味しさ 沖縄風 by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 17:14
-
豚ひき肉で簡単!中華そぼろ丼 がおいしい!
ゲストさん 17:04
-
ちゃんと包める!本格焼売 がおいしい!
ゲストさん 15:43
-
牛フィレ肉のステーキ がおいしい!
ゲストさん 15:20
-
簡単!肉うどん 甘辛お肉がとまらない美味しさ 沖縄風 by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 08:59
-
朝15分で4品完成!豚のみそ漬け弁当 がおいしい!
ゲストさん 08:06
-
あんかけゆで豚 がおいしい!
ゲストさん 07:24
-
にんじんしりしり 簡単10分 シンプルな味付け by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 07:01
ウーマンエキサイト特集