【今日の献立】2024年7月31日(水)「豚肉と大根の柔らか煮」
2024年7月31日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚肉と大根の柔らか煮」 「さつま揚げ入り塩きんぴら」 「ツナそぼろ混ぜにぎり」 「ミックスジュース」 の全4品。
メインの煮物は圧力鍋で煮る事で、短時間で柔らかくなります! ミックスジュースは良く冷やすのがポイント!

調理時間:30分
カロリー:1009Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
大根 1/2本
<調味料>
だし汁 600ml
酒 大さじ3
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
細ネギ (刻み)大さじ2
練りからし 適量

大根は厚めに皮をむき、大きめのひとくち大に切る。

2. 火を止めてそのまま冷まし、中の圧力が完全に下がったのを確認して蓋を開ける。さらに蓋をせずに、煮汁がほとんどなくなるまで強火で煮る。

3. 器に盛り、刻み細ネギを散らして練りからしを添える。


調理時間:15分
カロリー:132Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
大根の皮 1/2本分
ニンジン 1/4~1/2本
塩昆布 10g
みりん 小さじ2
ゴマ油 小さじ2
一味唐辛子 適量

大根の皮は幅5mmに切る。
ニンジンは皮をむき、5mm角の棒状に切る。

2. 全体にしんなりとしたら、さつま揚げ、塩昆布、みりんを加え、さらに炒め合わせる。器に盛り、一味唐辛子を振る。


調理時間:10分
カロリー:397Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
ツナ (缶)70~80g
酒 小さじ1
砂糖 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
白ゴマ 小さじ2
焼きのり 1/2~1枚
お漬け物 (お好みのもの)適量


2. ご飯に(1)、白ゴマを加えて混ぜ合わせ、お好みの形ににぎる。おにぎりの数に分けた焼きのりを巻き、器に盛ってお漬け物を添える。


調理時間:5分
カロリー:244Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
マンゴー 1個
白桃 (缶:半割)4個
牛乳 200ml
ミントの葉 適量

マンゴーは皮をむき、平たい種の両側(平たい面側)を切り落として粗く刻み、種についた実も削ぎ取る。
マンゴーは手に入りやすいものでOKです。

メインの煮物は圧力鍋で煮る事で、短時間で柔らかくなります! ミックスジュースは良く冷やすのがポイント!
目次 [閉じる]
【主菜】豚肉と大根の柔らか煮
ご飯にも、お酒にもよく合う一品です。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:1009Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
豚バラ肉 (ブロック)400~500g大根 1/2本
<調味料>
だし汁 600ml
酒 大さじ3
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
細ネギ (刻み)大さじ2
練りからし 適量
【下準備】
豚バラ肉は4~5cm角に切り、フライパンで全体に焼き色がつくまで焼く。
©Eレシピ
大根は厚めに皮をむき、大きめのひとくち大に切る。
【作り方】
1. 圧力鍋に<調味料>の材料、豚バラ肉、大根を入れ、蓋をする。強火にかけて圧力がかかったら少し火を弱め、15分煮る。
©Eレシピ
2. 火を止めてそのまま冷まし、中の圧力が完全に下がったのを確認して蓋を開ける。さらに蓋をせずに、煮汁がほとんどなくなるまで強火で煮る。

©Eレシピ
3. 器に盛り、刻み細ネギを散らして練りからしを添える。

©Eレシピ
【副菜】さつま揚げ入り塩きんぴら
大根の皮をきんぴらに! 無駄なくおいしくいただきましょう!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:132Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
さつま揚げ 3~4枚大根の皮 1/2本分
ニンジン 1/4~1/2本
塩昆布 10g
みりん 小さじ2
ゴマ油 小さじ2
一味唐辛子 適量
【下準備】
さつま揚げは幅5mmに切る。
©Eレシピ
大根の皮は幅5mmに切る。
ニンジンは皮をむき、5mm角の棒状に切る。
【作り方】
1. フライパンにゴマ油を中火で熱し、大根の皮、ニンジンをしっかりと炒め合わせる。
©Eレシピ
2. 全体にしんなりとしたら、さつま揚げ、塩昆布、みりんを加え、さらに炒め合わせる。器に盛り、一味唐辛子を振る。

©Eレシピ
【主食】ツナそぼろ混ぜにぎり
お弁当にもオススメ! おにぎりにせず、ご飯の上にのせてもOKです。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:397Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ご飯 (炊きたて)茶碗2杯分ツナ (缶)70~80g
酒 小さじ1
砂糖 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
白ゴマ 小さじ2
焼きのり 1/2~1枚
お漬け物 (お好みのもの)適量
【下準備】
ツナはザルに上げ、汁気をきる。
©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにツナ、<調味料>の材料を入れて中火で熱し、汁気がなくなるまで炒める。
©Eレシピ
2. ご飯に(1)、白ゴマを加えて混ぜ合わせ、お好みの形ににぎる。おにぎりの数に分けた焼きのりを巻き、器に盛ってお漬け物を添える。

©Eレシピ
【飲み物】ミックスジュース
牛乳を豆乳に変えたり、アレンジは自由自在!
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:244Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
オレンジ 1個マンゴー 1個
白桃 (缶:半割)4個
牛乳 200ml
ミントの葉 適量
【下準備】
オレンジは皮をむき、薄皮もむいて果肉を取り出す。
©Eレシピ
マンゴーは皮をむき、平たい種の両側(平たい面側)を切り落として粗く刻み、種についた実も削ぎ取る。
マンゴーは手に入りやすいものでOKです。
【作り方】
1. ミキサーにミントの葉以外の材料を入れてかくはんし、冷蔵庫でよく冷やす。グラスに注ぎ、ミントの葉を飾る。
©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 2 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 3 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 4 ブレイク必至!?【カンノーロ】注目のイタリアンドルチェを全解説!映画『ゴッドファーザー』にも登場
- 5 ローソン「ほうじ茶きなこスムージー」ほうじ茶・練乳・ミルクのクリーミーでリッチな新作ドリンク
- 6 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
簡単スナップエンドウ お弁当にも!豚肉のり炒め by増田 知子さん がおいしい!
ゲストさん 06:39
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 06:30
-
しらたきのヘルシーサラダ がおいしい!
ゲストさん 02:37
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 02:36
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 02:36
-
鶏ひき肉でレンコンつくね がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
みんな大好き!鶏そぼろ丼 彩り鮮やか がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
お弁当のおかず もう悩まない 5分でできる!ゆで卵のチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
根菜の和風グラタン がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
白菜コールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
みんな大好き!鶏そぼろ丼 彩り鮮やか がおいしい!
ゲストさん 04/21