愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. イサム・ノグチの照明、ナチュラルワイン…皮から手作りの「水餃子」がマストの台湾料理店が登場

イサム・ノグチの照明、ナチュラルワイン…皮から手作りの「水餃子」がマストの台湾料理店が登場

フードライター・平野紗季子さんの「MY STANDARD GOURMET」。今回は『燕 en』の水餃子とナチュラルワインです。


台湾料理のお店と言えば、屋台ライクでビールが似合う賑やかなイメージが主流に思うけれど、西荻窪の『燕』の世界観はずいぶん離れたところにある。イサム・ノグチの照明にアンティークの家具。木や石のテーブルに映えるのは真っ白な器たち。料理に合わせるのはナチュラルワインと紹興酒。このテイスト、日本の台湾料理屋さんでは出会えなかったやつ……!と胸が高鳴る。

「誰かの家に招かれるような空間で、ワインと台湾料理を楽しんでもらえたら」と、店主の高野愛実さん。マストオーダーは皮から手作りの水餃子だ。豚肉、発酵白菜&腐乳、海老&黄ニラ。湯気と共に現れる3種の水餃子の、しっとり艶やかなことよ。「皮にはほんのり餅粉をいれます。ムチッとプリッとした食感が好みで。具材は、小籠包まではいかないけれどちょっと肉汁が出るのが理想。豚肉は肉の粗さも試行錯誤して、現在は1センチ挽きにしています」。語り出すとこだわりが止まらない高野さん。彼女はとにかく水餃子が大好きで、台湾料理を志したのもきっかけは水餃子愛だったという。
次ページ :  都内の台湾料理店で5年ほど経験を積み、現地へも何度も足を運… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ