無理なく続く! 簡単お弁当 ~鮭の三色そぼろ弁当編~
2012年9月20日 12:00
忙しい朝。時間がない! おかずがない! という時でも、簡単に作れるお弁当レシピを紹介。
今回は「簡単下ごしらえで時短&本格クッキング! ~鮭編~」で作った自家製鮭フレークを使った「鮭の三色そぼろ弁当」。
時間のある時に作っておけば、彩りキレイで栄養たっぷりのモテ弁当があっという間に作れます。

お弁当は、小さな箱に沢山の色を入れてあげると豪華に、美味しそうに見えます
自家製鮭フレークは、市販のものよりふわふわで口当たりも良く、とっても美味しくできます。
無添加なので冷蔵だとあまり日持ちはしませんが、すぐに食べない場合は少量ずつラップに包んで、フリーザーバックに入れて冷凍して下さいね。おにぎりや、お茶漬けなどさっと使えて便利です。
今回のお弁当では、緑の野菜に小松菜を使いました。冷凍のほうれん草を使っても便利です。卵を炒める前のフライパンで、さっと炒めてお醤油少々、すりごまを振って。いり卵はお砂糖を少し入れて、ちょびっと甘めにします。
今回は「簡単下ごしらえで時短&本格クッキング! ~鮭編~」で作った自家製鮭フレークを使った「鮭の三色そぼろ弁当」。
時間のある時に作っておけば、彩りキレイで栄養たっぷりのモテ弁当があっという間に作れます。

お弁当は、小さな箱に沢山の色を入れてあげると豪華に、美味しそうに見えます
自家製鮭フレークは、市販のものよりふわふわで口当たりも良く、とっても美味しくできます。
無添加なので冷蔵だとあまり日持ちはしませんが、すぐに食べない場合は少量ずつラップに包んで、フリーザーバックに入れて冷凍して下さいね。おにぎりや、お茶漬けなどさっと使えて便利です。
今回のお弁当では、緑の野菜に小松菜を使いました。冷凍のほうれん草を使っても便利です。卵を炒める前のフライパンで、さっと炒めてお醤油少々、すりごまを振って。いり卵はお砂糖を少し入れて、ちょびっと甘めにします。
食コラム記事ランキング
- 1 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 2 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 3 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 4 ブレイク必至!?【カンノーロ】注目のイタリアンドルチェを全解説!映画『ゴッドファーザー』にも登場
- 5 ローソン「ほうじ茶きなこスムージー」ほうじ茶・練乳・ミルクのクリーミーでリッチな新作ドリンク
- 6 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
失敗しない!トマト味のロールキャベツ がおいしい!
ゲストさん 08:44
-
エリンギベーコン がおいしい!
ゲストさん 07:57
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 07:45
-
アサリと春キャベツの酒蒸し がおいしい!
ゲストさん 07:22
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 06:58
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
makoさん 06:53
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
ゲストさん 06:39
-
カブの炒め物 がおいしい!
ゲストさん 06:32
-
簡単本格!基本の青椒肉絲(チンジャオロース) がおいしい!
ゲストさん 05:55
-
ナスの揚げ浸し がおいしい!
ゲストさん 03:26
-
小松菜の卵とじ煮 がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
カブとキクラゲの黒酢和え がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
金ちゃんさん 01:06
-
鳥もも肉の照り焼き お酢が隠し味! がおいしい!
ゲストさん 00:48