【今日の献立】2024年9月16日(月)「チキンカシューナッツカレー」
2024年9月16日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「チキンカシューナッツカレー」 「マッシュパンプキン」 「ズッキーニのカルパッチョ風サラダ」 「紫玉ネギのピクルス」 の全4品。
カレーを主食に、甘み、辛み、酸味を合わせた献立です。

調理時間:45分
カロリー:688Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
塩 少々
玉ネギ 1個
水 大さじ1
ニンニク 1片
トマト 1個
ショウガ 1片
サラダ油 大さじ2
カレー粉 大さじ2~2.5
カシューナッツ 50g
水 300ml
塩 適量
パクチー(香菜) (刻み)適量

玉ネギは縦半分に切り、横薄切りにして耐熱容器に入れる。水大さじ1を振り、ラップをふんわりかけて電子レンジで8分加熱してそのまま粗熱を取る。
ニンニク、ショウガはみじん切りにする。トマトはヘタをくり抜き、8つのくし切りにする。
カシューナッツは水に浸して10分以上置き、ミキサーでかくはんする。


2. 水分が飛んで鍋底が茶色に色づいたら中火にし、分量外の水大さじ2(2人分)を加えてこそげ取り、ニンニク、ショウガを加えて炒め合わせる。

3. 鶏もも肉、トマト、カレー粉を順に加えて都度炒め合わせ、カシューナッツと水を加え、煮たったら弱火で10分煮て塩で味を調える。

4. 器にご飯をよそって(3)をかけ、香菜をのせる。


調理時間:20分
カロリー:238Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
プレーンヨーグルト 150g
塩 少々
ハチミツ 大さじ1
レーズン 大さじ1.5
スライスアーモンド 大さじ1
スライスアーモンドはフライパンに入れ、色よく煎って取り出す。


2. ボウルにカボチャを入れて塩を振り、フォークで粗く潰す。

3. プレーンヨーグルト、ハチミツ、レーズンを合わせて器に盛り、スライスアーモンドを散らす。


調理時間:15分
カロリー:94Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
<ドレッシング>
白ワインビネガー 小さじ2
塩 適量
砂糖 少々
EVオリーブ油 大さじ1
プチトマト 2個
粉チーズ 適量
プチトマトはヘタを取り、横半分に切る。


2. (1)を<ドレッシング>のボウルに加えて和え、器に盛る。プチトマトを添え、粉チーズを振る。


調理時間:10分+漬ける時間
カロリー:41Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
酢 60ml
<調味料>
水 30ml
砂糖 大さじ1/2
ローリエ 1/2枚
塩 適量


塩は多めに入れてください。味をみて薄ければ塩を足してください。
2. 容器に紫玉ネギを入れ、(1)を注いで1日置き、器に盛る。

カレーを主食に、甘み、辛み、酸味を合わせた献立です。
目次 [閉じる]
【主食】チキンカシューナッツカレー
カシューナッツのまろやかさが特徴のチキンカレーです。
©Eレシピ
調理時間:45分
カロリー:688Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
鶏もも肉 1枚塩 少々
玉ネギ 1個
水 大さじ1
ニンニク 1片
トマト 1個
ショウガ 1片
サラダ油 大さじ2
カレー粉 大さじ2~2.5
カシューナッツ 50g
水 300ml
塩 適量
パクチー(香菜) (刻み)適量
【下準備】
鶏もも肉は余分な脂と太い筋を取り除き、ひとくち大に切って塩をもみ込む。
©Eレシピ
玉ネギは縦半分に切り、横薄切りにして耐熱容器に入れる。水大さじ1を振り、ラップをふんわりかけて電子レンジで8分加熱してそのまま粗熱を取る。
ニンニク、ショウガはみじん切りにする。トマトはヘタをくり抜き、8つのくし切りにする。
カシューナッツは水に浸して10分以上置き、ミキサーでかくはんする。

©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にサラダ油、玉ネギを汁ごと入れ、強火にかけて炒める。
©Eレシピ
2. 水分が飛んで鍋底が茶色に色づいたら中火にし、分量外の水大さじ2(2人分)を加えてこそげ取り、ニンニク、ショウガを加えて炒め合わせる。

©Eレシピ
3. 鶏もも肉、トマト、カレー粉を順に加えて都度炒め合わせ、カシューナッツと水を加え、煮たったら弱火で10分煮て塩で味を調える。

©Eレシピ
4. 器にご飯をよそって(3)をかけ、香菜をのせる。

©Eレシピ
【副菜】マッシュパンプキン
カボチャの甘みをいかしたデザートサラダです。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:238Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
カボチャ 1/8~1/4個プレーンヨーグルト 150g
塩 少々
ハチミツ 大さじ1
レーズン 大さじ1.5
スライスアーモンド 大さじ1
【下準備】
ボウルに網をセットし、キッチンペーパーをのせ、塩少々を混ぜたプレーンヨーグルトを広げ、水きりヨーグルトにする。スライスアーモンドはフライパンに入れ、色よく煎って取り出す。

©Eレシピ
【作り方】
1. カボチャは種とワタを取り除き、水を通してラップで包み、電子レンジで4分加熱する。
©Eレシピ
2. ボウルにカボチャを入れて塩を振り、フォークで粗く潰す。

©Eレシピ
3. プレーンヨーグルト、ハチミツ、レーズンを合わせて器に盛り、スライスアーモンドを散らす。

©Eレシピ
【副菜】ズッキーニのカルパッチョ風サラダ
煮て焼いても美味しいズッキーニは、生でも美味。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:94Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
ズッキーニ 1本<ドレッシング>
白ワインビネガー 小さじ2
塩 適量
砂糖 少々
EVオリーブ油 大さじ1
プチトマト 2個
粉チーズ 適量
【下準備】
ボウルで<ドレッシング>の材料をよく混ぜる。プチトマトはヘタを取り、横半分に切る。

©Eレシピ
【作り方】
1. ズッキーニはピーラーで縦に薄くスライスしながら水を入れたボウルに入れてひと混ぜし、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
©Eレシピ
2. (1)を<ドレッシング>のボウルに加えて和え、器に盛る。プチトマトを添え、粉チーズを振る。

©Eレシピ
【副菜】紫玉ネギのピクルス
テーブルが華やぐ色鮮やかなピクルスです。
©Eレシピ
調理時間:10分+漬ける時間
カロリー:41Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
紫玉ネギ 1/2個酢 60ml
<調味料>
水 30ml
砂糖 大さじ1/2
ローリエ 1/2枚
塩 適量
【下準備】
紫玉ネギは4つのくし切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. 小鍋に<調味料>の材料を入れて中火にかけ、煮たって調味料が溶けたら火を止めて酢を加える。
©Eレシピ
塩は多めに入れてください。味をみて薄ければ塩を足してください。
2. 容器に紫玉ネギを入れ、(1)を注いで1日置き、器に盛る。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 2 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 3 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 4 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 5 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 6 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
- 7 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
- 8 ぼたもちの原料はどれ?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第108回】
- 9 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 10 ミスタードーナツ×祇園辻利25年第1弾、わらびもち入り宇治抹茶尽くし&ザクザクきなこのドーナツなど
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
しいちゃんさん 03/27
-
ニンジンとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
鮭とホウレン草のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
芽ヒジキの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
小松菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
サツマイモのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
クリーミーカルボナーラ がおいしい!
ゲストさん 03/27
ウーマンエキサイト特集