食材はカラダもココロもつくるもの! 日本の本当に良き食材に出会える定期便【ゆる精進料理】
2015年5月15日 12:00
忙しい毎日を送っていると、あっという間に一週間が終わっていたりしませんか? 毎日のルーチンワークをこなしていくことに必死で、新しいことに取り組みたい、視野を広げたい気持ちはあるけど、なかなか時間がとれない…。私もそんな一人で、仕事に追われ、子どもが生まれたことによって育児にも追われて、毎日が慌ただしく過ぎていました。
![食材はカラダもココロもつくるもの! 日本の本当に良き食材に出会える定期便【ゆる精進料理】](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_woman%252F2015%252FE1429261540106%252FE1429261540106_2.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
そんな時にみつけたのが、「TOMORROW BOX」。カラダと自然に優しい、日本の本当に良きものをボックスに詰めて、月一回送ってくれるのです。無農薬や無添加など素材にこだわったもの、手作りで心を込めて作られたものなど、慌ただしく生活をしていると出会わないようなものが入っています。箱を開けた時に、ふっと癒され、優しい気持ちになれます。
今回届いた中のひとつが「たくあんの田舎漬け」。着色料・香料・保存料などの添加がなく、昔ながらの乳酸菌で、半年以上醗酵・熟成させたもの。干した大根と一緒に漬ける昆布・塩・柿の皮など、どんな産地のどんなものを使っているのか書いてあります。たくあんを漬ける時に柿の皮を一緒に入れると、甘味が増すのですね。また、生産者はどんな思いで作っているのか取材した冊子もついているので、どんな工程を経て作られたものなのか知ることができます。
普段食べているものなのに、意外とどんな素材を使っているのか、どんな工程で作っているのか知らなかったなぁ、と改めて勉強になったりします。こんなに手間暇がかかっているのだから、それなりの値段にも納得。むしろ本物には時間もお金もかかることを、消費者の私たち自身も、もっと知らなければいけないと改めて思ったりします。そして食べたもので自身のカラダを作るのだから、自分の為にも「良いものを」を選んであげたいと思ったりします。
早速、沢庵を使って、一品作ってみました。それではレシピをどうぞ。
![食材はカラダもココロもつくるもの! 日本の本当に良き食材に出会える定期便【ゆる精進料理】](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_woman%252F2015%252FE1429261540106%252FE1429261540106_2.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
そんな時にみつけたのが、「TOMORROW BOX」。カラダと自然に優しい、日本の本当に良きものをボックスに詰めて、月一回送ってくれるのです。無農薬や無添加など素材にこだわったもの、手作りで心を込めて作られたものなど、慌ただしく生活をしていると出会わないようなものが入っています。箱を開けた時に、ふっと癒され、優しい気持ちになれます。
今回届いた中のひとつが「たくあんの田舎漬け」。着色料・香料・保存料などの添加がなく、昔ながらの乳酸菌で、半年以上醗酵・熟成させたもの。干した大根と一緒に漬ける昆布・塩・柿の皮など、どんな産地のどんなものを使っているのか書いてあります。たくあんを漬ける時に柿の皮を一緒に入れると、甘味が増すのですね。また、生産者はどんな思いで作っているのか取材した冊子もついているので、どんな工程を経て作られたものなのか知ることができます。
普段食べているものなのに、意外とどんな素材を使っているのか、どんな工程で作っているのか知らなかったなぁ、と改めて勉強になったりします。こんなに手間暇がかかっているのだから、それなりの値段にも納得。むしろ本物には時間もお金もかかることを、消費者の私たち自身も、もっと知らなければいけないと改めて思ったりします。そして食べたもので自身のカラダを作るのだから、自分の為にも「良いものを」を選んであげたいと思ったりします。
早速、沢庵を使って、一品作ってみました。それではレシピをどうぞ。
食コラム記事ランキング
- 1 寒い日の夜食にも♪【煮込みうどんレシピ3選】くたくた野菜たっぷり!おすすめ具材も要チェック
- 2 京都・綾部【田舎の大鵬】~ヒトサラ編集長の編集後記 第76回
- 3 多彩な料理で使える!豚ひき肉のそぼろ&ソーセージレシピ5選〜ミニマム調理で手間いらず
- 4 カリカリ食感がたまらない!「ガーリックイカフライ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」38】
- 5 【玉ネギだけで作る人気レシピ3選】トロトロ甘みがたまらない!加熱した玉ネギのパワーとは!?
- 6 ビスキュイテリエ ブルトンヌ25年ホワイトデー限定焼き菓子、“春の花”描いたキャンディ型ギフトなど
- 7 【アンチョビパスタ】人気レシピ3選~キノコ・ ナス・ホウレン草で絶品!プロの味にするコツも
- 8 炊飯器で【サツマイモケーキ】パウンドケーキやプリンケーキのアレンジも!簡単レシピ5つを厳選
- 9 いちごの祭典「大阪ストロベリーフェスティバル」開催、苺スイーツ&限定パフェが集結
- 10 バレンタインにも♪【抹茶×チョコレシピ10選】マシュマロ・スコーンなど、ほろ苦くて色鮮やか
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ホウレン草のナムル がおいしい!
ゲストさん 20:56
-
まるでお店の仕上がり!しっかり味の甘辛親子丼 by 杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 20:56
-
ささ身と秋野菜のゴマみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 20:19
-
チンゲンサイのおかかがけ がおいしい!
ゲストさん 19:54
-
サヤインゲンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 19:53
-
ジャガイモ入り卵焼き がおいしい!
ナガイさん 19:28
-
豆腐のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 19:24
-
生米から作る本格モッツァレラチーズリゾット がおいしい!
ゲストさん 17:51
-
ジャガイモの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
たたきゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ゴボウのピリ辛炒め がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
根菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
たたきゴボウのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
きんぴらゴボウ がおいしい!
ゲストさん 17:28
ウーマンエキサイト特集