愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 「おいしい」は “だし” が決め手! 乾しいたけをおいしく簡単にもどすコツ

「おいしい」は “だし” が決め手! 乾しいたけをおいしく簡単にもどすコツ


■コレステロール値を下げて、免疫力アップ

乾しいたけの魅力は、うまみだけでなく、食材としての「汎用性」や含まれる「成分」にもあります。

▼乾しいたけの5つのポイント
1. “だし” だけれども、食材としても利用価値大!
2. そのままの形で、砕いて、粉末で。いろいろな形状で料理の味を引き立てる
3. 食をそそる香り、独特の食感
4. 食物繊維、ビタミンD、カリウムが豊富!(便秘予防、美肌&骨のために
5. コレステロール値を下げて免疫力アップ

最近の研究では、しいたけの抗腫瘍性成分として含まれ体の免疫力を高める成分「レンチナン」のほか、有効成分「エリタデニン」の血中コレステロール値に及ぼす影響など、よりパワーのある食材であることも明らかになってきました。


■簡単でおいしい! 乾しいたけの “もどし方”

乾しいたけのうまみを引き出すには、5℃くらいの冷水でゆっくりもどすのがポイント。保存袋に乾しいたけを入れ、浸るくらいの冷水を注ぎ、袋の空気を抜いて密閉。冷蔵庫に入れて5~10時間置いておくだけ。

もっと早くもどしたいときは、しいたけの軸をつけ根でおり、傘と軸を離してから一緒に水につけてみましょう。
どんこ(冬菇)とは、肉厚で傘が開ききっていない椎茸のこと。こうしん(香信)は、どんこに比べて厚みは薄めで、傘も開いた椎茸のこと。

どんこ(冬菇)とは、肉厚で傘が開ききっていない椎茸のこと。こうしん(香信)は、どんこに比べて厚みは薄めで、傘も開いた椎茸のこと。



また、もどした乾しいたけは冷凍保存が可能です! 薄切りやそぎ切りなど使いやすい形に切り、それぞれ保存袋に入れて密閉し冷凍庫へ。さらに、もどし汁も冷凍可能なので捨てずに保存しましょう。製氷皿に入れて凍らせて、密閉容器などに移して冷凍しておけばいつでも便利に使えます。



次ページ :  ■和食以外にも美味しく楽しめる 毎日の和食だけ… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ