愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. ナタデココはなぜブームになった?栄養素からおすすめの食べ方まで紹介

ナタデココはなぜブームになった?栄養素からおすすめの食べ方まで紹介

皆さん、ナタデココという食べ物は好きですか?低カロリーでヘルシーな食べ物としてダイエット中の方は食べることもあるのではないでしょうか。今回は、そんなナタデココについてお話していきたいと思います。最後にはナタデココのアレンジレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね!

©︎https://www.photo-ac.com/



目次 [開く][閉じる]

■ナタデココって何からできているの?

ナタデココは何からできているのか知っていますか?透明のものから色のついたものまで、ナタデココひとつでもいろいろありますよね。まずは、ナタデココについて詳しく知っていきましょう。

・ナタデココの原料と名前の由来


©https://www.photo-ac.com/



ナタデココとは、本来『ナタ・デ・ココ』と分割される造語なのです。『ナタ』は液体の表面上にある皮や膜のことをいいます。また、『ココ』はココナッツのことをいいます。直訳するとナタデココは『ココナッツの表面上にある液体』です。

・ナタデココが誕生したのは最近


ナタデココは1973年にフィリピンで発祥した食べ物です。日本では、1970年代に大手の食品メーカーがフルーツ缶に入れたのがきっかけで販売が開始されました。ですが、当時はそれほど流行りもしなかったようです。ナタデココがブームになったのは、いつごろなのでしょうか。

・日本でブームが仕掛けられたのは93年


ナタデココが日本で流行ったのは、1993年だと言われています。日本で発売されてから20年の年月が経っていますね。

それも、缶のナタデココがブームの要因ではなく、1992年にファミリーレストランがナタデココをメニューに加えたことが火付けになったようです。1993年に、マスメディアが『低カロリーで不思議な食感の食べ物』として大きくとりあげたことが流行った理由とされていますよ。

低カロリーで不思議な食感のナタデココですが、どのようにして作られているか知っていますか?続いてはナタデココがどうやって作られているか説明していきますね。

・ナタ菌が無いと作れない


©https://pixabay.com/



ナタデココは、ココナッツの実に入っている水分に『ナタ菌』と呼ばれる菌を入れ発酵させて作っています。ナタ菌を入れることによりココナッツの水が固まっていき厚みが出てくるので、それをサイコロ状に切るとナタデココの完成です。ナタデココが発酵食品だなんて、びっくりですよね。

・ココナッツアレルギーの人は食べられない


©︎https://www.foodiesfeed.com/



ナタデココの原料がココナッツだということは先ほども説明したと思いますが、そのためココナッツアレルギーの人はアレルギー反応が出る可能性があります。ココナッツ自体はアレルギーの中でも『ナッツ類』になります。とはいっても、ナッツやピーナッツのように重篤化する可能性は低いという説もあります。

ですが、子どもに初めて食べさせるときなどには、アレルギー反応が出ないかの注意が必要となります。また、少し弾力があるのでのどにつめたりしないようにも気をつけましょう。


■ナタデココの成分は美容やダイエット向き

©https://www.photo-ac.com/



ナタデココは低カロリーでダイエットに向いているとよく耳にしますよね。ココナッツはスイーツに分類されることが多いので、少し不思議な感じがしませんか? ここでは、ナタデココの栄養成分について知っていきましょう。

・ナタデココの栄養成分


ナタデココは9割が水でできています。残りの1%はセルロースです。セルロースとは簡単にいうと食物繊維のことです。このセルロースについては後で説明していきますね。

・ナタデココは低カロリー


©https://pixabay.com/


ナタデココは、シロップなどの液につかっていることが多く、そのためカロリーが高いのでは?と思った人もいるのではないでしょうか。ですが、一般的なナタデココは100gあたり73キロカロリーだと言われており、スイーツの中では低カロリーなことがわかります。

カロリーが高くなってしまうのは、付け合わせのシロップによるとも言い換えられますね。

・食べ応えのある食感


ナタデココの、コリコリした食べ応えのある食感の正体は何なんでしょうか? これの正体もやはり食物繊維です。最初にも説明しましたが、ナタデココはココナッツミルクを発酵して作るため、そのときに、発酵菌が食物繊維を作り出しあのコリコリとした食感を生みだしています。

・セルロースが研究で注目されている


セルロースとは、不溶性食物繊維の中のひとつです。この不溶性食物繊維は、お通じを改善する期待効果があると言われています。セルロースはリボンのようなかたちをしており、10mmから100mm状のものになっています。このかたちの原理や、さらなる期待効果についてなど、今でもセルロースの研究が続いているようです。

・食べ過ぎは消化不良の原因になるかも


©https://pixabay.com/


ナタデココが低カロリーだということはわかりましたよね。だからといってたくさん食べていいわけではありません。さきほども説明したように、ナタデココには不溶性食物繊維が含まれているため、食べ過ぎると消化不良の原因にもなったりするので注意しましょう。

しかし、適度に摂取をすれば、ナタデココが美容やダイエットに向いていると言えますね。

■ナタデココが食べられる日本の食品

©https://www.photo-ac.com/



・トクホのドリンク


健康の維持や増進に役立っていると科学的に認められている食品を、特定保健用食品、通称『トクホ』と言います。国が審査を行い、消費者庁長官が許可している食品のみがトクホの称号が与えられるため、安心して口にすることができます。では、ナタデココを使用したトクホのドリンクはどのようなものがあるのでしょうか?

ナタデココヨーグルト味缶 280g


お茶で有名な伊藤園から出たドリンクです。このドリンクの特徴としては、おなかの調子を整えると言われる水溶性の食物繊維が入った特定保健用食品のドリンク。ヨーグルト味となっているため、お子さまでも飲みやすく、幅広い年齢層に人気のナタデココのドリンクです。

・ペットボトル飲料


©https://www.photo-ac.com/


ナタデココが入ったペットボトル飲料もあります。手軽に飲めるので、見つけたらぜひ手にとってみてくださいね。

サンガリア つぶつぶナタデココ入り白ブドウ500ml


こちらは、ナタデココと味の相性がよいブドウを使ったドリンクです。さわやかな白ブドウとコリコリとしたナタデココの食感は癖になりますね。500mlも入っているため、お腹も十分に満たされます。

サンガリア 白いナタデココヨーグルン500ml


こちらもサンガリアが開発したナタデココのドリンク。もともと、白いナタデココと売り出していたものを、新しくして発売したものがこちらの『白いナタデココヨーグルン』です。サンガリアが自社で発酵した発酵乳を使っており、さわやかなヨーグルト味ですよ。

たっぷりナタデココ広口ペット280g


こちらは、さきほどトクホのドリンクで紹介した伊藤園から開発された商品です。缶のものと同様に特定保健用食品のドリンク。さきほど紹介した缶のものの、ペットボトル飲料版ですね。ナタデココが口に入りやすいようにペットボトルを広口に工夫しています。最後まで飲みやすくしてほしいというお客さんからの要望に応えたドリンクだそうです。

伊藤園 ナタデココマンゴーヨーグルト味


最後に紹介するドリンクは、またまた伊藤園から開発された商品です。ナタデココドリンクのヨーグルト味をマンゴーと混ぜることによって飲みやすくなっています。さらにこちらのドリンクは、ヨーグルトで有名なチチヤスと共同で作られたものですので、こだわりがうかがえますね。

・ナタデココ入りゼリー


©https://www.photo-ac.com/



ナタデココと言えば、ゼリーに入っている印象も強いでしょう。ゼリーよりも硬く、食感の違いが楽しめるデザートとして人気ですよね。

トレハロース配合ナタデココ入りこんにゃくゼリー


ナタデココ入りゼリーと言えば、このゼリーを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。昔から駄菓子屋さんで見かける、このゼリー。今でも、おじいちゃんやおばあちゃんが孫のために買うことが多いそうですよ。

たらみ ナタデココヨーグルトデザート


こちらは食物繊維がたくさん入ったゼリーです。ヨーグルトだけでなくナタデココがたっぷり入っているので、お通じ改善にもよさそうですね。

マルハニチロ たべても0カロリーぶどうナタデココ入り


こちらは、マルハニチロの中でも人気がある、食べても0カロリーシリーズのゼリーです。おやつとしても食後のデザートとしても食べれるため人気があります。0カロリーなら、ダイエット中の人にもおすすめですね。

■ナタデココのアレンジレシピ3選

・ヨーグルトヨーグルト




さっぱりとしたデザートなので暑い夏にぴったりです。簡単に作ることができるのでおすすめです。

材料(2人分)


プレーンヨーグルト100ml
ナタデココ(缶)80~100g
リンゴ1/4~1/2個
ミントの葉適量


下準備


ナタデココはザルに上げ、汁気をきる。リンゴは皮と芯を取って1cm角に切り、分量外の塩水に放ってザルに上げる。

作り方


手順1:ミントの葉以外の材料を全て混ぜ合わせ、器に盛ってミントの葉を飾る。お好みで分量外のハチミツをかけてもOKです


レシピ
ナタデココヨーグルト
ナタデココヨーグルト

プレーンヨーグルトにナタデココとリンゴを混ぜ合わせて。食感の違いを楽しんで。

  • 10分
  • 77 Kcal


・ナタデココ入り杏仁




材料(2人分)


ナタデココ1缶(1缶200g入り)
粉ゼラチン5g
・水(ふやかす用)大さじ3
水200ml
牛乳300ml
砂糖大さじ3
アマレット大さじ1.5
ミントの葉適量

下準備


粉ゼラチンは水に振り入れ、ふやかしておく。ナタデココはザルに上げ、飾り用に少し残しておく。

作り方


手順1:鍋に水と砂糖を入れて中火にかけ、砂糖が溶けたら火を止め、ふやかしたゼラチンを加え、余熱で溶かす
手順2:牛乳、アマレット、ナタデココを加えて混ぜ合わせ、鍋底を氷水にあてて少しトロミがついたら容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。 固まったら飾り用に残しておいたナタデココをのせ、ミントの葉を飾る
レシピ
ナタデココ入りアンニン
ナタデココ入りアンニン

ナタデココの食感がポイント。

  • 1時間30分
  • 94 Kcal


・ナタデココソーダ




材料(2人分)


ナタデココ15~20粒
パイナップル(輪切り:缶)小1缶
炭酸飲料(加糖)400ml

作り方


手順1:ナタデココは汁気をよくきり、冷凍庫で凍らせる
手順2:パイナップルが大きい場合は幅1cmに切り、汁気をよくきって冷蔵庫で冷やしておく
手順3:ナタデココが凍ったら、グラスにナタデココ、パイナップルを交互に入れて、炭酸飲料を注いで軽く混ぜる
レシピ
凍ナタデココソーダー
凍ナタデココソーダー

凍らしたナタデココの新食感を楽しんで下さいね。

  • 5分
  • -


■ナタデココの可能性は無限大

©https://www.photo-ac.com/



不思議な食感のナタデココ。低カロリーで食物繊維も豊富なことからダイエットや美容にもってこいの食べ物だというのはおわかりいただけたでしょうか。今回、載せているレシピを参考にしていただいて、ナタデココを食べてみてくださいね。

《参考》
文部科学省「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」
一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所「食物繊維」
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ