【限定カラーキャラメルは最終入荷】クリスマスの食卓彩る「グリラーで作るハニーマスタードチキン」[PR]
2022年11月25日 16:41【2】袋から鶏もも肉を取り出しで、皮目を上にしてグリラーに入れ、ローズマリーを乗せます。
じゃがいも、レンコンは食べやすい大きさにカットします。
【3】カットした野菜とにんにく、ミニトマトを鶏肉のまわりに並べます。
全体にオリーブオイル(分量外)を野菜の上に回しがけ、軽く塩コショウします。
【4】蓋をして、魚焼きグリルに入れて弱~中火で10分焼きます。
庫内で10分ほど予熱で火を通します。蓋をあけて弱火~中火で3分焼いて完成です。

大きな鶏もも肉も、グリラーならじっくりと火が通り、ふっくらジューシーな仕上がりに。
【コツ・ポイント】
時間に余裕のある時は漬け込みを長めに行ってください。1時間~半日程度冷蔵庫で。
鶏肉の大きさによって、野菜の量は増減を。ミニトマト、にんにくだけでも十分おいしく仕上がります。片面焼きグリルの場合は、電子レンジで事前に3分ほど火を通しておき、最後に鶏肉を裏返して追加で3分程焼いて下さい。
ぎゅうぎゅうに詰めると、具材が蓋へ張り付きやすくなりますが、オリーブオイルを塗っておけば予防できます。

鶏肉をカットしたら野菜と一緒に取り分けて頂きます。
食コラム記事ランキング
- 1 【今日の献立】2025年7月11日(金)「丸めないハンバーグ」
- 2 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 3 プロ直伝!「マンゴー」のベストな切り方&選び方を徹底解説〜簡単レシピ5品も紹介
- 4 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 5 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 6 透明感たっぷりの涼菓「葛きり」で夏映え!デザート&サラダ7選のほか、歴史や栄養も解説
- 7 夏の紫外線対策!「ほてりを冷まして抗酸化チャージ 冷製スープ・ガスパチョ」【金丸利恵のダイエットレッスン Vol.57】
- 8 梅干しでじっくり煮込む「梅香る豚スペアリブのビール煮」爽やかな酸味のオレンジワインと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
- 9 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 10 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
トマトと大葉のサラダ がおいしい!
ゲストさん 16:01
-
大葉ジュース がおいしい!
ゲストさん 15:59
-
干しカレイのだし茶漬け がおいしい!
ukiyo31235さん 15:45
-
干しカレイのだし茶漬け がおいしい!
ゲストさん 15:12
-
野菜の豚肉巻き がおいしい!
ゲストさん 13:14
-
干しカレイのだし茶漬け がおいしい!
ゲストさん 12:48
-
アサリとキノコのスープ がおいしい!
ゲストさん 12:47
-
ニラ饅頭 がおいしい!
ゲストさん 12:43
-
マグロの山かけ がおいしい!
ゲストさん 12:07
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ゲストさん 11:40
-
厚揚げとゴボウの煮物 がおいしい!
ゲストさん 10:49
-
マグロの山かけ からしポン酢 がおいしい!
ゲストさん 10:49
-
干しカレイのだし茶漬け がおいしい!
ゲストさん 10:49
-
抹茶のNYチーズケーキ がおいしい!
makoさん 10:22
-
ナスと枝豆のひすい煮 がおいしい!
ゆずちゃんさん 10:00