美味しくいただこう! いまが旬の「アスパラガス」でスタミナ強化
2015年5月3日 10:00
アスパラギン酸でスタミナ強化アスパラガスの注目成分は、アスパラギン酸という非必須アミノ酸。アスパラガスに最初に見つかったことからこの名が付いており、最近注目されている成分です。エネルギーの代謝に使われ、疲労回復を助けたり、スタミナ強化の効果があるといわれます。
また、穂先にはルチンという成分が豊富。ルチンには血管を強くしたり、血圧の上昇を抑える働きがあるため、高血圧や動脈硬化の予防に効果的です。抗酸化作用を持つ栄養カロテンは緑黄色野菜の割にはそれほど多くありませんが、吸収力を高めるビタミンCも含まれているので、効果は高いといわれています。ちなみにグリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスを比べると、太陽の光を浴びていないホワイトの方がビタミンなどの栄養価は若干少ないですが、ガン予防などを助ける抗酸化作用を持つサポニンはホワイトの方が多め。紫アスパガラスには色素成分アントシアニンが豊富に含まれ、目の機能向上などを助けてくれます。選び方と保存方法穂先がしまっていて、切り口がみずみずしいものを選びましょう。保存は新聞紙で包んで冷蔵庫へ。この際、立てて置くのがポイントです。調理する時は、根元を1~2cm程度切り落として皮をむきます。ホワイトアスパラガスの場合は、ゆでるお湯に塩ひとつまみと砂糖少々、レモンの薄切りを加えると、きれいな色にゆで上がります。

ヨーロッパではかつて薬草としても用いられていたといわれるアスパラガス© LianeM - Fotolia.com
食コラム記事ランキング
- 1 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 2 レパートリーが増える【豚バラ肉】のアイデアレシピ7つを厳選!すべて15分以内で作れて簡単
- 3 「ほろよいのもと」好みの割り方を楽しめるリキュール、〈洋梨&りんご〉〈ライチ&白ぶどう〉の2種
- 4 【家計の味方】鶏むね肉の人気アレンジレシピ7選!あっさり派もこってり派も大満足の絶品ぞろい
- 5 【人気TOP10】「鶏むね肉」の優秀レシピ!多彩なレパートリーでヘルシーもおいしいも叶う♪
- 6 [速報]『ゴ・エ・ミヨ 2025』発表、授賞式&ガラパーティーの様子も|全国563軒のレストラン・料理店をセレクション
- 7 【世界三大珍味】「トリュフ」をわかりやすく解説!おうちでトリュフを楽しめるレシピ5選も登場
- 8 【今日の献立】2025年3月20日(木)「鶏と小松菜の炒め物」
- 9 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 10 10分以内で完成【中華スープ】あと1品ほしい時に役立つ!簡単スピードレシピ12選をご紹介
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
春キャベツのスープ がおいしい!
ゲストさん 18:06
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 17:23
-
キャベツのユズコショウサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:17
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 17:14
-
簡単アレンジでおいしい!ゆで卵入りポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:09
-
エビ風味のトマトスープ がおいしい!
ゲストさん 16:58
-
ノエル・ド・ショコラ がおいしい!
ゲストさん 13:47
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 13:39
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 13:03
-
エビ風味のトマトスープ がおいしい!
ゲストさん 12:32
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 11:36
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 10:40
-
アボカドグラタン がおいしい!
ゲストさん 10:27
-
味噌でひと味違うコク!豚肉のみそショウガ焼き がおいしい!
ゆずちゃんさん 10:12
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 09:42
ウーマンエキサイト特集