【今日の献立】2025年3月11日(火)「チキンのローズマリーソテーのサンドイッチ」
2025年3月11日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「チキンのローズマリーソテーのサンドイッチ」 「ホタルイカと新玉ネギのマリネ」 「ホットトマトジュース」 の全3品。
本格的な味わいで食べごたえ抜群のサンドイッチにはさっぱりマリネとホットトマトジュースを合わせて。

調理時間:20分+漬ける時間
カロリー:813Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
<下味>
白ワイン 大さじ1
ハチミツ 大さじ1
ローズマリー (ドライ)大さじ1
ニンニク (すりおろし)1片分
塩コショウ 少々
オリーブ油 適量
<マッシュポテト>
ジャガイモ 1個
牛乳 大さじ1~2
バター 10g
塩コショウ 少々
食パン (6枚切り)4枚
バター 適量
レタス 2枚

食パンに常温に置いておいたバターを薄くぬる。レタスは食べやすい大きさにちぎる。
ジャガイモは皮ごときれいに水洗いして、ぬれたままラップでふんわり包み、電子レンジで3分加熱する。上下を返してさらに3分加熱し、竹串がスッと刺さったら、タオル等で包んで皮をむく。ボウルに入れて熱いうちにマッシャーでつぶす。

2. 鶏むね肉は汁気を軽くきる。フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、皮側を下にして並べ入れ、両面に焼き色をつけ、弱火で8分位じっくりと焼く。厚ければ厚みを半分に切る。

3. 薄くバターをぬった食パンにレタス、<マッシュポテト>、チキンをはさみ、ワックスペーパーで包んで10分位なじませて半分に切る。


調理時間:10分+漬ける時間
カロリー:138Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
新玉ネギ 1/2個
赤パプリカ 1/8個
黄パプリカ 1/8個
パセリ (刻み)適量
<マリネ液>
砂糖 小さじ1/4
塩 少々
レモン汁 大さじ1
オリーブ油 大さじ1
粗びき黒コショウ 少々

赤パプリカと黄パプリカはヘタと種を取り、粗いみじん切りにする。ボウルで<マリネ液>の材料を混ぜ合わせる。

2. 器に盛り、パセリを散らす。


調理時間:3分
カロリー:93Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
オリーブ油 大さじ1
粗びき黒コショウ 少々
ドライパセリ 少々

本格的な味わいで食べごたえ抜群のサンドイッチにはさっぱりマリネとホットトマトジュースを合わせて。
目次 [閉じる]
【主食】チキンのローズマリーソテーのサンドイッチ
スッキリとした独特の香りが特徴のローズマリーをチキンに合わせることで、ワンランク上のサンドイッチに。
©Eレシピ
調理時間:20分+漬ける時間
カロリー:813Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
鶏むね肉 1枚<下味>
白ワイン 大さじ1
ハチミツ 大さじ1
ローズマリー (ドライ)大さじ1
ニンニク (すりおろし)1片分
塩コショウ 少々
オリーブ油 適量
<マッシュポテト>
ジャガイモ 1個
牛乳 大さじ1~2
バター 10g
塩コショウ 少々
食パン (6枚切り)4枚
バター 適量
レタス 2枚
【下準備】
鶏むね肉は半分に切り、全体をフォークで刺す。<下味>の材料に15分漬ける。
©Eレシピ
食パンに常温に置いておいたバターを薄くぬる。レタスは食べやすい大きさにちぎる。
ジャガイモは皮ごときれいに水洗いして、ぬれたままラップでふんわり包み、電子レンジで3分加熱する。上下を返してさらに3分加熱し、竹串がスッと刺さったら、タオル等で包んで皮をむく。ボウルに入れて熱いうちにマッシャーでつぶす。
【作り方】
1. <マッシュポテト>を作る。熱いジャガイモにバター、牛乳を加えて全体に混ぜ合わせ、塩コショウで味を調える。
©Eレシピ
2. 鶏むね肉は汁気を軽くきる。フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、皮側を下にして並べ入れ、両面に焼き色をつけ、弱火で8分位じっくりと焼く。厚ければ厚みを半分に切る。

©Eレシピ
3. 薄くバターをぬった食パンにレタス、<マッシュポテト>、チキンをはさみ、ワックスペーパーで包んで10分位なじませて半分に切る。

©Eレシピ
【副菜】ホタルイカと新玉ネギのマリネ
見た目が華やかな春を感じさせてくれるマリネです。
©Eレシピ
調理時間:10分+漬ける時間
カロリー:138Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
ホタルイカ (ゆで)1パック新玉ネギ 1/2個
赤パプリカ 1/8個
黄パプリカ 1/8個
パセリ (刻み)適量
<マリネ液>
砂糖 小さじ1/4
塩 少々
レモン汁 大さじ1
オリーブ油 大さじ1
粗びき黒コショウ 少々
【下準備】
ホタルイカはかたい目とくちばしを取り、サッと水洗いしてザルに上げる。新玉ネギは縦薄切りにする。
©Eレシピ
赤パプリカと黄パプリカはヘタと種を取り、粗いみじん切りにする。ボウルで<マリネ液>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. <マリネ液>のボウルにホタルイカ、新玉ネギ、赤パプリカ、黄パプリカを漬けて15分以上置き、味をなじませる。
©Eレシピ
2. 器に盛り、パセリを散らす。

©Eレシピ
【スープ・汁】ホットトマトジュース
ホットトマトジュースは食前にいただくことでダイエットに効果的!
©Eレシピ
調理時間:3分
カロリー:93Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
トマトジュース (加塩)400mlオリーブ油 大さじ1
粗びき黒コショウ 少々
ドライパセリ 少々
【作り方】
1. マグカップにトマトジュース、オリーブ油を半量ずつ入れて電子レンジで1分30秒~2分加熱する。粗びき黒コショウ、ドライパセリを散らす。
©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年3月17日(月)「鶏ささ身とホウレン草のクリームスープ」
食コラム記事ランキング
- 1 【家計の味方】鶏むね肉の人気アレンジレシピ7選!あっさり派もこってり派も大満足の絶品ぞろい
- 2 レパートリーが増える【豚バラ肉】のアイデアレシピ7つを厳選!すべて15分以内で作れて簡単
- 3 【人気TOP10】「鶏むね肉」の優秀レシピ!多彩なレパートリーでヘルシーもおいしいも叶う♪
- 4 【フローズンヨーグルト】の作り方&ヘルシーレシピ!すべて200kcal以下でダイエットにも
- 5 10分以内で完成【中華スープ】あと1品ほしい時に役立つ!簡単スピードレシピ12選をご紹介
- 6 炊飯器で簡単【むかごごはん】栄養や下処理などを解説〜小さなスーパーフードをおいしく味わおう
- 7 サンドイッチ、どれが好き?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第101回】
- 8 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 9 フルーツ洋菓子店「ゴカン パーラー」グラングリーン大阪に、“苺づくし”フレンチトースト&果実ケーキ
- 10 【今日の献立】2025年3月18日(火)「ヒレカツタルタルソースのせ」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
しっとり柔らか!鶏むね肉の甘辛ゴマ風味ホイル焼き がおいしい!
ゲストさん 14:34
-
万能ダレがポイント! 豚しゃぶとアボカドのねぎ塩だれ by 保田 美幸さん がおいしい!
ゲストさん 14:28
-
香味チャーハン がおいしい!
ゲストさん 13:10
-
ふわふわ鶏団子と野菜の鍋 がおいしい!
ゲストさん 12:35
-
菜の花のペペロンチーノ がおいしい!
ゲストさん 11:40
-
基本の蒸し鍋+明太チーズつけダレ がおいしい!
キャンディさんさん 11:36
-
ふわふわ鶏団子と野菜の鍋 がおいしい!
ゲストさん 10:04
-
ふわふわ鶏団子と野菜の鍋 がおいしい!
ゲストさん 09:46
-
豆腐のニラダレ がおいしい!
ゲストさん 09:46
-
中華風トマトサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:41
-
エビのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 09:18
-
菜の花のペペロンチーノ がおいしい!
金ちゃんさん 07:39
-
白身魚のネギソース がおいしい!
ゲストさん 07:32
-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 07:31
-
豚トマ炒め がおいしい!
ゲストさん 07:24
ウーマンエキサイト特集