愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 流行りの“水切りヨーグルト”「うまく水が切れない…」「水は捨ててよい?」の疑問に回答、ヨーグルトの特徴を生かした秘策とは?

流行りの“水切りヨーグルト”「うまく水が切れない…」「水は捨ててよい?」の疑問に回答、ヨーグルトの特徴を生かした秘策とは?

SNSには様々な作り方動画が上がっています。中には、「大容量のヨーグルト容器にキッチンペーパーをかぶせて輪ゴムでとめ、深めの皿の上に逆さに傾けて冷蔵庫に放置」という簡単かつ大胆な作り方をする人も。しかし時間をかけて容器を放置しても、意外に水が切れていなかった…という事態が起こることもあります。完璧に水切りするためにはどのように作るのが正解なのでしょう。

「上手に水切りできない時に有効な方法を教えます。実は、ヨーグルトの特徴を生かしたコツがあるんです」と同社ヨーグルト・デザート事業のマーケティング担当者である岡田祐美子さんは次のように説明します。

【方法その1】
「水を切る前に、容器に入った状態で、清潔なスプーンでヨーグルトに『サクッサクッ』っと切れ目を入れておきます。ヨーグルトを食べる時、スプーンですくって器によそうと、切れ目を入れた所から水(ホエイ)が湧き出てくると思うんです。その原理で、あらかじめヨーグルトに切れ目を入れた上で容器をひっくり返すと、そのぶん水が出やすくなります」

【方法その2】
同社が推奨しているのは、「ザル」「キッチンペーパー」「重し」を使って時短する方法です。「ザルの下にひと回り小さい器を置き、ザルの上にキッチンペーパーを広げて、ヨーグルトを入れて包みます。その上にラップをかけ、重し(500ccくらいの水をポリ袋に入れたもの)をのせます。水が抜け出すとヨーグルトの形状は崩れていきますが、この方法だと、ヨーグルトの形状に応じて重しも変化し、まんべんなく水分を切ることができます。重しを入れたぶんだけ水を早く切ることができます。ヨーグルトが約半量になるまで冷蔵庫に入れておくだけです」

■冷蔵庫で保存も、避けたほうがベターな保管場所

冷蔵庫に入れる際も、どこに置くかで仕上がりが変わってくる可能性があるので、注意が必要です。

「冷気の吹き出し口に近い場所と扉に保管するのは避けてください。吹き出し口の近くなど、置く場所によっては冷気が強くあたることで凍ってしまったり、溶けたときに、せっかく水を切って作り上げたもっちりした物性が崩れてしまう可能性があります。扉の部分も開閉の際に振動が伝わってしまい、物性が崩れてしまう場合があります。」

さらに水切りヨーグルトにしても、賞味期限は変わらないと言いますが、「開封後なるべく早く食べきること」が原則で、「できあがった水切りヨーグルトは2日以内を目安にお召し上がりいただきたい」とのこと。その場合も、保存方法を守っていただいた上で、冷蔵庫の中で、冷気が直接かからない、余分な衝撃が加わらない平らなところに保存するのがポイントです。

水切りヨーグルトは、ブームの火付け役となった韓国では、フルーツやシリアルをトッピングし、はちみつをかけてスイーツとして楽しまれています。日本ではもともと“朝”にヨーグルトを食べる習慣があり、このレシピを真似る人が多いですが、「それ以外も、昼食や夕食の一品として、また、お酒のおつまみに活用できる」といいます。

■ホエイは「捨ててしまうのはもったいない」“料理の水分”としての使い方

「水切りヨーグルト」を作る際、もうひとつよく分からないことが「水切りして出た水分=ホエイ」は捨ててしまってよいのか問題。
次ページ :  ホエイとは「たんぱく質やカルシウムが含まれていて、捨ててし… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ