【今日の献立】2024年10月22日(火)「豚ゴボウ鍋」
2024年10月22日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚ゴボウ鍋」 「アボカドとコーンのかき揚げ」 「スモークサーモンのピンチョス」 「コーヒーキューブアイス」 の全4品。
お鍋に揚げ物、ピンチョスなど、お酒によく合う献立です。

調理時間:30分
カロリー:1199Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
豚バラ肉 (薄切り)300g
マイタケ 1パック
シメジ 1パック
油揚げ 2枚
角餅 2個
<合わせだし>
水 900~1000ml
顆粒チキンスープの素 小さじ3
酒 50ml
みりん 大さじ3
みそ 大さじ3~4
ショウガ (すりおろし)1片分
粉山椒 適量
中華そば (ゆで)1玉
豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。
マイタケとシメジは石づきを取り、食べやすい大きさにさく。
油揚げは熱湯をかけ油抜きする。粗熱が取れたら半分に切って袋状に開く。
角餅は5mm角に切り、油揚げに詰め、口をつま楊枝で留める。


2. 火が通った物から取り鉢にだしごと取り、お好みでショウガを加え、粉山椒を振る。最後に中華そばを加える。


調理時間:20分
カロリー:398Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
アボカド 1/2個
小麦粉 適量
<衣>
小麦粉 大さじ3
卵 1/2個
冷水 大さじ3~3.5
揚げ油 適量
塩 適量
アボカドは種を取り、果肉を取り出す。1cm角に切り、小麦粉を薄くまぶす。

揚げ油を170℃に予熱し始める。

2. 170℃の揚げ油に、(1)をひとくち大ずつまとめるようにして入れ、サクッと揚げる。器に盛り、お好みで塩を添える。


調理時間:20分
カロリー:143Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
大根 5cm
ニンジン 1/2本
塩 少々
<漬け汁>
レモン汁 大さじ1
オリーブ油 大さじ1
白ワインビネガー 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
粗びき黒コショウ 少々
レモン (くし切り)2切れ


2. スモークサーモンを広げて(1)をのせ、端から巻き、スティックに刺す。器に盛り、粗びき黒コショウを振り、レモンを添える。


調理時間:5分+冷やす時間
カロリー:69Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
生クリーム 大さじ2
ミントの葉 適量


お鍋に揚げ物、ピンチョスなど、お酒によく合う献立です。
目次 [閉じる]
【鍋】豚ゴボウ鍋
ゴボウの皮には旨みがたっぷり。ゴボウ&豚肉&みその相性が抜群のお鍋です。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:1199Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
ゴボウ 2本豚バラ肉 (薄切り)300g
マイタケ 1パック
シメジ 1パック
油揚げ 2枚
角餅 2個
<合わせだし>
水 900~1000ml
顆粒チキンスープの素 小さじ3
酒 50ml
みりん 大さじ3
みそ 大さじ3~4
ショウガ (すりおろし)1片分
粉山椒 適量
中華そば (ゆで)1玉
【下準備】
ゴボウはタワシできれいに水洗いし、太い部分は十字に切り込みを入れ、ささがきにする。水に放ってアクを抜き、水気をきる。豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。
マイタケとシメジは石づきを取り、食べやすい大きさにさく。
油揚げは熱湯をかけ油抜きする。粗熱が取れたら半分に切って袋状に開く。
角餅は5mm角に切り、油揚げに詰め、口をつま楊枝で留める。

©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋に<合わせだし>の材料を入れ、ゴボウを加えて中火にかける。煮たったら、他の材料も加えてアクを取りながら火を通す。
©Eレシピ
2. 火が通った物から取り鉢にだしごと取り、お好みでショウガを加え、粉山椒を振る。最後に中華そばを加える。

©Eレシピ
【副菜】アボカドとコーンのかき揚げ
油で揚げて火を通すことでクリーミーなアボカドの食感が楽しめます。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:398Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
水煮コーン (缶)50gアボカド 1/2個
小麦粉 適量
<衣>
小麦粉 大さじ3
卵 1/2個
冷水 大さじ3~3.5
揚げ油 適量
塩 適量
【下準備】
水煮コーンはザルに入れ、水気をきる。アボカドは種を取り、果肉を取り出す。1cm角に切り、小麦粉を薄くまぶす。

©Eレシピ
揚げ油を170℃に予熱し始める。
【作り方】
1. ボウルで<衣>の材料を混ぜ合わせ、水煮コーン、アボカドを加え、全体にまとまとまるくらいに合わせる。
©Eレシピ
2. 170℃の揚げ油に、(1)をひとくち大ずつまとめるようにして入れ、サクッと揚げる。器に盛り、お好みで塩を添える。

©Eレシピ
【副菜】スモークサーモンのピンチョス
スモークサーモンとシャキシャキ野菜をサラダ感覚で食べられるピンチョスです。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:143Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
スモークサーモン 6枚大根 5cm
ニンジン 1/2本
塩 少々
<漬け汁>
レモン汁 大さじ1
オリーブ油 大さじ1
白ワインビネガー 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
粗びき黒コショウ 少々
レモン (くし切り)2切れ
【下準備】
大根、ニンジンは皮をむき、せん切りにしてビニール袋に塩と共に入れ、全体を手でもむ。水気がでてきたら水気を絞る。
©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルで<漬け汁>の材料を混ぜ合わせ、大根、ニンジンを加えて和え、軽く水気を絞る。
©Eレシピ
2. スモークサーモンを広げて(1)をのせ、端から巻き、スティックに刺す。器に盛り、粗びき黒コショウを振り、レモンを添える。

©Eレシピ
【デザート】コーヒーキューブアイス
製氷皿で凍らせるだけでおしゃれなデザートの出来上がり。アイスコーヒーにうかべてもGOOD!
©Eレシピ
調理時間:5分+冷やす時間
カロリー:69Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
コーヒー 200ml生クリーム 大さじ2
ミントの葉 適量
【下準備】
製氷皿にコーヒーを注ぎ、冷凍庫で冷やしかためる。
©Eレシピ
【作り方】
1. かたまったら器に盛り、生クリームをかけ、ミントの葉を飾る。
©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 【人気TOP10】「鶏むね肉」の優秀レシピ!多彩なレパートリーでヘルシーもおいしいも叶う♪
- 2 コスパ抜群【厚揚げ×チーズ】15分以内で作れて簡単!おうちの常連メニューになる5選
- 3 炊飯器で簡単【むかごごはん】栄養や下処理などを解説〜小さなスーパーフードをおいしく味わおう
- 4 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 5 ダイエットにも【せいろ蒸しレシピ3選】ノンオイル調理で健康的!おすすめ食材や使い方も紹介
- 6 おうちで簡単【いちごあめ】いちご以外のフルーツあめなど、写真映えする屋台の味を完全再現!
- 7 冷凍保存できる!タケノコと豚肉の春巻き~春が旬の〈タケノコ〉香りや食感を活かす方法とは?~
- 8 【今日の献立】2025年3月15日(土)「和食の定番 イワシのショウガ煮」
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 「ほろよいのもと」好みの割り方を楽しめるリキュール、〈洋梨&りんご〉〈ライチ&白ぶどう〉の2種
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
春巻きの具丼 がおいしい!
ゲストさん 07:47
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 07:22
-
さっぱりやわらか!豚ヒレ肉のオニオンマリネソテー がおいしい!
ゲストさん 06:07
-
ホタテの梅カルパッチョ がおいしい!
ミーボーさん 01:19
-
アサリと卵のトロミスープ がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:04
-
アサリと卵のトロミスープ がおいしい!
ゲストさん 00:57
-
レタスのサラダ がおいしい!
ゲストさん 00:57
-
春巻きの具丼 がおいしい!
ゲストさん 00:57
-
春巻きの具丼 がおいしい!
さん 00:54
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 00:21
-
ホタテの梅カルパッチョ がおいしい!
金ちゃんさん 00:12
-
和食の定番 イワシのショウガ煮 がおいしい!
ゲストさん 00:11
-
春巻きの具丼 がおいしい!
ゲストさん 03/15
-
小松菜とエノキのナムル がおいしい!
ゲストさん 03/15
-
豚とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 03/15
ウーマンエキサイト特集