卵白が余ったらコレ! 優しい味わいの「卵白のちくわスープ」
2018年9月3日 08:00
料理やお菓子作りでよく使う卵。だけど、卵でも卵黄のみを使うレシピもちらほら。余った卵白を捨てるのはもったいないですが、どうやって調理していいかわからない方も少なくないかと思います。 今回は、そんなときにぴったり、卵白のちくわスープをご紹介します。
具材はちくわとネギと卵白のみ。卵白をふんわり混ぜ合わせて仕上げるスープは、優しい味わいでほっこりとした気分になれそうです。ささっと簡単にスープが出来上がるのも嬉しいですね。
卵白が余ってしまったときは、ぜひ作ってみてくださいね。

<材料 4人分>
卵白 2個分
ちくわ 4~5本
ネギ (刻み)大さじ2
<スープ>
固形チキンスープの素 2個
水 800ml
酒 大さじ2
塩コショウ 少々
<下準備>
・ちくわは斜め薄切りにする。

<作り方>
1、鍋に<スープ>の材料を入れて中火にかけ、固形チキンスープの素が煮溶けたら、ちくわを加える。

2、再び煮たったら卵白を加え、卵白がふんわり浮かんできたら塩コショウで味を調え、器に注ぎ入れて刻みネギを散らす。

おうちに余った野菜があれば、スープに加えてアレンジしてみるのもいいですね。
具材はちくわとネギと卵白のみ。卵白をふんわり混ぜ合わせて仕上げるスープは、優しい味わいでほっこりとした気分になれそうです。ささっと簡単にスープが出来上がるのも嬉しいですね。
卵白が余ってしまったときは、ぜひ作ってみてくださいね。
■卵白のちくわスープ
調理時間 15分 1人分 51Kcal

レシピ制作:E・レシピ
<材料 4人分>
卵白 2個分
ちくわ 4~5本
ネギ (刻み)大さじ2
<スープ>
固形チキンスープの素 2個
水 800ml
酒 大さじ2
塩コショウ 少々
<下準備>
・ちくわは斜め薄切りにする。

<作り方>
1、鍋に<スープ>の材料を入れて中火にかけ、固形チキンスープの素が煮溶けたら、ちくわを加える。

2、再び煮たったら卵白を加え、卵白がふんわり浮かんできたら塩コショウで味を調え、器に注ぎ入れて刻みネギを散らす。

おうちに余った野菜があれば、スープに加えてアレンジしてみるのもいいですね。
食コラム記事ランキング
- 1 食卓がパッと華やぐ♪涼感たっぷり「ゼリー寄せ」レシピ7選〜野菜や魚介で映える一皿に!
- 2 【七夕にはコレ!】そうめんレシピ7選〜天の川に見立てて願いながら食べたい、華やかメニュー
- 3 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 4 【香草でパンチを効かせて】ひき肉×エスニックの人気レシピ7選~主菜も主食も夏の新定番になる
- 5 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
- 6 コレ1品でご飯が進む!「大葉」のスピードレシピ6選〜長持ちする保存方法も要注目
- 7 【今日の献立】2025年7月7日(月)「星がかわいい!七夕の日のそうめん」
- 8 【今日の献立】2025年7月6日(日)「ポテトとベーコンのガトーインビジブル」
- 9 【この夏作りたい!】手作りアイスクリームレシピ8選~ラクラク派もこだわり派も大満足
- 10 ゴーヤの好きな食べ方は?<回答数 36,675票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第216回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
ゲストさん 17:53
-
キャベツのココナッツ炒め がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
スパイスライス がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
キャベツのココナッツ炒め がおいしい!
ゲストさん 17:49
-
スパイスライス がおいしい!
ゲストさん 17:49
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 17:49
-
ナスと枝豆のひすい煮 がおいしい!
ゲストさん 16:45
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ukiyo31235さん 16:43
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 16:42
-
大葉クリチロールチキン がおいしい!
ゲストさん 14:36
-
キノコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 13:46
-
ナスのもみ漬け がおいしい!
ゲストさん 08:40
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 08:14
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
makoさん 07:11