ダイエットなら、お米は「サラダ」で食べる!
2020年9月24日 08:00
新米が出回る季節になりました。
この時期は「ついつい白米を食べすぎてしまう…」なんてお悩みを抱えていらっしゃる方が少なくないはず。
そんな方に朗報!?
白米は”冷やして”食べると太りにくくなるってご存知ですか?
白米に含まれるでんぷんは、冷やすとレジスタントスターチという食物繊維の仲間に変化し、血糖値を上げにくくします。
つまり糖質の吸収がゆっくりになるため、太りにくくなるというわけです。
では、どのくらい冷やせばいいのでしょうか?
レジスタントスターチが最大に増える温度は4℃くらい。
つまり、冷蔵庫くらいの冷たい温度になります。
ということで、今回は冷蔵庫で冷やして食べてもおいしいライスサラダをご紹介。
ちなみに、一度増えたレジスタントスターチは、常温に戻してもその量は変わりません。
なので「冷たいご飯は食べにくい」という方は、冷蔵庫から出してしばらく置いておき、常温になってからいただくというのも手です。
こうすると、食べやすさとレジスタントスターチの恩恵の両方が得られますよ。
ただし、レジスタントスターチは温め直すと失われてしまうので、その恩恵を受けるのであれば、電子レンジや再加熱はNGです。

<材料 作りやすい量>
ご飯(炊きたて) 1合分
ミニトマト 5個
パプリカ(黄) 1/4個
ツナ(缶:オイル漬け) 1缶
パセリ 適量
<ドレッシング>
オリーブ油 大さじ1
酢 大さじ1
ハチミツ 小さじ1/2
レモン汁 小さじ1
塩コショウ 少々
<作り方>
1、ミニトマトは4等分に切る。黄色パプリカは5mm角に切る。パセリはみじん切りにする。
2、ご飯に(1)とツナ(オイルも)、<ドレッシング>の材料を入れて混ぜ合わせる。

3、冷蔵庫で冷やしていただく。
旬のものをいただいて元気に過ごしましょう!
この時期は「ついつい白米を食べすぎてしまう…」なんてお悩みを抱えていらっしゃる方が少なくないはず。
そんな方に朗報!?
白米は”冷やして”食べると太りにくくなるってご存知ですか?
白米に含まれるでんぷんは、冷やすとレジスタントスターチという食物繊維の仲間に変化し、血糖値を上げにくくします。
つまり糖質の吸収がゆっくりになるため、太りにくくなるというわけです。
では、どのくらい冷やせばいいのでしょうか?
レジスタントスターチが最大に増える温度は4℃くらい。
つまり、冷蔵庫くらいの冷たい温度になります。
ということで、今回は冷蔵庫で冷やして食べてもおいしいライスサラダをご紹介。
ちなみに、一度増えたレジスタントスターチは、常温に戻してもその量は変わりません。
なので「冷たいご飯は食べにくい」という方は、冷蔵庫から出してしばらく置いておき、常温になってからいただくというのも手です。
こうすると、食べやすさとレジスタントスターチの恩恵の両方が得られますよ。
ただし、レジスタントスターチは温め直すと失われてしまうので、その恩恵を受けるのであれば、電子レンジや再加熱はNGです。
■ライスサラダ

レシピ制作:管理栄養士 長 有里子
<材料 作りやすい量>
ご飯(炊きたて) 1合分
ミニトマト 5個
パプリカ(黄) 1/4個
ツナ(缶:オイル漬け) 1缶
パセリ 適量
<ドレッシング>
オリーブ油 大さじ1
酢 大さじ1
ハチミツ 小さじ1/2
レモン汁 小さじ1
塩コショウ 少々
<作り方>
1、ミニトマトは4等分に切る。黄色パプリカは5mm角に切る。パセリはみじん切りにする。
2、ご飯に(1)とツナ(オイルも)、<ドレッシング>の材料を入れて混ぜ合わせる。

3、冷蔵庫で冷やしていただく。
旬のものをいただいて元気に過ごしましょう!
※ハチミツは 1 歳未満の乳児には与えないでください。乳児ボツリヌス症にかかる場合があります。
食コラム記事ランキング
- 1 【子どもが食べやすい】菜の花レシピ〜昆布和えやサラダなど、ひと工夫で「苦くない」を実現!
- 2 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 3 全部15分以内【新ジャガイモ】を使った人気レシピ7選~ポテトサラダ・煮物・皮ごとフライなど
- 4 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 5 ぼたもちの原料はどれ?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第108回】
- 6 ゴディバ“特大サイズ”のソフトクリーム「メガパフェ」2種のダークチョコ×ソースなどチョコ尽くしで
- 7 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 8 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 9 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 10 【今日の献立】2025年3月28日(金)「鯛のマスタード焼き菜の花添え」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
カレーシュリンプ がおいしい!
ゲストさん 00:40
-
煮物の定番!基本のかぼちゃの煮物 がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ひらひらみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
簡単!豆苗の白和え by杉山 遊さん がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ナスのひき肉みそ炒め がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ブロッコリーとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
汁ビーフン がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
マッシュルームのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
シャキシャキスープ がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ベビーコーンスープ がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ベビーコーンのピリ辛マヨ和え がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ベビーコーンのバターしょうゆ焼き がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ベビーコーンのハーブ焼き がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ベビーコーンのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
カレーシュリンプ がおいしい!
ゲストさん 00:40
-
煮物の定番!基本のかぼちゃの煮物 がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ひらひらみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
簡単!豆苗の白和え by杉山 遊さん がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ナスのひき肉みそ炒め がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ブロッコリーとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
汁ビーフン がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
マッシュルームのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
シャキシャキスープ がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ベビーコーンスープ がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ベビーコーンのピリ辛マヨ和え がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ベビーコーンのバターしょうゆ焼き がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ベビーコーンのハーブ焼き がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ベビーコーンのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 03/30
ウーマンエキサイト特集