【今日の献立】2024年9月19日(木)「イワシのサッと煮」
2024年9月19日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「イワシのサッと煮」 「ホウレン草のゴマ和え」 「スナップエンドウのタラマヨサラダ」 「クリーミーヨーグルト」 の全4品。
バランスのとれた献立でヘルシーなごはんを。

調理時間:20分+冷やす時間
カロリー:325Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
ショウガ 10g
<煮汁>
水 140ml
酒 60ml
砂糖 小さじ1
みりん 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
親指の腹を中骨に添わせ、頭側から尾に向かって滑らせるように身をはがす。

尾の付け根で骨を折り、身を押さえながら骨を頭に向かってはがすように取る。ショウガは薄切りにする。

ことこと程度の火加減を保ちます。温度が高くなったら火を弱めて下さい。
2. 食べる直前に再度温め、お皿に盛り付ける。

一度冷まして再加熱することで、味が良く染み込みます。

調理時間:10分
カロリー:59Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
塩 適量
ニンジン 25g
お湯 80ml
<和え衣>
白ゴマ 小さじ4
ゆで汁 (ニンジン)大さじ1
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1.5
ニンジンは細切りにして分量のお湯でゆで、煮汁が少し残るくらいで火を止める。



調理時間:10分
カロリー:59Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
<タラマヨソース>
タラコ 小さじ1/2
マヨネーズ 小さじ1
プレーンヨーグルト 小さじ2
粉チーズ 小さじ1/2~1
粗びき黒コショウ 少々


お湯に浮いてしまうスナップエンドウはくるりと裏返して短時間でゆでます。
2. スナップエンドウを冷まし、<タラマヨソース>のボウルに加えて混ぜ合わせ、器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:184Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
生クリーム 50g
砂糖 大さじ1
ジャム (市販)小さじ2

時間が経つほど水が抜けてかたく、味が濃くなります。置く時間は調理時間に含みません。
2. 生クリームに砂糖を3回に分けて入れながら泡立て、8分立てになったら(1)に混ぜ合わせる。器に盛り、お好みのジャムをのせていただく。

バランスのとれた献立でヘルシーなごはんを。
目次 [閉じる]
【主菜】イワシのサッと煮
穏やかだけれどじんわりと美味しいイワシ煮です。
©Eレシピ
調理時間:20分+冷やす時間
カロリー:325Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
材料(2人分)
イワシ 6尾ショウガ 10g
<煮汁>
水 140ml
酒 60ml
砂糖 小さじ1
みりん 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
【下準備】
イワシはウロコを取って頭を落とし、腹を斜めに切る。ワタを出して分量外の塩水で洗う。親指の腹を中骨に添わせ、頭側から尾に向かって滑らせるように身をはがす。

©Eレシピ
尾の付け根で骨を折り、身を押さえながら骨を頭に向かってはがすように取る。ショウガは薄切りにする。
【作り方】
1. 鍋に<煮汁>の材料とショウガを入れて弱めの中火にかけ、煮たったらイワシを皮目を下にして並べる。5分ほど煮て火を止める。
©Eレシピ
ことこと程度の火加減を保ちます。温度が高くなったら火を弱めて下さい。
2. 食べる直前に再度温め、お皿に盛り付ける。

©Eレシピ
一度冷まして再加熱することで、味が良く染み込みます。
【副菜】ホウレン草のゴマ和え
ニンジンのゆで汁の甘みも無駄にしないゴマ和えです。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:59Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
材料(2人分)
ホウレン草 1/2束塩 適量
ニンジン 25g
お湯 80ml
<和え衣>
白ゴマ 小さじ4
ゆで汁 (ニンジン)大さじ1
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1.5
【下準備】
ホウレン草は特に根元をきれいに水洗いする。塩を加えたお湯に入れてゆで、冷水に取って水気を絞り、長さ3cmに切る。ニンジンは細切りにして分量のお湯でゆで、煮汁が少し残るくらいで火を止める。

©Eレシピ
【作り方】
1. <和え衣>を作る。白ゴマは軽くすり、残りの材料を加えて混ぜ合わせる。ホウレン草、ニンジンを加えて混ぜ、器に盛る。
©Eレシピ
【副菜】スナップエンドウのタラマヨサラダ
スナップエンドウは短時間でサッとゆでて。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:59Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
材料(2人分)
スナップエンドウ 12本<タラマヨソース>
タラコ 小さじ1/2
マヨネーズ 小さじ1
プレーンヨーグルト 小さじ2
粉チーズ 小さじ1/2~1
粗びき黒コショウ 少々
【下準備】
スナップエンドウは両側の筋を引く。タラコはスプーンで房から分量を取り分ける。<タラマヨソース>の材料を混ぜ合わせる。
©Eレシピ
【作り方】
1. たっぷりの熱湯に分量外の塩少々を加えてスナップエンドウを入れ、20秒したら菜ばしでひっくり返し、さらに20秒ゆでてザルに上げる。
©Eレシピ
お湯に浮いてしまうスナップエンドウはくるりと裏返して短時間でゆでます。
2. スナップエンドウを冷まし、<タラマヨソース>のボウルに加えて混ぜ合わせ、器に盛る。

©Eレシピ
【デザート】クリーミーヨーグルト
水きりヨーグルトに生クリームを加えてよりクリーミーなデザートに。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:184Kcal
レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子
材料(2人分)
プレーンヨーグルト 150g生クリーム 50g
砂糖 大さじ1
ジャム (市販)小さじ2
【作り方】
1. 水きりヨーグルトを作る。ザルにキッチンペーパ―を敷き、プレーンヨーグルトを入れて包みこみ、上に重しをのせ、軽く上から押して約40分置く。
©Eレシピ
時間が経つほど水が抜けてかたく、味が濃くなります。置く時間は調理時間に含みません。
2. 生クリームに砂糖を3回に分けて入れながら泡立て、8分立てになったら(1)に混ぜ合わせる。器に盛り、お好みのジャムをのせていただく。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 2 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 3 全部15分以内【新ジャガイモ】を使った人気レシピ7選~ポテトサラダ・煮物・皮ごとフライなど
- 4 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 5 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 6 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 7 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
- 8 【今日の献立】2025年3月27日(木)「ブロッコリーの肉みそあんかけ」
- 9 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 10 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ゲストさん 15:11
-
ブロッコリーのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 15:10
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 12:52
-
桜エビとコーンの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 10:51
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 08:25
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 08:01
-
白身魚のフライ がおいしい!
ゲストさん 07:25
-
豚とミツバの卵とじ がおいしい!
金ちゃんさん 07:12
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
しいちゃんさん 03/27
-
ニンジンとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
鮭とホウレン草のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
芽ヒジキの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 03/27
ウーマンエキサイト特集