愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 【今日の献立】2025年5月28日(水)「鶏手羽元のプルーン煮」

【今日の献立】2025年5月28日(水)「鶏手羽元のプルーン煮」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鶏手羽元のプルーン煮」 「オイルサーディン入り春雨サラダ」 「おつまみネギ塩メンマ」 の全3品。
味がしっかりとついた食材を使って、少ない調味料でいつもと違う味に。


目次 [開く][閉じる]

【主菜】鶏手羽元のプルーン煮

鶏手羽元を圧力鍋で煮ることでホロホロ柔らかい。プルーンを使って食物繊維と鉄分補給にも!
鶏手羽元のプルーン煮

©Eレシピ


調理時間:10分
カロリー:305Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨


材料(2人分)

鶏手羽元  8本
プルーン  (ドライ)8個
<調味料>
  酒  大さじ1
  砂糖  大さじ2
  しょうゆ  大さじ2


【作り方】

1. 圧力鍋に全ての材料を入れ、肉が半分隠れるまで分量外の水を入れ約200~300ml、強火にかける。圧がかかったら弱火にし、約5分加圧する。
鶏手羽元のプルーン煮の作り方1

©Eレシピ


プルーンは80gを目安にしています。
2. 圧が下がってから蓋をあけ、肉を裏返して煮汁が半分量になるまで煮詰め、器に盛る。
鶏手羽元のプルーン煮の作り方2

©Eレシピ




【副菜】オイルサーディン入り春雨サラダ

オイルサーディンの油も使って、ワインにも合うサラダに。
オイルサーディン入り春雨サラダ

©Eレシピ


調理時間:10分
カロリー:29Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨


材料(2人分)

春雨  20g
オイルサーディン  6尾
キュウリ  1/2本
ニンジン  1/8本
  塩  少々
  オイルサーディンの油  大さじ1
  塩  小さじ1/4
  しょうゆ  小さじ1/4


【下準備】

春雨は袋の表示時間通りゆでる。冷水で冷まし、水気をきる。キュウリはせん切りにする。ニンジンは皮をむき、せん切りにする。
オイルサーディン入り春雨サラダの下準備1

©Eレシピ




【作り方】

1. ボウルにキュウリ、ニンジンを入れ、塩もみする。出た水分をしぼる。
オイルサーディン入り春雨サラダの作り方1

©Eレシピ


2. ボウルに<調味料>の材料を混ぜ、(1)と春雨、オイルサーディンを和え、器に盛る。
オイルサーディン入り春雨サラダの作り方2

©Eレシピ


オイルサーディンが少し崩れる程度に和えると美味しいです。


【副菜】おつまみネギ塩メンマ

お酒のお供に。お好みでラー油を入れてピリ辛でも◎
おつまみネギ塩メンマ

©Eレシピ


調理時間:5分+漬ける時間
カロリー:81Kcal
レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨


材料(2人分)

メンマ  (瓶)70g
白ネギ  1本
  塩  少々
  顆粒チキンスープの素  小さじ2
  ゴマ油  大さじ1
糸唐辛子  少々


【下準備】

白ネギは斜め薄切りにし、塩もみする。水にさらし、辛みを抜く。
おつまみネギ塩メンマの下準備1

©Eレシピ




【作り方】

1. ボウルに<調味料>の材料を混ぜ、メンマと水気をきった白ネギを和える。器に盛り、糸唐辛子を飾る。
おつまみネギ塩メンマの作り方1

©Eレシピ


1日程漬けておくと、より味が馴染んで美味しくなります。
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ