【今日の献立】2025年6月7日(土)「鶏と大豆の煮物」
2025年6月7日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鶏と大豆の煮物」 「くずし豆腐モロヘイヤのせ」 「焼きパプリカのカプレーゼ風」 の全3品。
鶏肉と大豆を取り入れた、タンパク質豊富な献立です。

調理時間:35分
カロリー:451Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
塩 少々
サラダ油 大さじ1/2
水煮大豆 100g
ニンジン 1/3本
ショウガ (薄切り)4枚
水 100ml
砂糖 大さじ1/2
<調味料>
みりん 大さじ1
薄口しょうゆ 大さじ1/2
塩 適量
キヌサヤ 6枚
ニンジンは皮をむいて水煮大豆の大きさに合わせて角切りにする。キヌサヤは筋を引く。


完全に火を通さなくてOKです。
2. 水と砂糖を入れ、水煮大豆、ニンジン、ショウガを加え、煮たったら弱火にしてアクを取り、フライパンに蓋をして15分蒸し煮にする。

3. <調味料>の材料を加えて強火にし、時々大きく混ぜながら煮汁が少なくなるまで煮る。

4. 火を止めてキヌサヤを入れ、フライパンに蓋をして5分置き、器に盛る。


調理時間:10分
カロリー:79Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
塩 少々
<だししょうゆ>
だし汁 大さじ3
しょうゆ 大さじ1.5
かつお節 適量
絹ごし豆腐 2/3丁
ボウルで<だししょうゆ>の材料を合わせる。絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包んで水気をきる。


2. 絹ごし豆腐は手で粗くちぎりながら器に盛り、(1)をのせる。


調理時間:30分
カロリー:132Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
黄パプリカ 1個
<調味料>
薄口しょうゆ 小さじ1
砂糖 少々
塩 適量
酢 小さじ1
モッツァレラチーズ 50g
EVオリーブ油 適量

パプリカを取り出した時に全体にシワが入れば焼き上がりです。焼けていなければさらに2~3分焼いてください。
ボウルで<調味料>の材料を混ぜ合わせる。

2. (1)の種とヘタを取り除き、ひとくち大に切る。<調味料>で浸し、食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。

3. モッツァレラチーズを厚さ5mmの半月切りにし、(2)と共に器に盛り合わせ、EVオリーブ油をまわしかける。

鶏肉と大豆を取り入れた、タンパク質豊富な献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】鶏と大豆の煮物
鶏と大豆のだしがきいた、ホッと落ち着く味。
©Eレシピ
調理時間:35分
カロリー:451Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
鶏もも肉 1枚塩 少々
サラダ油 大さじ1/2
水煮大豆 100g
ニンジン 1/3本
ショウガ (薄切り)4枚
水 100ml
砂糖 大さじ1/2
<調味料>
みりん 大さじ1
薄口しょうゆ 大さじ1/2
塩 適量
キヌサヤ 6枚
【下準備】
鶏もも肉は余分な脂を筋を取り除き、ひとくち大に切って塩をもみ込む。ニンジンは皮をむいて水煮大豆の大きさに合わせて角切りにする。キヌサヤは筋を引く。

©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、鶏もも肉を皮面を下にして並べ、両面に焼き色をつける。
©Eレシピ
完全に火を通さなくてOKです。
2. 水と砂糖を入れ、水煮大豆、ニンジン、ショウガを加え、煮たったら弱火にしてアクを取り、フライパンに蓋をして15分蒸し煮にする。

©Eレシピ
3. <調味料>の材料を加えて強火にし、時々大きく混ぜながら煮汁が少なくなるまで煮る。

©Eレシピ
4. 火を止めてキヌサヤを入れ、フライパンに蓋をして5分置き、器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】くずし豆腐モロヘイヤのせ
絹ごし豆腐を水きりすることがポイントです。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:79Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
モロヘイヤ 1/2袋塩 少々
<だししょうゆ>
だし汁 大さじ3
しょうゆ 大さじ1.5
かつお節 適量
絹ごし豆腐 2/3丁
【下準備】
モロヘイヤは根元を切り取り、塩を入れた湯でサッとゆで、冷水に放つ。粗熱が取れたら手で絞って水気をきる。ボウルで<だししょうゆ>の材料を合わせる。絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包んで水気をきる。

©Eレシピ
【作り方】
1. モロヘイヤは刻み、<だししょうゆ>で和え、かつお節を加えて混ぜる。
©Eレシピ
2. 絹ごし豆腐は手で粗くちぎりながら器に盛り、(1)をのせる。

©Eレシピ
【副菜】焼きパプリカのカプレーゼ風
和洋の食材を組み合わせた、色鮮やかな前菜です。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:132Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
赤パプリカ 1個黄パプリカ 1個
<調味料>
薄口しょうゆ 小さじ1
砂糖 少々
塩 適量
酢 小さじ1
モッツァレラチーズ 50g
EVオリーブ油 適量
【下準備】
オーブンの天板にキッチンペーパーを敷いて赤パプリカと黄パプリカをのせ、予熱しない250℃にセットしたオーブンで8~10分焼く。
©Eレシピ
パプリカを取り出した時に全体にシワが入れば焼き上がりです。焼けていなければさらに2~3分焼いてください。
ボウルで<調味料>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 赤パプリカと黄パプリカは粗熱が取れたら手で皮をむき、縦半分に切る。この時に焼き汁が出たら<調味料>に加える。
©Eレシピ
2. (1)の種とヘタを取り除き、ひとくち大に切る。<調味料>で浸し、食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。

©Eレシピ
3. モッツァレラチーズを厚さ5mmの半月切りにし、(2)と共に器に盛り合わせ、EVオリーブ油をまわしかける。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年6月13日(金)「牛肉とアボカドの照り焼き」
食コラム記事ランキング
- 1 甘くて涼やか♪水ようかんレシピ8選〜定番・フルーツ・洋風でおいしく夏を乗り切る!
- 2 超簡単!【トウモロコシご飯】の作り方〜ピラフやチャーハン、混ぜご飯など旬を楽しめる6選も!
- 3 【夏の涼味】注目の「ナス」レシピ8選~さっぱり&味しみしみの副菜アイデアがいっぱい!
- 4 暑い日にぴったり!夏野菜たっぷりカレーレシピ8選〜キーマ・和風・ドライで元気をチャージ
- 5 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 6 【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
- 7 【今日の献立】2025年6月23日(月)「シンプルに。ホタテの中華風ちらし寿司」
- 8 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 9 【スタバ新作】6種類の紅茶をブレンド「アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ」実食レポを紹介!
- 10 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
冷やし納豆素麺 がおいしい!
ゲストさん 12:03
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 11:30
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 08:12
-
パプリカマリネ がおいしい!
ゲストさん 08:08
-
梅おろし豆腐ステーキ がおいしい!
ゲストさん 08:03
-
グリル枝豆 がおいしい!
ゲストさん 08:03
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 08:03
-
やみつき手羽餃子 がおいしい!
金ちゃんさん 07:24
-
やみつき手羽餃子 がおいしい!
makoさん 07:08
-
やみつき手羽餃子 がおいしい!
ゲストさん 06:49
-
モヤシの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 03:37
-
やみつき手羽餃子 がおいしい!
ゲストさん 02:52
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
ゲストさん 02:51
-
アジのカルパッチョ がおいしい!
ukiyo31235さん 01:55
-
グリル枝豆 がおいしい!
ゲストさん 01:03