子どもにもオススメ!レパートリーに加えたい「ブリの中華あんかけ」
2021年3月6日 08:00
ブリはクセが強くて苦手という方は少なくないかもしれませんね。
でも、しっかり下味をつけて揚げたブリは、クセもなく、お子さんにも食べやすくおすすめです。
「ブリの中華あんかけ」の具材はシンプル。
お好みで白菜、にんじんなどを加えるとボリュームアップして食べ応えがありますね。
ブリだけでもおいしいですが、とろっとしたあんかけスープをかけると“ごちそう感“がアップします。
ごはんにのせて丼にするのもおすすめです。
ブリがおいしい季節、おさしみや塩焼き、ブリ大根などの定番料理に、ちょっと変化球で「ブリの中華あんかけ」はいかがでしょうか?
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2020%252FE1582795466387%252F1582850174_1.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
<材料 2人分>
ブリ(切り身) 2~3切れ
<下味>
酒 小さじ2
薄口しょうゆ 小さじ2
ショウガ汁 小さじ1
ニンニク(すりおろし) 1/2片分
片栗粉 適量
白ネギ 1/2本
ザーサイ 15g
<あんかけスープ>
水 100ml
顆粒中華スープの素 小さじ1/2
みりん 小さじ2
薄口しょうゆ 小さじ2
塩 少々
赤唐辛子(刻み) 1/2本分
<水溶き片栗>
片栗粉 小さじ1
水 小さじ2
揚げ油 適量
貝われ菜 適量
<下準備>
・ブリはひとくち大に切り、<下味>の材料に30分程漬ける。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2020%252FE1582795466387%252F1582850174_2.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
・白ネギは斜め薄切りにする。ザーサイはせん切りにする。<水溶き片栗>の材料を合わせる。揚げ油を170℃に予熱し始める。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2020%252FE1582795466387%252F1582850174_3.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
<作り方>
1、ブリの汁気を軽くきり、片栗粉をまぶして170℃の揚げ油に入れ、カラッと揚げて器に盛る。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2020%252FE1582795466387%252F1582850174_4.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
2、鍋に<あんかけスープ>の材料と白ネギ、ザーサイを入れ、中火で3分程煮る。<水溶き片栗>を混ぜながら加えてトロミをつけ、(1)にかけ、あれば貝われ菜を添える。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2020%252FE1582795466387%252F1582850174_5.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
お酒のおつまみにも良いですね。
でも、しっかり下味をつけて揚げたブリは、クセもなく、お子さんにも食べやすくおすすめです。
「ブリの中華あんかけ」の具材はシンプル。
お好みで白菜、にんじんなどを加えるとボリュームアップして食べ応えがありますね。
ブリだけでもおいしいですが、とろっとしたあんかけスープをかけると“ごちそう感“がアップします。
ごはんにのせて丼にするのもおすすめです。
ブリがおいしい季節、おさしみや塩焼き、ブリ大根などの定番料理に、ちょっと変化球で「ブリの中華あんかけ」はいかがでしょうか?
■ブリの中華あんかけ
調理時間 20分+漬ける時間 1人分 355Kcal
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2020%252FE1582795466387%252F1582850174_1.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
レシピ制作: 山下 和美
<材料 2人分>
ブリ(切り身) 2~3切れ
<下味>
酒 小さじ2
薄口しょうゆ 小さじ2
ショウガ汁 小さじ1
ニンニク(すりおろし) 1/2片分
片栗粉 適量
白ネギ 1/2本
ザーサイ 15g
<あんかけスープ>
水 100ml
顆粒中華スープの素 小さじ1/2
みりん 小さじ2
薄口しょうゆ 小さじ2
塩 少々
赤唐辛子(刻み) 1/2本分
<水溶き片栗>
片栗粉 小さじ1
水 小さじ2
揚げ油 適量
貝われ菜 適量
<下準備>
・ブリはひとくち大に切り、<下味>の材料に30分程漬ける。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2020%252FE1582795466387%252F1582850174_2.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
・白ネギは斜め薄切りにする。ザーサイはせん切りにする。<水溶き片栗>の材料を合わせる。揚げ油を170℃に予熱し始める。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2020%252FE1582795466387%252F1582850174_3.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
<作り方>
1、ブリの汁気を軽くきり、片栗粉をまぶして170℃の揚げ油に入れ、カラッと揚げて器に盛る。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2020%252FE1582795466387%252F1582850174_4.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
2、鍋に<あんかけスープ>の材料と白ネギ、ザーサイを入れ、中火で3分程煮る。<水溶き片栗>を混ぜながら加えてトロミをつけ、(1)にかけ、あれば貝われ菜を添える。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2020%252FE1582795466387%252F1582850174_5.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
お酒のおつまみにも良いですね。
この記事もおすすめ
![今が旬【ブリ】の人気レシピ3選~照り焼きや漬け焼き、アラ炊きを自宅で簡単に!](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1735194106471%252F1735194189_1.jpeg&small=100&quality=70&type=jpeg)
今が旬【ブリ】の人気レシピ3選~照り焼きや漬け焼き、アラ炊きを自宅で簡単に!
食コラム記事ランキング
- 1 【1/20 ローソン新作】とろける濃厚&ほどける濃厚 ショコラスイーツ登場!実食レポを紹介します
- 2 子どもが大好きな【鶏もも肉】レシピ3選~照り焼き・マヨソース・バターしょうゆでおかわり必至
- 3 今が旬【ブリ】の人気レシピ3選~照り焼きや漬け焼き、アラ炊きを自宅で簡単に!
- 4 ゴディバ「柿の種」チョコスイーツ、“ピリ辛とうがらし”×ミルクチョコのやみつきフレーバー
- 5 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 6 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 7 【今日の献立】2025年1月21日(火)「簡単キンパ お弁当にもおすすめ 巻き方のコツも伝授 by森岡 恵さん」
- 8 【サバ缶】で作る人気カレーレシピ3選~キーマ・スパイス・トマト!肉なしでも大満足できる
- 9 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 10 体がホカホカになる【大根】レシピ3選~冬にぴったりな鍋や煮物で家族みんなが笑顔に♪
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
シャキシャキレンコンのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 02:37
-
小松菜とエノキのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 01:19
-
長芋のめかぶがけ がおいしい!
ゲストさん 01:19
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ゲストさん 01:19
-
キムチ豆乳豚汁 がおいしい!
ゲストさん 00:13
-
数の子 がおいしい!
ゲストさん 01/23
-
もちもち黒豆 がおいしい!
ゲストさん 01/23
-
万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 01/23
-
豚肉と水菜のトロロポン酢鍋 がおいしい!
ゲストさん 01/23
-
ブロッコリーのクリームスープ がおいしい!
ゲストさん 01/23
-
クミン風味の野菜スープ がおいしい!
ゲストさん 01/23
-
トマトと卵のサラダ がおいしい!
ゲストさん 01/23
-
万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん がおいしい!
ゲストさん 01/23
-
ブロッコリーのクリームスープ がおいしい!
ゲストさん 01/23
-
グリルで手軽に 鯛の塩焼き ふっくら上手な焼き方 がおいしい!
ドラえごんさん 01/23
ウーマンエキサイト特集