愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 中華の巨匠・脇屋友詞氏が渋谷で仕掛ける、“ドット”がコンセプトの町中華【dots】とは?

中華の巨匠・脇屋友詞氏が渋谷で仕掛ける、“ドット”がコンセプトの町中華【dots】とは?

しかも要予約制となっています。日本の中国料理の権威である脇屋友詞氏がプロデュースするお店で、要予約のコース料理を提供する中国料理店。なんて聞くと肩肘張ってしまうところですが、【dots】の目指すところはコース料理のクオリティを持った「町中華」です。ちょっと気取ってるけど、どんな人でもお腹いっぱい美味しい中国料理を食べられる、そんな新しいカタチの町中華を目指しているのです。


脇屋氏が全幅の信頼を置く【dots】の料理長の平賀氏

【dots】の料理長を務めるのは平賀大輔さん。脇屋氏の下で料理人としてのキャリアをスタートさせ、22年の経歴を持つベテランです。そんな平賀さんが脇屋氏と共に考案したメニューやレシピから【dots】の味を創生。さらにその脇を同じくWakiyaグループの若き2人の料理人で固め、盤石の3人体制で【dots】のスタイルを創り出します。

ドットに見立てた9枚の黒い小皿にのる『9皿の前菜』


マットな質感の黒い小皿が料理の彩りを引き立て鮮やかにしてくれる

コース料理の最初の一品となる9枚の小皿に盛られたアラカルト。その料理の詳細は、

右上:蕗味噌のソースを載せた胡麻豆腐
右中:山椒油と塩で味を整え、セリをのせた押し豆腐
右下:山椒油で和えたセロリと黒酢にひたしたクラゲの頭
中上:炊いた油揚げと筍と干し椎茸の湯葉巻き
中中:生の紅芯大根と砂糖醤油に漬けた大根のスライスに、甘酢に漬けた刻み大根をのせたもの
中下:粗くすり潰したそら豆を再び固め、塩漬け卵黄をまぶした豆板層
左上:特製のラー油がかかったよだれ鶏
左中:大豆の醤油煮の上にのった甘くジューシーなチャーシュー
左下:絹どうふに刻んだザーサイと白醤油に漬けた生姜の刻みとピータンの卵白を混ぜ、ピータンの卵黄ソースをのせたもの

以上の9品のラインナップとなっています。
次ページ :  辛いものや甘いもの、定番ものや季節もの、箸休めなど。さ… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ