愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. オムライス発祥の店「北極星」がカレーを!トマトケチャップの隠し味がクセになる!

オムライス発祥の店「北極星」がカレーを!トマトケチャップの隠し味がクセになる!

このお店はトマトに強みのあるお店なんでしょうか?

 

パッケージの裏も見てみましょう。

おや……?なんだか深みのある人生を送ってきたようなご年配の方が、腰に手を当ててにこやかに映っています。

.jpg


このパッケージには、レトルトカレーのくせして堂々と“オムライス誕生秘話”と書いてありますね。


“大正11年(1922)に創業して依頼、洋食屋の草分けとして大正から昭和、平成の三世代に渡り、皆様からご愛嬌頂いております。日本の代表的な洋食としておなじみのオムライス、そのオムライスは実は私たち「北極星」で誕生いたしました。
創業して間もなく、少しいの悪い常連のお客さんが、いつもオムレツとライスを注文されていた。あるとき料理人だった先代が工夫して、トマトライスを卵に包んでお出ししたところ大変お気に入られて「これなんちゅう料理?」と聞かれとっさに「オムレツとライスをくっつけてオムライスでんなぁ〜」これがお客様への愛情とおもてなしの心から生まれた、今や洋食の「オムライス」命名の物語でございます。”


へえ!このお店が“オムライス発祥の店”なんですか!

オムライスって地球に自然発生したかのように、それこそカレーライスみたいに、当たり前に昔からあるものかと思ってました。
次ページ :  まさか発祥元がわかるなんて! このお店が気になってきたの… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ