【今日の献立】2024年10月6日(日)「キノコたっぷりカレー」
2024年10月6日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「キノコたっぷりカレー」 「子どもにも人気!カボチャとベーコンのシンプル炒め」 「リンゴとルッコラのサラダ」 「柿」 の全4品。
旬の野菜や果物をたくさん使いました! 時間がない時でもパパッと作れる献立です。

調理時間:17分
カロリー:693Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
シイタケ (生)1パック
豚ひき肉 150g
玉ネギ 1/2個
ピーマン 2個
トマト 1個
ショウガ (みじん切り)小さじ1
クミンシード 小さじ2
カレールウ (フレーク)大さじ2
ガラムマサラ 小さじ1
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
オリーブ油 大さじ1
ご飯 カレー皿2杯分


2. 豚ひき肉とショウガを加え、塩、粗びき黒コショウを振り、肉の色が変わったらピーマン、シメジ、シイタケを加え、カレールウを入れる。

3. カレールウが溶けたらトマトとガラムマサラを加えて混ぜながらフタをして軽く煮、トマトが少し煮崩れてきたら火を止める。

4. カレー皿にご飯をよそい、上からカレーをかける。


調理時間:12分
カロリー:166Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
ベーコン (ブロック)50g
玉ネギ (薄切り)1/4個
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
オリーブ油 適量


2. カボチャを加えて炒め合わせ、塩、粗びき黒コショウを振る。


調理時間:7分
カロリー:73Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
ルッコラ 1袋
紫玉ネギ 1/8個
<ドレッシング>
ディジョンマスタード 小さじ2
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
レモン汁 1/2個分
オリーブ油 小さじ1



調理時間:1分
カロリー:45Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美

旬の野菜や果物をたくさん使いました! 時間がない時でもパパッと作れる献立です。
目次 [閉じる]
【主食】キノコたっぷりカレー
キノコから出るだしで旨みたっぷり。煮込まないので時間がない時にもおすすめです。
©Eレシピ
調理時間:17分
カロリー:693Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
シメジ 1パックシイタケ (生)1パック
豚ひき肉 150g
玉ネギ 1/2個
ピーマン 2個
トマト 1個
ショウガ (みじん切り)小さじ1
クミンシード 小さじ2
カレールウ (フレーク)大さじ2
ガラムマサラ 小さじ1
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
オリーブ油 大さじ1
ご飯 カレー皿2杯分
【下準備】
シメジは石づきを取り、食べやすくほぐす。シイタケ(軸は取る)、玉ネギ、ピーマン(種とヘタを取る)、トマト(ヘタをくり抜く)は1cm角に切る。
©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンまたは鍋にクミンシードとオリーブ油を入れて中火にかけ、香りがたったら玉ネギを炒める。
©Eレシピ
2. 豚ひき肉とショウガを加え、塩、粗びき黒コショウを振り、肉の色が変わったらピーマン、シメジ、シイタケを加え、カレールウを入れる。

©Eレシピ
3. カレールウが溶けたらトマトとガラムマサラを加えて混ぜながらフタをして軽く煮、トマトが少し煮崩れてきたら火を止める。

©Eレシピ
4. カレー皿にご飯をよそい、上からカレーをかける。

©Eレシピ
【副菜】子どもにも人気!カボチャとベーコンのシンプル炒め
レンジで柔らかくしたカボチャをベーコンと炒める簡単副菜です。ベーコンの塩気がおいしいです。お弁当にも。
©Eレシピ
調理時間:12分
カロリー:166Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
カボチャ 1/6個ベーコン (ブロック)50g
玉ネギ (薄切り)1/4個
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
オリーブ油 適量
【下準備】
カボチャは厚さ5mmに切り、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで2~3分加熱する。ベーコンは5mm×5mm位の細切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. 中火で熱したフライパンにオリーブ油をひき、玉ネギとベーコンを炒める。
©Eレシピ
2. カボチャを加えて炒め合わせ、塩、粗びき黒コショウを振る。

©Eレシピ
【副菜】リンゴとルッコラのサラダ
マスタードを使った酸味のあるドレッシングにリンゴの甘みがよく合います。
©Eレシピ
調理時間:7分
カロリー:73Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
リンゴ 1/4個ルッコラ 1袋
紫玉ネギ 1/8個
<ドレッシング>
ディジョンマスタード 小さじ2
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
レモン汁 1/2個分
オリーブ油 小さじ1
【下準備】
リンゴは皮付きのままキレイに水洗いし、薄切りにする。ルッコラは食べやすい大きさにちぎる。紫玉ネギは繊維に沿って薄切りにし、水にさらして水気をきる。
©Eレシピ
【作り方】
1. ボウルに<ドレッシング>の材料を入れてよく混ぜる。リンゴ、ルッコラ、紫玉ネギを加えてさっと混ぜ、器に盛る。
©Eレシピ
【デザート】柿
秋の味覚、柿を食後のデザートに。
©Eレシピ
調理時間:1分
カロリー:45Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
柿 1個【作り方】
1. 6等分のくし切りにして皮をむき、器に盛る。
©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年7月13日(日)「干しカレイのだし茶漬け」
食コラム記事ランキング
- 1 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 2 【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
- 3 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 4 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 5 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 6 【今日の献立】2025年7月13日(日)「干しカレイのだし茶漬け」
- 7 プロ直伝!「マンゴー」のベストな切り方&選び方を徹底解説〜簡単レシピ5品も紹介
- 8 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 9 スターバックスが爽やかなマスカットが主役の新作ビバレッジを発売
- 10 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
これ一皿で大満足!豚冷しゃぶのスタミナニンニクソース by 橋本 敦子さん がおいしい!
ゲストさん 04:21
-
ブリのみそ漬け丼 がおいしい!
ひかるやまもとさん 02:39
-
やみつき!エノキのコク旨バターソテー がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
ヘルシー!糸こんにゃくのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
大根サラダ がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
韓国風ニンジンしりしり がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
桜エビシューマイ がおいしい!
かかやさん 07/14
-
砂肝とニラのオイスターソース和え がおいしい!
かかやさん 07/14
-
豪華で簡単チャーシューのサラダ 作り置きにも by岡本 由香梨さん がおいしい!
かかやさん 07/14
-
豪華で簡単チャーシューのサラダ 作り置きにも by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
砂肝とニラのオイスターソース和え がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
豚とレンコンのそぼろ丼 がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
さっぱりアレンジ!冷や奴梅オクラのせ がおいしい!
ゲストさん 07/14
-
ゴーヤのピクルス がおいしい!
ゲストさん 07/14