【今日の献立】2023年4月3日(月)「イカスミスパゲティー」
2023年4月3日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「イカスミスパゲティー」 「オニオンリング」 「野菜のホットサラダ」 「ニンジンのスープ」 の全4品。
イカスミスパゲティーをメインにホットサラダを添えて。お家イタリアンを楽しんで♪

調理時間:30分
カロリー:551Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
塩 16g
イカ (小)1パイ
アンチョビ 2枚
玉ネギ 1/4個
<イカスミソース>
イカスミペースト 4~5g
白ワイン 大さじ1.5
水煮トマト (缶)200g
ニンニク (みじん切り)1片分
顆粒スープの素 小さじ1
赤唐辛子 1本
オリーブ油 大さじ1.5
イタリアンパセリ (小)1/2パック
ブラックオリーブ (種抜き)適量
足は目の際で切り落としてくちばしを取り、足先を切り揃える。吸盤は包丁でこそげ落とし、2本ずつに切り分ける。

アンチョビは粗く刻む。
玉ネギは縦薄切りにする。
イタリアンパセリはかたい軸を取る。

2. たっぷりの熱湯に塩を入れ、スパゲティーを指定時間より1分短めにゆで、ザルに上げる。

3. (1)が全体に炒められたら、いったんイカを取り出しておく。

4. (3)に水煮トマト、顆粒スープの素、赤唐辛子(軸を取り2~3つに折って種を出す)を加え、煮たったら4~5分煮詰める。

水煮トマトがホールの場合は、手でつぶしながら加えて下さい。
5. イカスミペーストを白ワインと混ぜ合わせて加え、さらに弱火にかけておく。

6. (5)に、取り出したイカとタイミングを合わせてゆで上げた(2)のスパゲティーを加え、ザックリ混ぜ合わせる。

7. 器に盛り、イタリアンパセリ、ブラックオリーブを散らす。


調理時間:20分
カロリー:389Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
コショウ 少々
小麦粉 小さじ2
<衣>
小麦粉 1/3カップ
牛乳 60~80ml
<合わせパン粉>
パン粉 (細)1カップ
ドライパセリ 小さじ1
クレソン 1/2束
プチトマト 4個
レモン 1/4個
揚げ油 適量
ケチャップ 適量
ウスターソース 適量

<衣>の材料を混ぜ合わせる。
<合わせパン粉>の材料を混ぜ合わせる。
レモンは食べやすい大きさに切る。
揚げ油は170℃に予熱し始める。

2. 170℃の揚げ油に入れ、キツネ色になるまで揚げ、油をきる。

3. 器に盛り、クレソン、プチトマト、レモンを添え、ケチャップやウスターソースなどお好みのソースをつけていただく。


調理時間:15分
カロリー:80Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
キャベツ 1枚
シメジ 1/4パック
大根 2cm
<ゆでスープ>
白ワイン 大さじ3
カレー粉 大さじ1
固形スープの素 1個
塩コショウ 少々
水 400ml

キャベツはザク切りにし、水洗いする。
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
大根は皮をむき、小さめのひとくち大に切って水に通す。耐熱皿に並べてふんわりラップをかけ、電子レンジで1~2分加熱する。

2. 再び煮たって材料がしんなりしたら、ザルに上げて汁気をきり、器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:139Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
白ネギ 1/4~1/2本
バター 10g
顆粒スープの素 小さじ1
水 200ml
牛乳 100ml
生クリーム 大さじ1
塩コショウ 少々
クルトン 適量

白ネギは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。

2. 顆粒スープの素、水を加え、鍋に蓋をして煮たったら火を少し弱めて15分煮る。ミキサーでかくはんしてなめらかにし、網を通して鍋に戻す。

3. 牛乳を加え、煮たつ直前に火を止め、塩コショウで味を調える。器に注ぎ、生クリームを加えてクルトンをのせる。

イカスミスパゲティーをメインにホットサラダを添えて。お家イタリアンを楽しんで♪
目次 [閉じる]
【主食】イカスミスパゲティー
自分でイカスミスパゲティーができたら感激するかも!?
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:551Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
スパゲティー 160g塩 16g
イカ (小)1パイ
アンチョビ 2枚
玉ネギ 1/4個
<イカスミソース>
イカスミペースト 4~5g
白ワイン 大さじ1.5
水煮トマト (缶)200g
ニンニク (みじん切り)1片分
顆粒スープの素 小さじ1
赤唐辛子 1本
オリーブ油 大さじ1.5
イタリアンパセリ (小)1/2パック
ブラックオリーブ (種抜き)適量
【下準備】
イカは胴と足がくっついている所を指で引っ張ってはずし、足を持って胴から引き抜く。胴は水洗いして軟骨を抜き取り、幅1cmの輪切りにする。足は目の際で切り落としてくちばしを取り、足先を切り揃える。吸盤は包丁でこそげ落とし、2本ずつに切り分ける。

©Eレシピ
アンチョビは粗く刻む。
玉ネギは縦薄切りにする。
イタリアンパセリはかたい軸を取る。
【作り方】
1. <イカスミソース>を作る。大きめのフライパンに、オリーブ油、ニンニクを入れて中火で熱し、香りがたってきたらイカ、アンチョビ、玉ネギを加えて炒め合わせる。
©Eレシピ
2. たっぷりの熱湯に塩を入れ、スパゲティーを指定時間より1分短めにゆで、ザルに上げる。

©Eレシピ
3. (1)が全体に炒められたら、いったんイカを取り出しておく。

©Eレシピ
4. (3)に水煮トマト、顆粒スープの素、赤唐辛子(軸を取り2~3つに折って種を出す)を加え、煮たったら4~5分煮詰める。

©Eレシピ
水煮トマトがホールの場合は、手でつぶしながら加えて下さい。
5. イカスミペーストを白ワインと混ぜ合わせて加え、さらに弱火にかけておく。

©Eレシピ
6. (5)に、取り出したイカとタイミングを合わせてゆで上げた(2)のスパゲティーを加え、ザックリ混ぜ合わせる。

©Eレシピ
7. 器に盛り、イタリアンパセリ、ブラックオリーブを散らす。

©Eレシピ
【副菜】オニオンリング
ついつい手がのびるおいしさ!
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:389Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
玉ネギ 1個コショウ 少々
小麦粉 小さじ2
<衣>
小麦粉 1/3カップ
牛乳 60~80ml
<合わせパン粉>
パン粉 (細)1カップ
ドライパセリ 小さじ1
クレソン 1/2束
プチトマト 4個
レモン 1/4個
揚げ油 適量
ケチャップ 適量
ウスターソース 適量
【下準備】
玉ネギは幅1cmの輪切りにし、バラバラのリング状にしてコショウ、小麦粉をからめる。
©Eレシピ
<衣>の材料を混ぜ合わせる。
<合わせパン粉>の材料を混ぜ合わせる。
レモンは食べやすい大きさに切る。
揚げ油は170℃に予熱し始める。
【作り方】
1. 玉ネギは<衣>を通し、<合わせパン粉>をつける。
©Eレシピ
2. 170℃の揚げ油に入れ、キツネ色になるまで揚げ、油をきる。

©Eレシピ
3. 器に盛り、クレソン、プチトマト、レモンを添え、ケチャップやウスターソースなどお好みのソースをつけていただく。

©Eレシピ
【副菜】野菜のホットサラダ
ほんのりカレー風味のホットサラダです。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:80Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ブロッコリー 1/4株キャベツ 1枚
シメジ 1/4パック
大根 2cm
<ゆでスープ>
白ワイン 大さじ3
カレー粉 大さじ1
固形スープの素 1個
塩コショウ 少々
水 400ml
【下準備】
ブロッコリーは小房に分ける。
©Eレシピ
キャベツはザク切りにし、水洗いする。
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
大根は皮をむき、小さめのひとくち大に切って水に通す。耐熱皿に並べてふんわりラップをかけ、電子レンジで1~2分加熱する。
【作り方】
1. 鍋に<ゆでスープ>の材料と大根を入れて中火で熱し、煮たったら他の材料を加える。
©Eレシピ
2. 再び煮たって材料がしんなりしたら、ザルに上げて汁気をきり、器に盛る。

©Eレシピ
【スープ・汁】ニンジンのスープ
牛乳と生クリームで作る、なめらかスープ。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:139Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ニンジン 1/2~1本白ネギ 1/4~1/2本
バター 10g
顆粒スープの素 小さじ1
水 200ml
牛乳 100ml
生クリーム 大さじ1
塩コショウ 少々
クルトン 適量
【下準備】
ニンジンは皮をむき、薄い輪切り、または薄い半月切りにする。
©Eレシピ
白ネギは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。
【作り方】
1. 鍋にバターを入れて中火で熱し、バターが溶けたらニンジン、白ネギをしんなりするまで炒める。
©Eレシピ
2. 顆粒スープの素、水を加え、鍋に蓋をして煮たったら火を少し弱めて15分煮る。ミキサーでかくはんしてなめらかにし、網を通して鍋に戻す。

©Eレシピ
3. 牛乳を加え、煮たつ直前に火を止め、塩コショウで味を調える。器に注ぎ、生クリームを加えてクルトンをのせる。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2023年11月10日(金)「カブの葉餃子」
食コラム記事ランキング
- 1 「周りが見えてなかった」恥を忍んで後輩に…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 21話>【スパイスドラマ】
- 2 「そうでなくちゃ!」社長が言った意外な言葉<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 22話>【スパイスドラマ】
- 3 どうせ努力するなら私も社長のように…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 23話>【スパイスドラマ】
- 4 後輩の努力…知らなかったのは私だけ…? <仕事のできる女と、怒りのバターチキン 20話>【スパイスドラマ】
- 5 バカバカ…また意地悪なコト言っちゃった…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 19話>【スパイスドラマ】
- 6 すぐに変われなくても…焦らず諦めず<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 24話>【スパイスドラマ】
- 7 社長に呼ばれ足取り重く出社したら…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 18話>【スパイスドラマ】
- 8 なぜ社長から突然のメール…?<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 17話>【スパイスドラマ】
- 9 人気ご当地グルメ【ちゃんぽん】の作り方!長崎名物の皿うどん、佐世保バーガーなどのレシピも大集合
- 10 認めるのは辛い…けれど気づいてしまった<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 16話>【スパイスドラマ】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
子どもも喜ぶ人気魚料理!白身魚のバターじょうゆソテー がおいしい!
ゲストさん 07:39
-
子どもも喜ぶ人気魚料理!白身魚のバターじょうゆソテー がおいしい!
ゲストさん 07:31
-
子どもも喜ぶ人気魚料理!白身魚のバターじょうゆソテー がおいしい!
ゲストさん 07:30
-
ひらひらアスパラの煮浸し がおいしい!
ゲストさん 07:26
-
ニラの桜エビ炒め がおいしい!
ゲストさん 07:26
-
サツマイモのハニーレモン煮 がおいしい!
ゲストさん 11/28
-
アボカドパストラミサンド がおいしい!
ゲストさん 11/28
-
キャロットラペ がおいしい!
ゲストさん 11/28
-
うまみたっぷり!バター香るあさりの酒蒸し by 崎野 晴子さん がおいしい!
ゲストさん 11/28
-
新ショウガ玄米ご飯 がおいしい!
ゲストさん 11/28
-
サクサク白身魚の野菜たっぷりあんかけ がおいしい!
ゲストさん 11/28
-
ジューシー唐揚げ 定番の味 がおいしい!
ゲストさん 11/28
-
アボカドパストラミサンド がおいしい!
ゲストさん 11/28
-
アボカドとささ身のポン酢サラダ がおいしい!
ゲストさん 11/28
-
アボカドパストラミサンド がおいしい!
ゲストさん 11/28
ウーマンエキサイト特集