夏になるとスーパーの店頭に並ぶ「冬瓜」。クセのない薄味でさっぱりとした食感は、湿気の多い日本の夏にぴったりの食材といえますね。
今回ご紹介するレシピはいたってシンプル。冬瓜をスープで柔らかく煮たら、あとはミキサーにかけるだけ!
仕上げに牛乳を加え冷蔵庫で冷やせば、爽やかでひんやりとした夏らしいスープに仕上がります。

<材料 4人分>
冬瓜 1/8個
白ネギ 1/2本
<スープ>
固形スープの素 2個
水 300ml
酒 大さじ4
牛乳 400ml
塩コショウ 少々
粗びき黒コショウ 少々
<下準備>
・冬瓜は皮をむいて種とワタを取り出し、食べやすい大きさの薄切りにする。

・白ネギは斜め薄切りにする。
<作り方>
1、鍋に<スープ>の材料を入れ強火にかけ、煮たったら冬瓜、白ネギを加える。再び煮たったら、柔らかくなるまで蓋をして4~5分煮る。

2、ミキサーにかけてボウルに入れ、牛乳を加えて塩コショウで味を調える。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。器に注ぎ、粗びき黒コショウを振る。

冬瓜はビタミンCが比較的豊富といわれているため、美容が気になるママにも嬉しい一品ですね。
今回ご紹介するレシピはいたってシンプル。冬瓜をスープで柔らかく煮たら、あとはミキサーにかけるだけ!
仕上げに牛乳を加え冷蔵庫で冷やせば、爽やかでひんやりとした夏らしいスープに仕上がります。
■冬瓜のスープ
調理時間 15分 1人当たり 87Kcal

レシピ制作:Eレシピ
<材料 4人分>
冬瓜 1/8個
白ネギ 1/2本
<スープ>
固形スープの素 2個
水 300ml
酒 大さじ4
牛乳 400ml
塩コショウ 少々
粗びき黒コショウ 少々
<下準備>
・冬瓜は皮をむいて種とワタを取り出し、食べやすい大きさの薄切りにする。

・白ネギは斜め薄切りにする。
<作り方>
1、鍋に<スープ>の材料を入れ強火にかけ、煮たったら冬瓜、白ネギを加える。再び煮たったら、柔らかくなるまで蓋をして4~5分煮る。

2、ミキサーにかけてボウルに入れ、牛乳を加えて塩コショウで味を調える。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。器に注ぎ、粗びき黒コショウを振る。
ヒント! 調理時間に冷やす時間は含みません。

冬瓜はビタミンCが比較的豊富といわれているため、美容が気になるママにも嬉しい一品ですね。
フードランキング
- 1 フライパンと片手鍋だけでできる、料理研究家・角田真秀さんのおいしい料理
- 2 お弁当のおかずにぴったり! 簡単「エノキのベーコン巻き」
- 3 アサリと野菜の旨みたっぷり! 具だくさん「クラムチャウダー」
- 4 人気のおでんレシピ5選 定番から変わり種までバラエティ豊富!
- 5 ふっくらカキの旨味エキスがたまらない 「カキ雑炊」
- 6 魚も野菜もたっぷり! 簡単中華「白身魚の甘酢あん」がほどよい酸味で美味
- 7 マヨネーズで面倒な衣づけが簡単に! 「鮭のフライ」
- 8 【今日のごはん】野菜不足のあなたに!鉄分たっぷり豚肉とほうれん草のコーンバター醤油♡(2019/02/18)
- 9 これはハマる! 納豆×卵×チーズの絶妙コラボ「納豆オムレツ」
- 10 ちょこんとかわいい、にぎり野菜寿司膳にキュン。古民家カフェ「Re:gendo」
ピックアップ

最新のおいしい!
-
たっぷりネギの中華スープ がおいしい!
ゲストさん 03:05
-
ココナッツ・ロッシェ がおいしい!
ゲストさん 02:20
-
アボカドと豆腐のサラダ がおいしい!
ゲストさん 01:54
-
豚肉のソテー がおいしい!
ゲストさん 00:18
-
サイコロステーキ中華風 がおいしい!
ゲストさん 02/18
-
鶏肉のホイル焼き がおいしい!
ナルナルさん 02/18
-
ブリのフライパン照り焼き がおいしい!
ナルナルさん 02/18
-
ブリの竜田揚げ焼き がおいしい!
ゲストさん 02/18
-
白ネギの中華スープ がおいしい!
ゲストさん 02/18
-
ジャージャー麺 がおいしい!
ゲストさん 02/18
-
クリーミーカルボナーラ がおいしい!
ナルナルさん 02/18
-
リンゴのタルト がおいしい!
ゲストさん 02/18
-
ブリの竜田揚げ焼き がおいしい!
ゲストさん 02/18
-
ジャージャー麺 がおいしい!
ゲストさん 02/18
-
白ネギの中華スープ がおいしい!
ゲストさん 02/18
ウーマンエキサイト特集

ピックアップ