愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 気になる蒸篭(せいろ)に手が出せない方へ。お手入れ&収納問題も解決した、インスタグラマーさん絶賛の蒸し皿はいかが?[PR]

気になる蒸篭(せいろ)に手が出せない方へ。お手入れ&収納問題も解決した、インスタグラマーさん絶賛の蒸し皿はいかが?[PR]


最近SNSでもなにかと話題の蒸篭料理。手軽に作れて美味しい&ヘルシーだから、人気になるのも納得。季節ごとに旬のお野菜をいただくのにもぴったりの調理法ですよね。

けれど竹を使った蒸篭だと、

・お手入れが大変そう
・収納する場所がない

と、なかなか手が出せない方も多いのでは?

気になる蒸篭(せいろ)に手が出せない方へ。お手入れ&収納問題も解決した、インスタグラマーさん絶賛の蒸し皿はいかが?


今回はそんな方にぴったりな、ボンモマンの「陶器の蒸し皿」のお話。インスタグラマーさんから届いた使用レポや、素敵なお写真の数々もご紹介します。

「蒸しかご」と「うつわ」が一体化
気になる蒸篭(せいろ)に手が出せない方へ。お手入れ&収納問題も解決した、インスタグラマーさん絶賛の蒸し皿はいかが?


ヘルシーな蒸し料理をもっと気軽に楽しめたら。そんな思いから生まれた陶器の蒸し皿。

簡単に説明すると、フライパンで蒸し料理を作れる「蒸しかご」と、食卓で使う「うつわ」が一体化。蒸篭(せいろ)も蒸し鍋もいらず、フライパンの中に蒸し皿・食材・水を入れるだけで手軽に調理できるアイテムです。

気になる蒸篭(せいろ)に手が出せない方へ。お手入れ&収納問題も解決した、インスタグラマーさん絶賛の蒸し皿はいかが?


お皿としても見栄え◎な陶器製だから、そのまま食卓にサーブもOK!
しかも電子レンジ対応だから、冷めた野菜の温め直しも。
蒸し料理のハードルをこれでもか!と下げてくれるんです。

気になる蒸篭(せいろ)に手が出せない方へ。お手入れ&収納問題も解決した、インスタグラマーさん絶賛の蒸し皿はいかが?


嬉しいのはお手入れと保管の楽ちんさ。
陶器だから普通の食器と同じように洗えて、食洗機も乾燥機も対応!しかも竹素材のようにカビの心配もなく、スタッキングもできて省スペース収納が叶います。
次ページ :  「本当に毎日使いたくなるのはこんなキッチンア… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ