桃がおいしい季節は夏?桃の旬や産地、おすすめ品種などを徹底解説!
2021年10月29日 00:00今回は、桃が最もおいしい季節や産地、品種やおいしい桃の見分け方などをご紹介していきます。桃の旬を知って、ぜひ一番おいしい季節に召し上がってくださいね。
©https://www.photo-ac.com/
目次 [閉じる]
■桃がおいしい季節は?旬と主な産地
©https://www.photo-ac.com/
・桃の旬は夏
桃が最も出回るのは7~8月の夏の暑い時期ですが、産地や品種によって収穫時期が異なるため、初夏から年内いっぱいは店頭で見かけることがあるでしょう。
ハウス栽培で5月から出荷される早生(わせ)の種類もあれば、12月頃まで食べられる品種もあるため、意外と長い期間楽しめます。12月に桃が食べられれば、クリスマスのデザートに桃を出すこともできますね。
・桃の主な産地
©https://www.photo-ac.com/
山梨県
全国的にもフルーツの産地として知られる山梨県。特にブドウや桃、すももなどの果物が有名です。山梨県の桃の収穫量は全体の31%を占めており、全国1位の収穫量です。
山梨県で採れる桃の主な品種は「白鳳(はくほう)」です。きれいな赤色が特徴で、出荷が始まる7月頃には、桃畑全体が鮮やかな赤色に染まります。
福島県
山梨県に次いで、桃が有名な産地は福島県です。福島県の桃の収穫量は全体の28%を占め、全国2位の多さです。「あかつき」と「川中島白桃(かわなかじまはくとう)」が主力品種で、「あかつき」は皇室へ献上される桃としても有名です。
長野県
リンゴの産地として有名な長野県は、桃の産地でもあります。全国3位の収穫量で、特に「川中島白桃」が有名です。長野県の桃の収穫は全国の10%を占めています。
■桃の季節に!選び方と保存方法
©https://www.photo-ac.com/
・桃の選び方
- 形…左右対称で、ふっくらとした丸みのあるもの
- 色…ピンク色、もしくは黄色が濃いもの
- 香り…桃特有の甘くていい香りがするもの
- 皮…全体的に細かい産毛がついていて、傷のないもの
また、桃のお尻の部分が緑色になっているものは、まだ熟していない状態です。きれいな白色になっているものを選ぶようにしましょう。
お店で手に取って選びたいという方もいらっしゃるかと思いますが、桃は触った部分から傷みが進んでしまうデリケートな果物です。お店で桃をつかんだり指でつついたりすることは絶対にやめましょう。
・桃の食べごろはいつ?
桃は種類によって食べごろの時期が異なるため、桃の状態を見て食べごろを判断しましょう。桃は下の部分から上のヘタ部分にむかって、少しずつ柔らかくなっていきます。ヘタの周りを軽く押して、実が柔らかくなっていれば食べごろです。
食べごろになったら、2~3時間ほど冷蔵庫に入れて冷やしてから食べましょう。ジューシーな桃の甘さを最大限に堪能できますよ。
・桃の保存方法
©https://www.photo-ac.com/
桃は暖かい季節に実をつけるため、寒い場所が苦手です。基本的には風通しの良い場所で、常温で保存しましょう。まだ色がうすく熟していない桃でも、常温で保存しておけば追熟して甘くなります。
買った桃を1度に全部食べきれない、熟すスピードを落としたい、というときは冷蔵庫での保存がおすすめです。ただし、桃は冷やしすぎると甘みが落ちてしまいます。冷蔵庫で保存する際は1個ずつ新聞紙などで包み、冷気が直接桃に当たらないようにしましょう。
■桃のおすすめ品種と特徴
©https://www.photo-ac.com/
桃にはさまざまな種類がありますが、大きく系統ごとにわけられるのはご存じでしたか?系統や種類がわかると、それぞれのおいしい時期や味の特徴などを知ることができますよ。
・白鳳系
©https://www.photo-ac.com/
桃特有の果汁があふれる桃といえば白鳳系です。白鳳系は繊維が少なく甘みが強い品種で、酸味は感じません。桃の中でも大ぶりな実であることも特徴の一つです。追熟が必要ないくらいに熟した状態で出荷されることが多いので、購入したら早めに食べるのがベストです。
・白鳳系の旬・相場
白鳳系の旬のシーズンは7月~8月初旬です。収穫時期のピークは7月~8月ですが、ハウス栽培をおこなわれている品種もあり、5月くらいから店頭で見かけることがあります。3~4kgあたりの相場は6,000~15,000円ほど。ギフト用に売られている桃は形や色がよく、大きさがそろっているため金額が上がります。
長沢白鳳(ながさわはくほう)
長沢白鳳は、白鳳系の桃の中でも旬の時期が遅めで、8月後半くらいがおいしく食べられるシーズンです。桃全体が濃い赤色に染まっているものも多く、大ぶりな実が特徴です。福岡県や京都府が主な生産地のため、西日本でよく見られる品種です。
日川白鳳(ひかわはくほう)
日川白鳳の旬は、桃のシーズンとしては早めの6月~7月下旬にかけてです。日川白鳳は皮の赤色が濃く、甘みの強い桃です。山梨県の白鳳から枝分かれした品種で、現在の主な産地も山梨県であり、全国生産の半数以上を占めています。桃全体から見ても日川白鳳の生産量は多く、人気の高い品種といえます。
・白桃系
©https://www.photo-ac.com/
白桃系は日本に昔からある伝統的な品種です。実は大き目で甘みが強く、やや歯ごたえを感じられるのが特徴です。
白桃系の旬・相場
白桃系の桃のシーズンは7月後半~8月にかけてです。白鳳系よりも果肉がしっかりしていて、甘みだけではなく果実特有の苦みのような味を感じられるものが多いです。相場は3kgで4,000~10,000円ほど。ギフト用の贈答箱などに入ると、さらに価格は上がる傾向にあります。
清水白桃(しみずはくとう)
©https://www.photo-ac.com/
清水白桃は皮も実も白く、見た目がとても上品な桃です。追熟しても赤くならず白いまま食べごろをむかえます。実が柔らかく果汁がしたたり落ちるくらいのジューシーさで、糖度も高め。7月下旬~8月上旬に旬をむかえる清水白桃は、岡山県が主な生産地で全国の6割以上を占めています。
川中島白桃(かわなかじまはくとう)
川中島白桃は長野県の川中島で偶然発見された品種で、皮が濃いピンク色で大きめの実が特徴です。果肉はしっかりしていますが甘みが強く、日持ちもするため人気があります。
川中島白桃の旬は8月~9月上旬と、桃のシーズンにしてはやや遅めの時期です。食べごろは実が全体的に赤くなって、重みを感じられるときです。主な生産地は長野県で、全国生産の5割を占めています。
水蜜桃(すいみつとう)
©https://www.photo-ac.com/
水蜜桃は中国が原産で、白桃の元となった水蜜種の桃を祖先に持つ品種です。果肉はジューシーで、甘みも強いのが特徴です。水蜜桃の中には、皮が薄くそのまま食べられるものもあります。水蜜桃の旬は6月~8月とやや長めで、中には9月~10月頃に収穫されるものもあります。
あかつき
あかつきは白鳳系と白桃系の交配種です。実の見た目はクリーム色に赤色が混じった色合いで、まん丸というよりは少し平たい形をしています。交配種とあって白鳳系と白桃系のいいとこどりをした、バランスの良い品種のため人気があります。
主な生産地は福島県で、旬は8月いっぱいです。桃としてはやや遅めのシーズンが旬ですが、ジューシーで柔らかい食感が魅力です。
・黄桃系
©https://www.photo-ac.com/
白桃系よりもしっかりした歯ごたえで、コンポートのように煮ても崩れないのが特徴です。缶詰などにもよく使われていますよね。
黄桃系の旬・相場
8月~10月上旬にかけての時期が黄桃系の旬です。桃のシーズンでも遅めの時期に旬をむかえる黄桃系は、2kgあたり3,000円ほどが相場です。白鳳系や白桃系に比べると安い印象ですが、全国的にも生産量が少ないため店頭ではあまり見かけない地域もあります。
黄金桃(おうごんとう)
川中島白桃から偶然に発見された品種で、皮も実も黄色くしっかりとしているのが特徴です。甘みが強いですが、酸味も適度にあり味わいは濃厚。そのまま食べても料理やお菓子に使ってもおいしく食べられます。主な生産地は山形県と福島県です。
黄貴妃(おうきひ)
黄貴妃の皮は黄色いですが、果肉には赤色が混じるものもあります。黄金桃より果肉がしっかりしていて、やや硬めの印象ですが果肉はジューシー。マンゴーと桃を合わせたような風味があり、新しい桃の味を楽しめます。福島県が主な産地です。
黄美娘(きみこ)
黄美娘は果肉も皮も鮮やかな黄色をした桃で、愛知県と山梨県でつくられています。しっかりとした固めの果肉ですが、サクサクした感じではなくどちらかというとねっとりした歯ざわりです。7月下旬頃から出始めて、8月一杯あたりまで出回るので黄桃系としては旬の時期が早めの品種です。
桃の切り方とおすすめレシピ
桃はおいしいけれど、きれいにカットするのはなかなか難しいですよね。こちらでは、柔らかい実を潰さないように上手に切る方法や、桃を使ったおすすめレシピをご紹介します。
・基本の切り方
1.皮が固い桃は皮をむく
桃の種類によっては実がしっかりした、固めの桃があります。そのような場合は切り分ける前に皮をむきましょう。実が柔らかい桃の場合は、皮はむかずそのまま切っていきます。
2.切り込みを入れ2つに分ける
包丁を種に当たるまでまっすぐ入れ、ぐるっと1周させて切り込みを入れます。切り込みを中心にして両手でやさしく持ち、左右にひねって2つに分けます。
3.6~8等分に切り分ける
食べやすいように、6~8等分のくし型にカットします。種が付いた方の実は、先に切り込みを入れて実を手に持ち、種に沿って少しずつ包丁を動かしましょう。そうすることで、1つずつ実がきれいに切り離せます。
4.皮が柔らかい桃は皮をむく
実が柔らかい桃はこの時点で皮をむきます。種類や熟した状態によっては、包丁を使わなくても手でかんたんに皮がむけることもあります。
・ジューシー桃とモッツァレラのカプレーゼ
ジューシーな桃とモッツァレラにオリーブオイルをかけたカプレーゼです。レモンとミントがさわやかなアクセント!
材料(2人分)
- 桃 1個
- モッツァレラチーズ 1個
- レモン汁 小さじ1
- EVオリーブ油 大さじ1
- ミルびき岩塩 適量
- 粗びき黒コショウ 適量
- ミントの葉 適量
作り方
- 桃は皮をむき、ひとくち大に切る。モッツァレラチーズもひとくち大に切る。
- ボウルに(1)を入れ、レモン汁とEVオリーブ油を入れ和える。
- 器に盛り、ミルびき岩塩と粗びき黒コショウを振り、ミントの葉を全体に散らす。
・ピーチミルクプリン
ピーチの優しい甘さが大好評のプリンです。
材料(4人分)
- 桃 1~2個
- 卵黄 2個分
- グラニュー糖 25g
- コンデンスミルク 大さじ2
- 牛乳 250ml
- リキュール(ピーチ) 大さじ1
- 粉ゼラチン 5g
- 水 大さじ3
- ミントの葉 適量
下準備
- 桃は皮ごと縦に包丁を入れ、種に沿って一周して切り込みを入れる。両手ではさむ様に持ち、左右にやさしくねじって2つに分ける。皮をむいて種を取り、粗みじん切りにする。
- 水に粉ゼラチンを振り入れてふやかしておく。
- 器を冷蔵庫で冷やしておく。
作り方
- ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、白っぽくなるまでよく混ぜ、コンデンスミルクも混ぜる。
- 牛乳の半量を鍋で沸騰直前まで温め、(1)のボウルに少しずつ加えて混ぜ合わせる。鍋に戻して混ぜながら弱火にかけ、トロミがつくまで温める。このとき泡立てないように注意する。
- (2)が温かいうちにふやかしたゼラチンを加えて溶かし、残りの牛乳を加える。桃を加えて鍋の底を氷水にあてながら、トロミがつくまで混ぜながら冷やす。
- トロミがついたら、ピーチリキュールを加えて混ぜ合わせ、冷やしておいた器に流し入れる。1時間以上冷蔵庫で冷やし固め、ミントの葉を飾る。
・桃のヨーグルトケーキ
黄桃とヨーグルトの酸味が爽やかです。
材料(直径20cmの丸型 1 台分 )
<生地>
- 生クリーム 150ml
- グラニュー糖 大さじ3
- 卵 2個
- プレーンヨーグルト(水切りしたもの) 240g
- 乳酸菌飲料(希釈用) 100ml
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 黄桃(二つ割り) 2個
- 粉糖適量
- ミントの葉 8枚
下準備
- 薄力粉とベーキングパウダーは合わせて振るっておく。
- 黄桃は汁気をきり、4等分のくし形に切る。
- 型に分量外のバターをぬっておく。
- オーブンを180℃に予熱する。
作り方
- <生地>を作る。ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、7分立てにする。別のボウルに卵を割りほぐし、プレーンヨーグルト、乳酸菌飲料を加え混ぜ合わせる。混ぜ合わさったら生クリーム、振るった粉類を加え、泡立て器で混ぜ合わせる。※乳酸機飲料は5倍希釈のものを使用しました。
- バターをぬった型に1を流し入れ、黄桃を並べて180℃に予熱しておいたオーブンで30分焼く。竹串を刺して、何もついてこなければOK。冷めたら粉糖を振ってミントの葉を飾る。(水きりしたヨーグルトの作り方)…コーヒーフィルターなどにプレーンヨーグルトを入れて、冷蔵庫で3時間~半日ほど固くなるまで水気をきる。
■桃の旬は品種や状態で見極めよう
桃が最も出回るのは7月~8月の夏頃ですが、品種によってはもっと長く楽しめるものもあります。見た目や甘さ、食感なども品種によってさまざまな桃。自分が好きな品種はいつが旬なのかをしっかり見極めて、おいしい季節を逃さないようにしたいですね。
《参考》
・農林水産省 「令和2年産もも、すももの結果樹面積、収穫量及び出荷量」
・e-slat 「特産果樹生産動態等調査 / 確報 平成30年産特産果樹生産動態等調査」
食コラム記事ランキング
- 1 東京の下町、門前仲町を訪れた際に行きたいお店|東京
- 2 【すぐ食べられる!】豚ひき肉の主食レシピ3選!パパッと作れる絶品ワンプレート&丼
- 3 あったか「うどん」で寒さ対策をしよう!~うどんすき・みそ煮込み・あんかけの人気レシピが集結
- 4 観光の後にお腹も満たそう、飛騨と各務原で立ち寄りたいお店5選|岐阜
- 5 【殿堂入り】レンコンの注目レシピ3選!まんじゅう、おやき、もちと絶品ぞろい
- 6 【おいしいと評判!】肉味噌の大人気レシピ2選〜保存方法や期間、おすすめアレンジも紹介!
- 7 クリスマスまでカウントダウン!冬のご褒美シュトーレン食べ比べ会2024[PR]
- 8 15分以内【白菜おかず5選】手早く作れてごはんに合う!覚えておきたい絶品レシピ
- 9 【15分以内で簡単調理】 鮭のホイル焼きレシピ3選〜包んで焼くだけ!調理器具別のコツも解説
- 10 【おでんの具材 35選】 定番から変わり種まで!下処理方法も必見
-
バター香る!シーフードピラフ がおいしい!
ゲストさん 09:49
-
カレー風味のひとくちコロッケ がおいしい!
ゲストさん 09:49
-
カップトマトのアボカドサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:47
-
節約時短!豚肉の薄切りでハッシュドポーク がおいしい!
ゲストさん 09:41
-
バター香る!シーフードピラフ がおいしい!
ゲストさん 09:41
-
ひとくちカボチャコロッケ がおいしい!
ゲストさん 09:12
-
基本のだし汁 がおいしい!
ゲストさん 07:12
-
節約時短!豚肉の薄切りでハッシュドポーク がおいしい!
ナガイさん 05:18
-
カップトマトのアボカドサラダ がおいしい!
ひかるやまもとさん 04:24
-
カレー風味のひとくちコロッケ がおいしい!
ひかるやまもとさん 04:24
-
ハンバーグキノコソース がおいしい!
ゲストさん 01:00
-
ブロッコリーのツナ和え がおいしい!
ゲストさん 00:59
-
カボチャと豆乳のスープ がおいしい!
ゲストさん 00:59
-
豚肉と野菜のヘルシー蒸し by 杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 11/24
-
豚肉と野菜のヘルシー蒸し by 杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 11/24