以前、柿を長く置いておきすぎて、やわらかくなりすぎてしまったことがあります。
手で触れるとへこむくらいのやわらかさ。
これはもうダメだと、心苦しく感じながらもゴミ箱へ。
そのことを当時同僚に話したところ、「そういう柿は、つぶせばそのままジャムになるんだよ。もったいない!」と言われたのです。しかも手で握りつぶせはいいとのこと。
なるほど! と、早速その日に柿を購入して帰宅。今度はわざと何日も放置しました。

ようやく手で触れると”やわらかい”とはっきり分かる感触に。そして手で握りつぶしてみると…あっという間に柿ペーストのようになり、まさにジャムといってもいい見た目!
それをヨーグルトに入れて食べてみたら、やっぱりジャムみたい!普通のジャムより水分は多めなので、みずみずしさを感じる甘さ控えめのジャムといったところでしょうか。
かなり気に入り、それ以来、お気に入りの柿の食べ方になっています。

<材料 作りやすい分量>
柿 1個
※柿は熟してやわらかいものを使用
<作り方>
1、柿のヘタを手でとる。
2、ボウルを用意し、その上で柿を手でギュッと握る。手で皮を取り除く。

柿が苦手なお子様にもおすすめの一品です。
手で触れるとへこむくらいのやわらかさ。
これはもうダメだと、心苦しく感じながらもゴミ箱へ。
そのことを当時同僚に話したところ、「そういう柿は、つぶせばそのままジャムになるんだよ。もったいない!」と言われたのです。しかも手で握りつぶせはいいとのこと。
なるほど! と、早速その日に柿を購入して帰宅。今度はわざと何日も放置しました。

ようやく手で触れると”やわらかい”とはっきり分かる感触に。そして手で握りつぶしてみると…あっという間に柿ペーストのようになり、まさにジャムといってもいい見た目!
それをヨーグルトに入れて食べてみたら、やっぱりジャムみたい!普通のジャムより水分は多めなので、みずみずしさを感じる甘さ控えめのジャムといったところでしょうか。
かなり気に入り、それ以来、お気に入りの柿の食べ方になっています。
■柿ジャム

レシピ制作:管理栄養士 長 有里子
<材料 作りやすい分量>
柿 1個
※柿は熟してやわらかいものを使用
<作り方>
1、柿のヘタを手でとる。
2、ボウルを用意し、その上で柿を手でギュッと握る。手で皮を取り除く。

柿が苦手なお子様にもおすすめの一品です。
フードランキング
- 1 本日開店おうち居酒屋!お酒別に楽しむ、簡単・ヘルシー「おつまみ」レシピ
- 2 優しい甘みがほっこりします「キャベツのトロトロスープ煮」
- 3 少ない食材でパパッと作れる! 大人気の「おかずレシピ」5選
- 4 コメダ珈琲店から「ごちそうカスタード」など全4種の冬春限定ケーキ、テイクアウト対応
- 5 【世界初が堺に?】今、大阪では台湾がアツい!「一度は食べておきたい台湾グルメ」
- 6 材料を入れて後は待つだけ! 炊飯器で作る万能レシピ5選
- 7 一杯で大満足できる! カラダに優しく、美味しいスープレシピ5選
- 8 【お取り寄せ】おうちで楽しめるご当地グルメ4選。日本全国の名店のあの味を簡単調理で。
- 9 ミニストップのソフトクリーム専門店「ミニソフ」“クレームブリュレ”再現した新スイーツ発売
- 10 子供も安心して食べられる!スーパーで買える無添加・無農薬、国産の食材&調味料11品。
フードランキング
最新のおいしい!
-
ツナじゃが がおいしい!
ゲストさん 11:15
-
バレンタインチョコパイ がおいしい!
ゲストさん 11:03
-
ツナじゃが がおいしい!
ゲストさん 11:02
-
チリシーフード がおいしい!
ゲストさん 10:58
-
ココショコラのリュスティック がおいしい!
ゲストさん 10:39
-
レンジでキャベツと豚肉のバター蒸し がおいしい!
ゲストさん 10:29
-
ツナじゃが がおいしい!
ゲストさん 10:15
-
豚しゃぶサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:55
-
ヘルシー肉団子スープ がおいしい!
ゲストさん 09:51
-
大根の鶏だし炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:43
-
豚のネギ焼き がおいしい!
ゲストさん 09:25
-
ミネストローネ がおいしい!
ゲストさん 08:42
-
ツナじゃが がおいしい!
ゲストさん 08:05
-
熱々湯豆腐 ポン酢しょうゆ添え がおいしい!
ゲストさん 08:03
-
ツナじゃが がおいしい!
ゲストさん 08:00
ウーマンエキサイト特集